生年月日のアロマテラピー。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

漢方の土台になってる陰陽五行説。

 

生薬の一つひとつに、木火土金水という五行が定まっていて。

体質を診るときも

治療方針を決めるときも

処方を定めるときも

すべて、この五行に基づいて行うんだよね。

 

 

生年月日から自分自身の五行もわかる。

東洋の占いって、ほとんどがこの生年月日の五行から生まれてる。

 

もともと、

医学も占いも同じ根っこ。

 

昔の漢方医は、生年月日も見て、体質も見て、治療方針を決めてた歴史があるくらい。

 

この昔ながらの方法を現代によみがえらせたのが、風水薬膳®なんだけど、この方法でアロマテラピーもできるんだよね。

精油も植物から生み出されてるから、生薬と同じように五行があるから。

 

 
で、今日は、出雲大社のご近所でリラクゼーションサロンゆるりをされてる岩成桜さんと、専門書を引いたりしながら風水薬膳®とアロマの融合の話で盛り上がる。
 
 
自分の生年月日から判明する陰陽五行に基づいて、アロマを組んでいくことができないか、前々からふたりで相談してたんだよねー。
 
ようやく形になってきて、
これは、ぼくの生年月日から作ったアロマの配合。
 
作ってみたら、自分自身が潜在的に持っている要素に沿っているだけに、なんとも好みの香りに仕上がった。
 
ぼくは、木の陰の要素がとっても強くて、そのまま生年月日の持つ本質に従ってブレンドを選んでいく。
 
生年月日の要素はもちろん、
いまの症状とかトラブルにもあわせてアロマを選ぶことで、
ものすごーく効果的な選び方ができるようになるんだよね。
 
いまの症状の背景には、
持って生まれた本質って必ず関わってるから。
 
 

 

 

暦の上で冬になって初めての新月の夜。

 

風水薬膳®をこうして進化させて、

アロマテラピーにも応用していく。

楽しい時間。

 

 

近い将来、風水薬膳®アロマテラピーとして世に送り出したいなーって思ってる。^^

すでに、桜さんは風水薬膳茶、アロマトリートメントを融合したZENKAという施術をされているので、一足先に体験したい方は、ぜひどうぞ。

めちゃくちゃきもちいよー!

 
 

古代出雲薬草探求会としても活動されてる

とっても癒やしなティーセラピスト岩成桜さんのブログ。

↓  ↓  ↓

 

 

風水薬膳®はとっても面白いし、

生まれ持った本質から自分自身のことがわかっていくから、

よかったら学んでみてね。

↓  ↓  ↓

風水薬膳®基礎講座1

 

 

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

アイスでも美味しいよ〜^^
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破

 

食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破

 

 

☆本当は出すことが大切なこと知ってる?☆

おなかのケアがやっぱり基本なんだよね。

↓     ↓      ↓

快調サプリの決定版

 

 

☆ヨガx血流ワークショップ☆

24回目は盛岡・岩手で!

↓     ↓      ↓

 11月10日(土)盛岡・櫻山神社ヨガx血流ワークショップ

 

☆自分の力で治す婦人科講座

産婦人科医 駒形依子先生とのコラボ講座。

今回のテーマは子宮内膜症。自分の病気はしっかりと知って、自然治癒力を使って治していこう。

↓  ↓  ↓

『自分の力で治す婦人科講座(子宮内膜症)』

 

 


※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!