かとうです。
不安定な天気が続きますね。
体調不良の方が増えているご様子。
先日スタッフから質問が。
なるほど、ここ気になりますよね。
わたしの答えはコレ。
白血球のバランス?とは...
今日はこのことについてお話いたします。
白血球の種類と働き
白血球とひとくくりにしていますが。。。
いくつかグループがあります。
こちらの本の表を参考に見ていきましょう。
一般的にいうと
白血球は3つのグループで語られます。
そして割合はこんな感じです。
顆粒球 (60%)
リンパ灸(35%)
単 球 ( 5%)
実は、この割合が大事。
免疫力が高いとは
白血球のバランスが整ってる
ことなのです。
白血球3グループがこの割合だと免疫作用がスムーズに、病気になりにくい状態といえるのです。
※免疫のしくみについて詳しく知りたい方にこちらのサイトをお勧めします。
この割合ってなんで崩れちゃうの?
原因ってなんなの?
気になりますよね。
ここで登場するのが、
自律神経です。
自律神経は、交感神経と副交感神経からなりたっています。
戦闘態勢の時に優位に働くのが交感神経、
車のアクセル踏んでいる状態に例えると分かり易いです。
のんびりモードのときに優位に働くのが副交感神経、
こちらはブレーキを踏んでいるイメージでとらえてみましょう。
本来私達の身体は1日を通してこの2つがお互いに
バランスよく機能することで健康を保つことができるようにできています。
実はこの自律神経の状態が
白血球のバランスにも影響しているのです。
交感神経が優位になると
「顆粒球」どーんとアップ
副交感神経が優位になると
「リンパ球」どーんとアップ
することが分かっています。
自律神経の切り替えがスムーズにできていれば
白血球はバランスのとれた状態でいられるということになります。
つまり免疫機能が高まるということですね。
(むずかしいにゃ~)
さあ、ここで皆さん思い出してください。
鍼灸は自律神経の調整が上手だってことを。
いきすぎたものは抑えるし
逆にたりないものをアップさせるということ。
同じツボをつかっても血圧の高い方は低くなり、低血圧の方はちょっと血圧があがる...そんなイメージです。
なので、
免疫機能をアップさせるためにもセルフでお灸ってなかなか役に立つのですよ。
\人気のため「美容鍼の日」を設けました!/
最新の募集日程はこちらからどうぞ!
その他の施術メニューはこちらから
お仕事の依頼・問い合わせ
治療室クリスタ予約
株式会社Be麗
フォロー嬉しいです!
X(旧Twitter) / Facebook / Instagram
・当日予約・キャンセル・予約変更
・各種セミナーの優先ご案内・割引き