しあわせに朝ごはんを食べたい。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

今年、特に大切にしたいこと。

 

「あたりまえ」なこと。

 

世間の価値観とか普通とかをさす「あたりまえ」ではなくて、くらしの中の基本といえるような「あたりまえ」を大切にしたいなぁと思ってて。

こないだブログ記事にも書いたけど。

↓  ↓  ↓

 

くらしの中で大切にしたいと思っている「あたりまえ」のことって、やっぱりまずは食事で。

特に、朝ごはんなんだよね。

 

別に種類をたくさん用意するわけでも、手間ひまをかけるということでもなくて。

 

1日のはじまりだから、1日の土台になってると思うんだ。

 

 

出雲の実家にいる時は、朝ごはんは食べる。

東京にいるときも、なるべくつくって食べる。

 

例えば今朝は、こんな感じ。

 

 

 

{68249F4E-C27E-48F8-AF09-B44B63C239DF}

 

 

・玄米ごはん。

・いさきの干物

・ほうれん草と海藻のみそ汁。

 

 

こういう朝ごはんが一番好き。

けっこうカンタンだったりする。

 

玄米ごはんは、前に炊いたのを冷凍してたから、レンジでチンだし。

(炊きたてを冷凍するのがコツ。解凍した時に炊きたての美味しさ♫)

 

いさきの干物も、グリルで焼くだけだし。

(グリルの後片付けが面倒くさくなるのは時間が経つから。食事が終わったらすぐに網や受け皿ごと洗えば、カンタンにきれいになる)

 

みそ汁は、昆布を入れてお湯を沸かして、沸騰したらかつお節を入れて、出汁をひく。

出汁がとれたら、戻しておいた海藻と冷凍ほうれん草を放り込んで、火を止めて味噌をとかして、出来上がり。

 

「だし」って、難しそうだけど、やってみると本当にカンタン。

だしって、すごく人間のしあわせ度をあげるから、せっかくだったら出汁をひきたい。

 

せいぜい10分か15分もすれば出来上がっちゃう。

 

 

できあがったら、手を合わせて「いただきます」をして、よく噛んでゆっくり食べる。

なんかねー。

こういうのがしあわせだと思うんだよね、ぼくは。

きほんを大切にして、くらしたい。

 

 

 

 

新しくいただいた「血流がすべて整う食べ方」の感想。

ありがとう〜!(≧▽≦)

 

もっちーのブログ。

↓  ↓  ↓

血流のためには腸内細菌が大事!』

 

広島のティーセラピストたんたんのブログ。

↓  ↓  ↓

『血流がすべて整う食べ方!それは、食べること=生きることを考えるきっかけ!』

 

 

☆新刊『血流がすべて整う食べ方』早くも5万部突破☆

《出版記念講演会全国ツアー》

2018年

1月17日(水) 福岡(満員御礼!)

1月18日(木) 大分(残席わずか)

1月20日(土) 沖縄(ヨガx血流WS同時開催)

1月27日(土) 大阪・枚方(ヨガx血流WS)(満員御礼!)

1月28日(日) 福井(ヨガx血流WS同時開催)

1月30日(火) 名古屋

 

2月  1日(木) 東京(ゲスト:池川明先生)(残席わずか)

2月17日(土) 高松

2月19日(月) 米沢(特別ランチ会)(残席わずか)

2月20日(火) 仙台

2月25日(日)    湘南・ヨガx血流WS

 

3月 4日(日) 札幌(ランチ会同時開催)

3月 8日(木) 大阪(ゲスト:心屋智子さん、福井美余さん)

3月未定     出雲

 

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆『第4回 自分で治す婦人科講座』☆
産婦人科医 駒形依子先生とのコラボ講座。

今回は「子宮内膜症・子宮腺筋症」について。特にひどい生理痛に悩んでいるひとは、ぜひ!

↓  ↓  ↓

『自分で治す婦人科講座〜子宮内膜症・腺筋症〜』


※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!