先日、カウンセリングのときに、なかなか赤ちゃんを授からない話から看護師のMさんがこんなことを言われた。
神さまは公平なんだなぁって思います。
こんなにいいひとなのに苦しまないとけいないのか
こんなに性格悪いひとなのに長生きできるのか。
一見、不条理なことのように思えることがよくあります。
悪いひとに病気を罰として与えるんじゃないんだなぁ
神さまって公平なんだなぁ
不公平じゃなくて、公平だなぁと思うんです。
健康に越したことにはもちろんありません。
でも、
病気になることが決して悪ではないんですよね。
この言葉を聞いて、正直、深く考えさせられた。
ぼくは、同じような不条理さを不妊の現場でよく感じるから。
毎月、毎月、カウンセリングをしていて、どれだけがんばっているから、努力を積み重ねたのか、体に気を配ったのか、よく知ってる。
だから、
なんで、このひとが妊娠しないんだろう。
と、思うことがよくある。
赤ちゃんが来てくれなくて悩んでいるひとは、きっとみんなそうだよね。
虐待のニュースをみたり。
次々に妊娠するひとを見れば、
どうしてあのひとが授かって、
自分が授からないんだろう。
自分のなにがいけないんだろう。
そんなふうに考えないひとは、少ないと思う。
自分がしたことが悪かったり、
自分のしてることが足りなかったり。
そういうことではないんだよね。
「神さまは公平。」
そうかもしれない。
神さまを自然の摂理と言い換えてもいいだろう。
人間の価値観での善悪の基準がそのままあてはまるわけじゃない。
人間が「善」だと思ってしてるだけで、
それが「善」か「悪」かなんて、関係なかったりもする。
そもそも、ひとと比較をする時点で間違ってるのかもしれない。
ひとと比べる物差しではなくて、自分にとって、それがどうかということだけが意味があるのかもしれない。
病気とか寿命とかをとってみても思う。
酒も飲まない。
たばこも吸わない。
規則正しい生活で、
とても善良なひとだって、
ある日、突然ガンになることだってある。
それは、そのひとが他のひとに比べて何かが「悪かった」からなのかな?
そんなことは決してない。
ひとが持って生まれた寿命や力は、決して同じではない。
生まれながらに
背の高いひと、低いひと
手の大きいひと、小さいひと
体力があるひと、ないひと
が、いるように。
生まれ持った寿命が長いひと、短いひとがいる。
自分の持って生まれた体力を鍛えることによって、強くすることができるように。
自分の持って生まれた寿命もよいことをすれば、より長くできるとは思うけど。
それはあくまでも自分との比較なんじゃないかな。
平均寿命と比べても、あんまり意味がない。
ぼくだって、わかんないなぁって思う。
血流がすべてって健康の本を書いておきながら、40代で脳梗塞や心不全で倒れるかもしれないし、ガンになるかもしれない。
それは、わからない。
でも、何かが悪かったから若くしてその病気になったわけではなくて。
きっと、自分の本来の寿命があったから。
もしかすると、持って生まれた寿命よりも、体に良いことをしてたから、長くなったのかもしれないよね。
平均寿命と比べても意味が無いから。
赤ちゃんのことだって、そう。
きっとそう。
あなたが誰かに比べて、
努力が足りないわけでも、
生活が乱れてるからでも
前向きさが足りないからでも
ましてや人格が劣ってるとか、価値がないとか。
そういうことでは絶対にない。
思うんだよねー。
比べるなら今の自分。
いまよりも、ちょっと努力をしたら
いまよりも、生活を少し整えたら
いまよりも、少し気持ちが前向きになったら、
もって生まれた力がちょっと伸びる。
それでいいんじゃないかな。
いや、もしかしたら、
すでに、あるがままで十分かもしれないよ。
それを知るだけでいいのかもしれない。
自分のしたことを、ひとと比べても意味がない。
神さまは公平って、そういうことだと思ったんだよね。
《本の感想ありがとうコーナー》
福井での講演会でヨガをしていただく、乳がんサバイバーの絵麻さん。
夕食断食のことを書いてくれてた。
そして昨日、検査結果で問題なかったんだって!
よかった!(≧▽≦)
↓ ↓ ↓
☆新刊『血流がすべて整う食べ方』早くも5万部突破☆
《出版記念講演会全国ツアー》
2018年
1月17日(水) 福岡(満員御礼!)
1月18日(木) 大分(残席わずか)
1月20日(土) 沖縄(ヨガx血流WS同時開催)
1月27日(土) 大阪・枚方(ヨガx血流WS)(満員御礼!)
1月28日(日) 福井(ヨガx血流WS同時開催)
1月30日(火) 名古屋
2月 1日(木) 東京(ゲスト:池川明先生)(残席わずか)
2月17日(土) 高松
2月19日(月) 米沢(特別ランチ会)(残席わずか)
2月20日(火) 仙台
2月25日(日) 湘南・ヨガx血流WS
3月 4日(日) 札幌(ランチ会同時開催)
3月 8日(木) 大阪(ゲスト:心屋智子さん、福井美余さん)
3月未定 出雲
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
☆『第4回 自分で治す婦人科講座』☆
産婦人科医 駒形依子先生とのコラボ講座。
今回は「子宮内膜症・子宮腺筋症」について。特にひどい生理痛に悩んでいるひとは、ぜひ!
↓ ↓ ↓
『自分で治す婦人科講座〜子宮内膜症・腺筋症〜』
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!