スカルプ狂®︎CROSSnailオーナーIRIKI

スカルプ狂®︎CROSSnailオーナーIRIKI

スカルプ狂®︎CROSSnail
オーナーIRIKIのBlog

Amebaでブログを始めよう!

「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。




最近なんだかんだで忙しくさせてもらってまして、ブログの更新できてませんでした。

ごめんなさい💦

#でもこれからまたボチボチ更新します

#見捨てないで





本題の前にお知らせをさせてください!

先日(10/12)にスカルプ狂オリジナルアクリル

パウダー第4弾となる

「shangri-Laシリーズ」

を発売させて頂きました!

#やっと出せましたー

#いつも発売前には何かが起こってバタバタw




今回の「shangri-Laシリーズ」は、

〜楽園にいる鮮やかな鳥たち〜をテーマに


「フラミンゴ」「ハミングバード」「インコ」

「フェニックス」「孔雀」


の5種類の鳥たちを表現したグリッターが

ぎっしりなのに深みのある色味なシリーズと

なっております!



今回も「スカルプ狂」独自の製法でネイリスト

のために考え抜いた「操作性」と「発色」を

重視したアクリルパウダーとなってます。




ぜひスカルプを愛するネイリストの皆様に

使って頂きたい一品となってます!

#スカルプ狂オリジナルパウダー

#試してみてね




販売は「baseスカルプ狂」のみの販売と

なってます。チェックしてみてくださいね。

#base

#baseスカルプ狂






そんな感じで本題です。

今日は


「スカルプ狂CROSSnailのスタッフに

求める事」


というテーマでお話しさせて頂きたいと

思います。






久しぶりの投稿なのにいきなりなテーマです

が。



最近、よく思う事があってね。





「スカルプ狂CROSSnail」には


「自分のやりたい事をやりたい!」


っていうスタッフが集まっている。

#集まってきちゃうよねw

#でもとっても大事な事





「スカルプ狂CROSSnail」の基本方針も


『スカルプ狂という繋がりと理念を共有した

うえでもっと自由に自分のやりたい事をやる』


というものだ。





前から言っているように


「スカルプ狂CROSSnailが中心にあって、

それぞれが発信していく。そのスタッフ

みんながカッコいい事をやっている集団」


ってむちゃくちゃカッコいいじゃない?

#カッコいいがIRIKIはやりたい





その為にみんなうちのスタッフの子たちは

むちゃくちゃ頑張っている。






でも、時にはボロクソ言われるw





だけどね。




最近は


「あんまり注意すると辞めちゃうから」


とか


「自分で考えられる子がいないんだよね」


とかとか聞くけどさ。




それって本当に?





そりゃあ人間だもの。




注意されたり、ボロクソに言われて嬉しい

はずなんてないよね。

#もちろんそんな事は分かってる




言われたくなんてないし、怒られたくないし。

#そりゃそうだよね





自分で考えて怒られて。

凹んで。

#何でなの?考えてやってるのに(泣)

#なんてなっちゃう事もあるよね





でも私はそれも大事だと思っている。

#別にパワハラ宣言じゃないよw






なぜならね。






私たち「スカルプ狂CROSSnail」の一員に

なってくれている子たちにはとっても大きな


「夢」


がある。





その「夢」を諦める事も、他の仕事に就いて

やっていくと決める事も、


「自分の夢を叶える事」


も全部自分が自由に決める事だからだ。

#分かるかな?

#誰も強制なんてしてないんだよ






ただ、その「大きな夢」を叶える為に


「今のままの自分じゃ足りない事」


が本当に沢山沢山ある。





私やマネージャーのNAKANOくんだって

未だに毎日毎日そこを諦めたくないから

もがいてチャレンジしている。

#何度も何度も辞めたいと思った事だってある

#でも諦めたくないの





そう。




全て「自分で決めている」んだよね。


そして、それが苦しくても「やり切る」



それが自由を勝ち取るという事だ。







「自由に自分らしく生きる」

とはそういう事だと私は思う。







だけど、そのための道は時には本当に

苦しくて辛い。






自分を甘やかして

「これくらいで」

と思ったとしてもそれはそれで


「進んでいない自分」


に焦り辛い。





じゃあ、やるならやるでも何かしらの「壁」

にぶつかり辛い。






でも同じ辛いなら「進む」方が辛さは

どんどんなくなる。





その辛さを乗り越えた自分が「成長」する

から。






それはそこまで「やり切った人」にしか絶対

に体感できない。






私たち「スカルプ狂CROSSnail」はスタッフ

の夢を叶える為に膨大な時間を使う。





それをするのは仲間になってくれた子がそれを


「やりたい」


と望んでくれるからだ。






だから私たちも自分たちが出来る限り

「時間」を使い「その子の今足りない事」

を伝える。





私はスタッフの子というのは


「向き合い、最大に時間を使えば使う程

成長してくれる」


と思っている。





そして自分たちがやりたい事にも近づいて

いく。





人は自分1人の力では限界がある。






自分を分かってくれる協力者が側にいてくれ

てこそ叶う事もあるよね。






だから、私はスタッフになってくれる子たち

に「自分の夢を叶えたい」という想い。

そしてそれを更に「みんなで」という事を

求める。





一緒に大きな夢を叶えたいと願って一緒に

頑張ってくれる事を求めている。





きっとそれが叶った時には最強に

「カッコいい集団」

になれると信じているから。





最後まで読んでくださってありがとう

ございます。

「スカルプ狂CROSSnail」を経営しながら

日々気付いた事や想いを更新しています。

フォローや応援をしてくださると嬉しい

です。



スカルプ狂CROSSnail

オーナーIRIKI


「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。




先日、お店にもうすぐの所で自転車のチェーン

が前も後ろも外れるという目にあい、

とりあえず店までたどり着き、チェーンを

直していたらおまわりさんに人生初の職質を

受けたIRIKIです。

#でも不審者じゃないと分かったら一緒に

チェーンを直してくれた親切なおまわりさん

#ありがとうございます

#ちょっと嫌な態度とっちゃってごめんなさいw





本題の前にお知らせをさせてください。

そろそろ秋めいてきましたねー。

という事で「スカルプ狂®︎CROSSnail」から

も秋の新パウダーが発売になります♪

少しお知らせさせて頂くと、今回は

「birdシリーズ」!

bird。そう!鳥さんですw

今のところ4色展開の予定です^_^

楽しみにしていてくださいね!

もうすぐ発売日のお知らせも出来ると

思います。

#お楽しみに♪





そんな感じで本題です。

今日は

「当たり前な事が大事だよね」

というテーマでお話しさせて頂きたいと

思います。





今CROSSnailでは「CROSSnaileyelush」

というマツエク部門で求人募集をしている。





今回はパートさんの募集だ。





CROSSnailもCROSSnaileyelushも全ての

求人募集はまず私が原稿を作る。




それを、マネージャーに確認してもらい

スタッフにも見てもらい意見をもらう。





そんな感じで今回も原稿を作った。





今回はEYElush部門のパートさん。




ネイル 部門とは少し求める人材が違う。






そこで私が最初に作った原稿は、


「うちはこんな環境で働けますよ。」


というパートさんをしたいと思ってくれる

人に向けてのメッセージを考えたんだよね。





だけど、そこでマネージャーやスタッフの子

に言われて気付いたのはね


「私たちがどんな人に来て欲しいと思って

いるのか?」


の要素が少ないという事だった。

#ネイル部門だとガンガンに出しているのに

なぜ?って感じくらいそれはもうスッポリとw




もちろん「働きたい」と思ってもらわなけ

れば目にも止めてくれない。


そこも、もちろん大事な要素。




なんだけど、


「こんな人だから」


という


「こちら側の求める事」


も大事だと改めて思ったんだよね。

#そこをちゃんと指摘してくれる素晴らしい

マネージャーとスタッフに感謝

#最高の環境




そこで大事な事が抜けていた事に気付かせて

もらったIRIKIは考えてみた。






「どんなパートさんに来て欲しいんだろう」






条件で考えればいろいろある気がする。



でも、なんかそういう事じゃない気も

する...。






そこで急に思い出したのが、ご当地パウダー

プロジェクトで愛媛県へ行かせて頂いた時に

連れていってもらったある居酒屋さんに貼って

あった求人募集。




「あ、あれがヒントになりそう!」




そこで早速LINEをしたら快く写メを送って

くださった愛媛県の立候補者のよしみちゃん。

#ありがとうございます

#本当に助かりました

#人に助けられて生きてます





その居酒屋さんの募集内容を全て覚えていた

訳じゃないのだけど、それを見た時に思った


「当たり前だけど大事な事が書いてあるな。」


という気持ち。




改めて送ってもらった事を読んでみたらね。




ほんっとうに「当たり前」なんだけど、

「人として大事な事」のヒントが沢山書いて

あったの。




それを「うちのサロンはどうなんだろう?」

という事に置き換え、更にマネージャーに

添削してもらいw完成しましたよ。





内容がどんなのか?っていうとね。

まず、【求めない人】と【求める人】がある

っていう事。

#これが1番記憶に残ってた!

#凄いなー。

#パクらせてもらいました

#ありがとうございます!





内容は本当にシンプルに

【求めない人】

仲間を大事に出来ない人

仲間の不平不満を言う人

謙虚でない人

感謝の気持ちがもてない人

挨拶ができない人

成長しようとしない人


反対に

【求める人】は

仲間をおもいやれる人

仲間の良い所を言う人

謙虚な人

感謝の気持ちを忘れない人

気持ちの良い挨拶が出来る人

日々成長しようと努力できる人



とってもシンプルで当たり前じゃない?





なんだけどね、これが出来ない人を私は

沢山見てきた。




そして、今現在CROSSnailにいてくれている

スタッフはみんなこの「当たり前」が出来て

いる素晴らしい子たちだ。





今回のこの求人募集を考えていた時に思った

事はね、


「人として当たり前な事を当たり前に大事に

する人」


がやっぱり私は好きなんだな。



そして、共に成長したいし一緒にいたいんだ

という事を改めて気付いた機会だったという

事。





つい「仕事」というカテゴリーを考える時に

「条件」だったり「お金」が先行したりなんて

事はないだろうか?

#もちろん自分に合うという条件も大事

#お金も大事

#だけど、お金は手段であって目的ではない

んじゃないかな?

#それはまたの機会に話すね




とにもかくにも明日から久しぶりの夜中の

ポスティングを何年かぶりにしてみますね!




また結果報告もしますね^_^

#目標は1日200枚w

#久しぶり




今日は

「当たり前な事が大事だよね」

というテーマでお話しさせて頂きました♪




「スカルプ狂®︎CROSSnail」を経営しながら

日々気付いた事や想いを書いています!

フォローや応援をしてくださると嬉しいです♪




最後まで読んでくださって

ありがとうございます!



スカルプ狂®︎CROSSnail

オーナーIRIKI



「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。





今日の朝1にサロンの戸棚にスカルプを挟み

1本自爪ごと折れ悶絶し、更に夜にまた同じ

場所と同じ方法でもう1本折って、1日に2回も

悶絶するという失態を犯しているIRIKIです。

#おんなじだよ⁈

#何で学ばないのかなー

#まじで痛い

#みんな気をつけて!





本題の前にお知らせをさせてください。

6月に発売させて頂きました

「ロリポップシリーズ🍭」

が好調を頂き、現在「ご当地パウダー」も

着々と立候補者さんたちと案を練って

おります^_^


そんな中すでに「秋の新色」の案も着々と

進行中でございます!

#秋の新色も可愛いの

#お楽しみに^_^


「スカルプ」の良さをもっともっと広めて

ゆくための活動はまだまだ続きますよ^_^

応援してください🙏

 




そんな感じで本題です。

今日は

「スカルプ業界のイノベーションとは」

というテーマでお話しさせて頂きたいと

思います。




最近よく聞く


「イノベーション」



私IRIKIもとっても関心がある内容。




少しだけこの「イノベーション」が何なのか?

をお伝えするとね。




「イノベーション」とは、


「モノや仕組み、サービス、組織、ビジネス

モデルなどに新たな考え方や技術を取り入れ

て新たな価値を生み出し、社会にインパクト

のある革新や刷新、変革をもたらすことを

意味する。」




とある。






まさに!




今「スカルプ狂®︎CROSSnail」が取り組んで

いる事だ。






私たち「スカルプ狂®︎CROSSnail」は

毎年毎年


「次の1年で何をするか?」


という事をまじでくそ忙しい(言葉が悪いw)

年末までに決める。

#そりゃあもう長時間なのよ

#だってなっちゃうの





でも、それでも実際に稼働し始めると

修正の嵐だw

#そりゃあね

#どんどん増えていくものだよね





そんな中「今」


スカルプ狂®︎CROSSnailが取り組んでいる

事がある。






それが、


「スカルプ業界のイノベーション」


そして、


「自社の仕組みのイノベーション」


この2つ。






そう。



私たちは


「今までのモノや仕組みに新たな価値を

生み出したい!


そして、スカルプ業界にインパクトを

与えたい」



そして、


「スカルプ狂®︎CROSSnailに集まってくれた

仲間たちの為の新たな仕組みを作りたい!」


という想いの為に日々頑張っている。

#スカルプ業界にインパクトを与えたいの!






それを「実現する為に」という妄想を

毎日毎日しながら、その為に必要な事をやる。

#たまには床で死んじゃうように寝るw






ゆっくりしたいなーなんて思う事もたまには

思わないわけじゃない。





でもそんな時に思う事がある。






それは、


「これから逃げ出した時に他の誰かが

一生懸命やっているのを見て自分は平気

でいられるのか?」


って事。




絶対に私は平気なんかじゃないw





「悔しい!」



って心の底から思う。

#かなりの負けず嫌い

#自分の価値が欲しい人w






そして、こうも思う。



「今忙しいと思えるから、次の手を考え

ようと思うんだ。」


って。






今年ももうお盆も終わり、残り4ヶ月。






まだまだといっていたら「あっという間」に

今年が終わる。






来年を今年よりも納得のいくものにする為に

まだまだ頑張るよ!






私たち「スカルプ狂®︎CROSSnail」の

挑戦は始まったばかりだから。






今日は

「スカルプ業界のイノベーションとは」

というテーマでお話しさせて頂きました。




最後まで読んでくださってありがとう

ございます!




「スカルプ狂®︎CROSSnail」を経営したり

全力でスカルプをしながら日々気付いた事や

想いを更新しています。




フォローや応援をしてくださると

嬉しいです^_^




スカルプ狂®︎CROSSnail

オーナーIRIKI









「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。






先日から右手(←利き手)の人差し指が謎に

腱鞘炎になったと思ったら、サロンで派手に

コケてビットケースをぶちまけサロン中から

爆笑されたIRIKIですw

#そろそろヤバいのか?

#利き手はダメ!

#ビットたちが折れなくて良かった






本題の前にお知らせをさせてください。

もうかれこれずっとお知らせさせて頂いて

います、「ご当地パウダー」なんですが

そろそろ!と思っていたらここでまさかの

トラブルで海外からの商材がまだ届かず、

更に!パッケージシールのデザインが思った

色見本と違うというトラブルに巻き込まれて

おります(泣)


ただ、こんな事はあり得る話で軌道修正は

しつつ諦めず頑張っています!


早くスカルプ好きな皆様にお披露目して

ワクワクしてもらいたいのはやまやまなの

ですが、もう少しお時間ください🙏


でもいつもの通り

「諦めない」

事がIRIKIの特徴ですw

#もう少しのところで何かが起こる

#でもいつもの事だから負けないよ


皆様の応援があると信じて頑張ります!

#応援してくれている立候補者さんたちも

たくさんいるもん

#ありがとうございます!




 


そんな感じで今日の本題です。

今日は


「ご当地パウダー立候補ありがとう

ございます」


というテーマでお話しさせて頂きたいと

思います。





スタバに負けずに(←勝手にライバル視w)

#何度も言うがスタバは私の事なんて

知らないww


頑張っています


「ご当地パウダープロジェクト」


の立候補者さんが20名を超えました!

#パチパチ👏

#ありがとうございます!




同じ県の方もいるので20県という訳では

ないのですが、これって凄くないですか?






ほとんど最初こそ思いつきのように

IRIKIお得意の


「やってみたい!」


と突然思いつき、スタッフに話してみたら

いい反応だったもんだからやり始めてみた


「ご当地パウダープロジェクト」





最初に行かせて頂いたのは5月末。





ちょこちょこ空きの日を作り

お話しをさせて頂く為に他県にお邪魔。




そんな風にやり始めて1ヶ月くらい経った頃。




意外と?w律儀なIRIKIはこう考えて

しまった。




「何かをちゃんと返せるように企画に

しなきゃ!」

#おバカ




でもこれって実は大きな間違いだったんだ

よね。





立候補してくださったみなさんはそんな事

よりもっともっとピュアにこう考えて

くれていた。




「一緒に楽しい事がしたい!」




って。

#あるよね。視野が狭くなってしまう事って






もちろん今では


「スカルプをもっと広める為の1歩にする」


とか


「このプロジェクトを通してスカルプ好きの

ネイリストさんたちと繋がり、みんなに

ワクワクしてもらう」


とか


「スカルプを通じてみんなの夢を叶えられる

事をしたい」


とかとかいろんな想いがどんどん溢れて

きているこのプロジェクト。







でも最初はこんな地方の1ネイルサロン

オーナーIRIKIの思いつき。




そんな思いつきに賛同してお時間までとって

くださっている方達に何かを返さなくちゃ!

なんて思ってしまった。




そこでいろいろな事を考えてみたけれど

なかなか導線は繋がらず(泣)




でもNAKANOくんに相談したり、自分でも

もう一度考えてみたりして思った。




最初こそIRIKIの思いつきだったとしても

この企画に勇気を出してくれた方達はみんな



「すぐに何かを返してほしい」



なんて思って勇気を出してくれた訳じゃない。




「一緒に楽しい事をしてみたい!」



と手を挙げてくれたんだよね。

#この先絶対にみんなをワクワクさせて

みせるよ





そして今。

このプロジェクトはどんどん楽しい事に

なってきています!




正直、日本は今コロナ真っ只中。



他県への移動も良く思わない人がいるかも

しれない事は承知だ。



だけど、勇気を出して立候補してくださった

方達にどうしても直接お会いしてお1人ずつと

向き合って話がしたい。



今の自分の想いや業界の事、

そしてネイリストさんみんなの想いを

聞きたい。

(もちろんコロナにはしっかり注意と予防を

しながらね)


そして飲みながらぶっちゃけ話もしたい!


と突撃させて頂いていますww








これがね、本当に良い時間なんだよね。





その県ごとに住んでいる人の層も違えば

そこにある悩みもそれぞれある。




だけど、「スカルプ」という同じ道を

目指しているからこその同じ悩みだったり

もある。




年齢も違えば生きてきたバックボーンも

違う私たちが今こうやってお話しして共感

しあえる。




とっても凄い事で素敵な時間でしかない。






このプロジェクトを「やってみたい!」と

思わなかったとしたら、もしかしたら会う事

がなかったかもしれない全国の方達。





毎回毎回、共感する事に心が温かくなったり

頑張ろう!という気持ちが膨れたり。




そして何よりわざわざ時間をとってくださって

沢山のお話しをしてくださる方達にお会い

出来ているという時間の有り難さ。




本当に素敵な時間を頂いている事に感謝しか

ありません。




そして、もちろんこのプロジェクトを応援

してくれるスカルプ狂®︎CROSSnailのスタッフ

が居なかったらこんなに自由に好きな事は

出来ていない。

#ありがとう





まだまだ立候補者さんにお会いさせて

頂く日にちが沢山あります!




きっと、もっともっと楽しい事が増えていく

と思う。






楽しみにしててね!






今日は

「ご当地パウダー立候補ありがとう

ございます」

というテーマでお話しさせて頂きました♪

※九州方面の立候補者さん大募集中ですよ♪

インスタ@crossnail.proのメッセージで

お待ちしています!





最後まで読んでくださってありがとう

ございます。




「スカルプ狂®︎CROSSnail」を経営しながら

ネイリストとしても全力で働いて、日々の

想いや気付いた事を更新しています。



フォローや応援をしてくださると嬉しい

です♪




スカルプ狂®︎CROSSnail

オーナーIRIKI


「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。






最近ほんっとに時間がなくて💦

ブログの更新もちょこちょこになってしまって

いる自分に毎日反省してます😭


有難いことに、こんな私のブログでも

「面白かったよ」とか「良かった」なんて

嬉しい事を伝えてくださる方たちもいる。

#ありがとうございます!


前ほどの頻度ではないけれどちゃんと続け

ていこうと思ってますので応援よろしく

お願いします🙇‍♀️

ありがとうございます🙏

#絶対辞めないよ!

#まだまだ書きたい事いっぱい






そんな感じで今日の本題です。

今日のテーマは

「やっぱりご当地パウダーはワクワクでしょ」

というテーマで書かせて頂きたいと

思います。




今日のブログはね、

こんな事伝えたいとかそんなんじゃなく

自分の今思った事を書いておきたいなーって

いう完全なる自分ブログw

お時間ある時にでもさらっと読んでもらえた

ら嬉しいです。







先日「スタバ」に行ってみた。

何故か?っていうとね。


「スタバ」が「ご当地」を始めたからだ!

#企画はこっちが先だもん!と謎の張り合い

をお客様に聞いてもらっているIRIKIw

#スタバは私の事なんてもちろん知らないw






そんなIRIKIの一方的な張り合いはさておきw




「スタバ」といえば、店舗数、企画力、資金力

どれもダントツ!


どんな「ご当地企画」になっているんだろ!

とワクワクして行ってみた。





私「ご当地があるんですよね?」


店員さん「はい。こちらになります!」


私「おぉー。47都道府県が並んでる!

どれにしようかなー(ワクワク)」


店員さん「あ、愛知県は愛知県ののみです」


私「へ?」


私「選べないんですか?」


店員さん「そうなんですよ」


私「えー。つまんない。(しょんぼり)」



というやり取りをして結果、愛知県の

「ご当地ドリンク」を買って帰路へ。

#決してクレーマーとか変な客じゃないよ!

#ちょっと思った事が出ちゃっただけだもん!





これはあくまで個人の感想だし、人それぞれ

思う事は違うから、完全にIRIKIの考えなんだ

けどね。

#くどいけど別にクレーマーじゃないよw





思ってしまったんだよねー。


「47都道府県から選べた方が楽しいじゃん!」

って。



ましてや今はコロナじゃん?



なかなか他県に行けない中、各地の

「ご当地ドリンク」

が選べた方が楽しくない?



じゃあもしかしてそれはコストがかかりすぎ

だとしたらだよ?




週替わりじゃダメなの⁇|( ̄3 ̄)|

#今週は〇〇県!とか

#来週も楽しみってならない?






今、告知させてもらっているように私も

「ご当地パウダープロジェクト」を

進行させていっている。






まだ発表には至ってないんだけど、そろそろ

発表出来る所までやっときた!

#各地の立候補者さんたちのおかげ

#ありがとうございます





いろいろな案が出ては修正したり、ボツに

したり。

それこそちょっと凹んだり。


 



そんな感じで進めている

「ご当地パウダープロジェクト」


 



でも1つだけ


「これだけは絶対!」と


決めている事がある。






それは何かっていうとね。



「ワクワクしてもらえる。そして、

私たちもワクワクできる企画にする」



という事だ。





そう「ワクワク」なの!





「ご当地パウダープロジェクト」には

いろいろ想いがあるんだけどね。

#あんな事やこんな事やそんな事もね




そんなこちら側の言い分とかかかる経費とか

諸々そりゃああるけどもさ、

#そんな言い訳言い出したら沢山だよでもね

   




とにもかくにも 


「ワクワク」


じゃなきゃダメなの!

#わがままっこみたいになっちゃってるけどw





この

「ご当地パウダープロジェクト」

が面白い事になってしまいそうな予感しか

ないです♪




スカルプ好きなみんなに


「ワクワク」


を提供出来る楽しい企画!




各地の立候補者さんたちと練ってます!





そろそろ始動しますよー♪♪♪






みんなで「ワクワク」しましょ♪






今日は

「やっぱりご当地パウダーはワクワクでしょ」

というIRIKIの心の声を聞いてくださって

ありがとうございます🙏





楽しみにしていてくださいね♪





最後まで読んでくださってありがとう

ございます🙏




「スカルプ狂®︎CROSSnail」を経営しながら

日々気付いた事や想いを更新しています♪




フォローや応援をしてくださると

嬉しいです♪





スカルプ狂®︎CROSSnail

オーナーIRIKI


「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。





先日、2階の事務所に洗濯物を干しに行ったら

NAKANOくんが専門学校の1日講師でzoom

準備中。

静かに立ち去ろうとした私にNAKANOくんが

「今洗濯物干したら部屋の湿度が💦」

「あ!れ、冷房21度にしておくね。ごめん」

と言って早々に立ち去ってきたIRIKIです。

#悪気はないの

#雨と湿気が悪い!

#ごめんなさいm(__)m






本題の前にお知らせをさせてください。

先日発売させて頂きました

「ロリポップ🍭シリーズ」

ですが、とっても好評を頂いております!

#ありがとうございます


スカルプ狂®︎CROSSnailから発売させて

頂いているアクリルパウダーは、現在

Originシリーズとロリポップシリーズの2つ

となっております。

初回に発売させて頂きましたtalpaシリーズは

初回限定で今のところ再販はないのですが、

どのシリーズも「こだわり」は、

「操作性」です!


キラキラなホログラムやラメがぎっしりでも

だれない。そしてパサパサにならない。

スカルプを作る時に最も気になる

「操作性」

に「とことんこだわり」配合しています。


スカルプ狂®︎CROSSnailでは毎日注文頂いた

商品をスタッフが手書きで宛名書きをさせて

頂き梱包して発送までさせて頂いております。


え?そんな事自分たちでしてるの?なんて

思われるかもしれないですが、毎日発送まで

させて頂く度に、「スカルプを知ってくれて

いる人がこんなにいるんだ!」という嬉しい

気持ちで発送までさせて頂いています。


「スカルプ狂®︎CROSSnailオリジナルアクリル

パウダー」や「海外輸入パーツ」は

「baseスカルプ狂」

で販売させて頂いております。

#よろしくお願いします





前置きが長くなってしまいましたがw

本題です。


今日は

「チャンスを掴むって?」

というテーマでお話しさせて頂きたいと

思います。





先日スタッフのナオキングとサロンの

お仕事が終わり、梱包作業をしていた。

#時間は26時(朝方2時くらい)

#早く帰れw




その時にナオキングと話した内容が今日の

本題でね。





少しナオキングの事を知らない人もいるから

彼がどんな人かっていうとね。




34歳までいろんな仕事を経験して(ホストを

してみたり、製造業で働いてみたり、男性の

脱毛サロンで働いてみたりなどなど)


沢山の仕事を経験してスカルプ狂®︎CROSSnail

にやってきた。




一応、男性脱毛サロンも経験してるから

接客業もしてるんだけど、なにせうちは

「スカルプ狂」だ。






「技術」や「人間力」に関しての教育は

もちろん半端ない。

#技術だけあれば良い訳ではもちろんない

#だけど技術はもちろん大事だ

#当たり前にね






そして「技術」という事ならばね。


「与えてもらえて当たり前」


なんかではもちろんないし、


「練習時間や練習内容」


にしても


「自分で時間を作り、考え練習する」


しかない。

#サロンの営業時間中には仕事がある

#仕事はもちろんちゃんとやらなきゃね

#じゃあどうやって時間を作る?





じゃあここでね。

「練習内容を自分で考える」

と聞いてどう思っただろう?





「練習内容なんて自分で考えられないよ。

だって何をしたらいいか分からないし。」


って思ったかな?







残念ながらそれは「ハズレ」だ。





もちろん最初から全てを「自分で」なんて

事は言わないよ。

そんな意地悪ではない。


最初の基礎はもちろんきっちり教えるよ。




ただ、その後に何を考えていくのか?

が大事なんだと思う。





「今」自分が練習していくのは、

「行きたい未来」があるからだよね?




そのゴールに向かう為には沢山沢山の通過点

があると思う。





じゃあね、その沢山の通過点の中の

「今」の自分から


「1番近い通過点という一旦のゴール」


があるはずだよね?

#それを通過してまた次の通過点へ向かう

#その繰り返しだ





その「1番近いゴール」を通過する為に


「今そこを通過できない理由」


を見つける必要があるよね?






その、自分が目指している目標に

「いけない理由」を見つける事が、


「今自分がやらなくちゃいけない答え」


を見つける事になる。






どういう事かっていうとね、


「自分が何が出来ないから目標達成が

出来ないのか?」


を知らないと、


「何をしたらいいのか?」


すら分からないという事なんだよね。






そしてそれを繰り返して積み上げる事が


「自分の力」


にいつの間にかなっている。






ここでようやくナオキングに話を戻すけれどw

#だいぶ長くなってごめんなさいww






ナオキングは今まで自分が生きてきた環境

とは全く違う世界に飛び込んできた。





当たり前なんだけど、やり方も違えば

考え方も違う世界だ。






「どうやって練習していき、どうやって

目標を達成していくのか?」


を知らないんだよね。





毎日の中で


「今日はこれをやりなさい。」


なんて指示されてやる事は、仕事でもなんで

もない。

それは「スクール」だ。

#お金を払って教えてもらうならそれでも

いいんじゃない?

#でもそうじゃない





分かるかな?






誰でもない。


「自分がなりたい自分を手に入れる」


という事はそういう事なんだと思う。






そして最後にナオキングに伝えたのは


「チャンスというのは準備をしている人に

しか来ないんだよ。」


と伝えた。




もしかしてある日とんでもない「チャンス」

が目の前にやってくる!

なんて事はほぼありえない。




それはなぜか?っていうとね。


「あなた」がもし

「チャンスを与える側」だとしたら

と考えてみたらどうだろう?






例えばね


「自分を向上させる為に日々頑張ってる人」


と、はたまた


「頑張ってない訳じゃないけども、もう少し

必要な物があるんだよねー」


という2人がいたとしたら

「あなた」

はどちらに声をかけるかな?





そういう事だ。






チャンスを与える人だって、もちろんその

内容を「成功させたい」んだよね。





「絶対」はないにしても、「この人なら」と

いう人に与えてあげようと思うんじゃない?






すごく「当たり前」な話だよね。






そう。


「チャンスを掴む」


ってそういう事だよね。






まずは


なりたい未来を掴む為に、


「今足りない事を考えてみる癖をつける」


それを


「行動にしていく」


って事から始めてみない?


というお話しでした♪





最後まで読んでくださって

ありがとうございます♪




「スカルプ狂®︎CROSSnail」を経営しながら

日々気付いた事や想いを更新しています。




フォローや応援をしてくださると嬉しいです♪





スカルプ狂®︎CROSSnail

オーナーIRIKI


「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。






先日、取り置きしてもらっていたネイル商材

を取りに行こうと自転車で出掛けたら突然の

豪雨に襲われやっとたどり着いたら

「昨日と来週セールなんですよ💦」

と言われて来週行く事にしたのはいいけれど

豪雨の中何しに行ったのか分からないIRIKI

ですw

#雨に打たれにわざわざ行くやつw






本題の前にお知らせをさせてください。

先日発売させて頂きました

「ロリポップ🍭シリーズ」

がお買い上げくださった方から

「操作しやすい」とか

「発色が綺麗」とかとか沢山お褒めの言葉を

頂いており好調でございます!

ありがとうございますm(_ _)m


いつもかなりの時間、試行錯誤しながら

「これだ!」

というところに着地しやっと商品化する

という工程を繰り返しています。

#そして鬼の手描き宛名発送をスタッフ総出

でさせてもらっていますw

#手作業ww



何とか第3弾まで発売出来ているのも皆様の

応援があってこそです。

本当に感謝しかありません。

#ありがとうございます!


もうすでに次の商品案は出ていて新しい

試行錯誤に突入しております。

次回作も楽しみにしていてくださいね!

#そろそろご当地パウダーも本格的に始動

しますよー

#乞うご期待!








そんな感じで本題です。

今日は

「方法って実はいろいろあるんじゃない?」

というテーマでお話しさせて頂きたいと

思います。





今ね、「スカルプ狂®︎CROSSnail」は

いろいろな挑戦をしている。





沢山の挑戦をしていく中で


「あー、これは今じゃないなー。」


とか


「ん?これって...⁈」


という具合に軌道修正してみたり。

それ自体を「今は」辞めてみたり。




とにかくやってみては軌道修正。


やってみては...の繰り返しなんだけどね。







そんな中、最近思った事がある。






私たち「スカルプ狂®︎CROSSnail」が今

動いている事の中心には




「スカルプをもっと沢山の人に知ってもらい

たい!」




という想いがある。





そこは「絶対」だ。






そこでね、例えば私たちの活動の


「想いを形にして届ける」



という事を1つ例えて考えてみるとね。






この例えを考えてみた時に


「積み上げて積み上げて一旦の着地点へ

持っていく方法」



「先に一旦の着地点を決めて、そこに

向かう為の道筋を考える」


という2パターンがあると思うんだよね。






これって結局のところ、


「着地点」


という所は一緒なんだよね。





じゃあ「何」が違うのか?

っていうとね。





「積み上げていく方法」は、

現状を「観察」し、「分析」し


「どうやったら着地点へ向かうのか?」


を積み上げていく。

#マーケティングがこの考え方だよね






そしてもう一つ

「先に着地点を決めてどうしたらそこへ

向かうのか?」


を逆算して考えるという方法がある。


「どこ」に最初に向かって「どうやって」

その着地点へ向かうのか?

を考える。







実際どちらが良い悪いというのはなくてね。


「どちらの道筋を取った方が上手くいきそう

なのか?」


という事で決めていくしかないと思う。

#だからもちろん両方のシュミレーションは

するよね

#頭の中は妄想でいっぱいw







でもこれってこういう事って聞くと当たり前

なんだけどよくよく聞いてみたら納得!って

事あるんじゃないかな?

って思ったんだよね。



「何かを着地させたい」


と思った時に




「方法は1つじゃない」




っていう事って当たり前なんだけど、

つい見落としてしまう事なんじゃないかな?







どちらも間違いじゃない。


じゃあ、「今」「この着地点へ向かう為」

にはどういう方法があるんだろう?


と考えてみる事で視野が広がる事もある。






私はこのブログを


「この先ネイリストを目指している子たち」

「今ネイリストをしているけれどこの先に

悩んでいる子」


に向けていつも書いている。





だからその子たちに伝えたいと思う。





「あなたがやりたいと思っている事が今の

自分の考えてみた中で無理かもしれない」


と思う事でも発想を逆に考えてみたら

叶うことかもしれないよね。

#一つの考えに縛られないでね

#もっと自由で良いよね







「常識」や「当たり前」がどんどん変化して

いっている「今」



「常識と思い込んでいる事」


の中でしか考えてないとしたらもったいない

かもしれないよね。




もしかしたら「今のあなた」が考えつかない

だけで方法はもっと沢山あるかもしれないよね。







「諦めるのはまだ早いかもしれないよ^_^」

というお話しでした♪

#もっと挑戦していこう







今日は

「方法って実はいろいろあるんじゃない?」

というテーマでお話しさせて頂きました♪





最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨




「スカルプ狂®︎CROSSnail」を経営しながら

日々気付いた事や想いを更新しています。

#最近本気で忙しくてちょっと空いちゃう事も

ありますが書き続けるので応援してください



フォローや応援をしてくださると

嬉しいです🙏




スカルプ狂®︎CROSSnail

オーナーIRIKI


「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。





今日サロンでお客様と話していたら新500円

硬貨の話になり「すごい大きくなるんだって」

というから「どれくらい?」と聞いたら

「26.5センチ」と言う巨大な答えに大爆笑

したIRIKIですw

#26.5センチの硬貨を持ち歩くってw

#原始時代か笑笑

#まじでウケたww

#実際の大きさは変わらないらしいよ





本題の前にご報告をさせてください。

先日6/25に発売させて頂きました

「ロリポップシリーズ」

当初は6色のセット販売は50セットの予定で

したが、おかげさまで良い反響を頂きまして

急遽70セットに増やさせて頂きましたが

丸1日で完売させて頂く事ができました✨

これも「スカルプ」を愛してくださっている

皆様のおかげです!

ありがとうございました🙇‍♀️💜

#6色セットの為にノベルティのショッパーも

作ったよw


6色セットは完売となりましたが、引き続き

単色販売はさせて頂いておりますので

「夏に絶対欲しかった!ロリポップシリーズ」

をよろしくお願いします🙏

#夏に大活躍間違いなしですよ〜


 





そんな感じで本題です!

今日は

「好きな事をやれる環境を作ってあげるとは」

というテーマでお話しさせて頂きたいと

思います。





今日のお話しはね、

スタッフの子たちに

「好きな事」をさせてあげられる為に

私に何が出来るのか?

っていう話なんだけどね。






まず大事だなーと思うのが

「環境」

なんだよね。





人って凄く「環境」に左右される。






考えてみれば当たり前の話、


「自分がこれがやりたい!」


ってなっても周りにいる全員の人が


「そんな事やったってしょうがない」

とか

「そんなの辞めときなよ」

っていう人ばかりだとしたらどうだろう?








やりたい気持ちだったのに


「そうなのかな。自分のやりたい事って

間違ってるのかな?」


なんて思ってしまわない?

#それでも1人で頑張れる人はいない訳じゃない

#でもそれってとても辛いよね






そんな風に周りに味方や理解してくれる人が

1人もいない環境で頑張れる人はそうそう

いない。









じゃあその逆で


「自分の事を信じてくれる人」


が居てくれたらどうかな?







きっと頑張れるよね。

#私はそう思うよ







私自身、それは自分に原因がある事も

沢山あったけれど


「やりたい事が出来ない」
という想いや

「これをやりたい」
と声に出す事さえ怖くて言えないような
時期もあった。







それでも


「こうしていきたい」


という想いはあるから怖いし自信なんてない

けれど何とか少しずつでもやり続けた。






そして少しずつ味方が増えてきた。







そんな想いも経験してきた。







その経験は決して無駄な事ではなかった

けれど、そのトライ&エラーを繰り返して

思う事は


「経営者として自分が出来る事の大事な事」


の1つに


「信じてあげる事」

「その子が自分を出せる環境を与えて

あげる事」


だと思っている。






もちろん


「好きな事」


をやろうとすれば


「好きじゃない事」


もやらなければいけない必要がある場合も

ある。



 



でもそれは経験して初めて気付いていく。






その子が失敗したり、逃げようとしたり

言い訳したりする場合だってある。





でも


「信じる」

し、

「待ち続ける」






とはいえ、IRIKIは人間ができていないから

「じっ」と待つ事はまだ出来ないんだけどね。






それでも昔よりは辛抱強くなったと思うw

#自画自賛






その子が考え


「これはどうだろう?」


と思った事を全力で応援してあげたい。

#でも時には怒るw






そして、全力でやらせてあげたい。







「やれる環境」

を与えてあげたい。


と本気で思っている。







経営者って、何だか


「縁の下の力持ち」


みたいな存在なのかもなーと最近思う。






こんな事を書いていると凄く良い人みたい

だけど、私はそんなに出来た人間じゃないw







この

「スタッフが好きな事をやれる環境」


が整い


「スカルプ狂CROSSnail」


の全員が凄いカッコいい人になった時には

もっと凄い景色が見えるかもしれない。


と思っているから、


「私がやってみたい」


んだよね。




  


楽しそうでカッコよさそうじゃない?


そんな組織って。





まだまだ「やりたい事」も「足りない事」も

山積みだけど、この先が楽しみだよね。





今日は

「好きな事をやれる環境を作ってあげるとは」

というテーマでお話しさせて頂きました♪





最後まで読んでくださって

ありがとうございます🙏





「スカルプ狂®︎CROSSnail」を経営しながら

日々気付いた事や想いを更新しています。




フォローや応援をしてくださると

嬉しいです✨




スカルプ狂®︎CROSSnail

オーナーIRIKI







「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。





6/25(fri)に発売スタートの

「ロリポップ🍭シリーズ」

の準備に追われてすでに眼がみえなくなって

きているIRIKIです。

#夜中になると眼が見えないw

#ネイリストあるある




本題の前にお知らせをさせてください。

そう!

「ロリポップ🍭シリーズ」

6/25(fri)発売です!

もう絶対絶対可愛いやつですw

夏に使えちゃう可愛いコイツをぜひ

ゲットしてくださいね💜


初回販売のみ限定で6色セットも登場

しますよ♪

初回限定6色セットは8160円が7500円に

なるとってもお得なセットとなってます!

50セット限定ですのでセットで欲しいと

思ってくださるあなたはぜひお早めに

お願いします\(//∇//)\

※6色セットは無くなり次第終了で、

その後は単品販売のみとなります。






そんな感じで本題です。

今日は

「コンプレックスは悪い事じゃないよね」

というテーマでお話しさせて頂きたいと

思います。





最近ね、たまにお話しする時に思う事が

あるんだよね。




それが何か?っていうとね。


「コンプレックス」


なんだけどね。






なぜか「コンプレックス」っていうと

ネガティブな印象を受けてしまったり、


自分でも「ネガティブな感情」で

とらえてしまったりしない?






確かに、そんな風に思う気持ちが分からない

訳ではない。





でもね、私は


「コンプレックス」


を最近違う意味でとらえている。






どうとらえているか?というとね、


「人はコンプレックスがあるから

頑張るんじゃないか。」


って思うんだよね。






例えばね、


「今の自分に満足出来ない」


「もっとこうならいいのに」


っていう感情も言い換えれば


「コンプレックス」


なんだと思う。





「今に満足していない」


という意味ではね。

#つきつめて考えてみたらそこにいくんじゃ

ないかな?







だから


「もっと頑張る」




それはとっても素直な良い感情じゃない?






そして私はこうも思う。






「コンプレックスがある人間は強い」






なぜか?っていうとね。






「諦めないから」

だ。






その自分の「コンプレックス」や「もっと」

という気持ちを乗り越えなければその感情

はなくならない。


  




だから、「頑張る。」






何とかする為にもがきながら、凹みながら

でも乗り越えようとする。





それはきっと


「乗り越えた先にしか答えがない」


という事を今はまだ手に入れていなくても

知っているからなんだと思う。






そうなんだよね。


そもそも諦めてしまう人は


「コンプレックスという感情自体を

受け入れない」


んだよね。

#人から見たらコンプレックスだらけなのに

自分では理解しない人もいる






私はある意味ではネイリストの仕事は

「職人」だと思っている。

#いろんなネイリストがいるけどね





その私たちの「やりたい仕事をやっていく」

為には「コンプレックス」も必要だと思って

いる。






「今の自分よりももっとこうなりたい」


という夢を描き、今の自分の


「コンプレックスを受け入れる」





今の自分を分析し、何が足りないのか?

を考える。





そうじゃなきゃ得られない物がある。








そういう人は頑張れる。







ネガティブになんて考えなくていい。





きっとその感情があるから今頑張れる

んだよ。






「コンプレックス」は悪い感情じゃないん

だよ。というお話しでした♪




最後まで読んでくれてありがとう

ございます^_^





「スカルプ狂®︎CROSSnail」を経営しながら

日々気付いた事や想いを更新しています!




フォローや応援をしてくださると

嬉しいです\(//∇//)\




「スカルプ狂®︎CROSSnail」

オーナーIRIKI


「スカルプ狂®︎CROSSnail」
オーナーのIRIKIです。



ネイリストをしたり、ネイルサロン経営をしたり専門学校の先生をしたり、オリジナルスカルプ商品の開発をしたりしています。





お店の看板ニャンコのムーをダイエット

させていたのに、可愛さに負けて

「グレインフリーだからね」

と言いながらちゅーるをあげてしまった

IRIKIですw

#猫に甘いIRIKI

#またみんなに言われちゃうw






本題の前にお知らせをさせてください。


先日からお知らせをさせて頂いております

「スカルプ狂®︎CROSSnailオリジナル

アクリルパウダー第3弾」

「ロリポップ🍭シリーズ」

がついに!やっと!発売出来る事に

なりました\(//∇//)\

#ネオンカラーのラメシリーズ

#夏に絶対使えるよ


発売はもう来週です!

明日から動画などをインスタで上げていきます

のでチェックお願いします🙏

#@crossnail.pro




そんな感じで本題です。

今日は

「『挑戦=生命力』な話」

というテーマでお話しさせて頂きたいと

思います。





今私たち「スカルプ狂®︎CROSSnail」は

いろいろな事に「挑戦」している。





もちろん「挑戦する」ためには、


「土台」

「タイミング」

が必要だよね。




だからその為にコツコツ、コツコツと

何年もかけて


「土台作り」


をしてきた。






そして今「挑戦」をしている。





まだまだ全然上手くいっている訳では

もちろんない。





一つやれば、


「足りない事」


が出てくる。





そして、また


「足りない事を足りるようにする為」


に考え実行する。




そしたらまた


「足りない事」


が出てくる。





正直ループだw

#本当に次から次へと出てくるんだよね

#終わりがないかもしれないw

#でもやる事が見えないよりはいい






だけど、最近思った事がある。





それが何かっていうとね。






もし、私たちが


「今を継続する事を選び

挑戦していなかったら?」


という事だ。




答えはきっと


「後退している」


なんだよね。





「今を継続する」

と言っているのに、なぜ「後退」?


と思うかな?







それがなぜかっていうとね、

時代の流れという物は

いつまでも同じじゃないからだ。







それってきっと


「挑戦を諦める」


を選んだ時点で立ち止まるという事に

なってくる。

#いつまでも同じ時代じゃない

#ましてや今の時代は特にだ






そんな時代の変化が激しい今を生き抜くと

いう事の中では


「継続する事」


ですら今のそのままでは難しい。





「今」を「継続」しようと思うならば

「何か」を少しずつでも改善しなければ

「継続」する事すら出来ないと思っている。






だから


「挑戦」


する。






私たちはこの時代に絶対に生き残りたい

からだ。






いつもいつもの繰り返しになるけれど、

朝起きたら劇的に自分の状況が変化している

事なんてありえない。





毎日自分たちが


「未来を夢見て積み重ねてゆく事」


だけが将来の自分たちを作っていく。






「こんな時代だから」




なんて諦めている場合じゃない。






今をそして未来を変えるのは


「今の自分の挑戦」


しかない。





そしてそれが


「自分の生命力」


に繋がる。






私はそれを信じて頑張るよ。






読んでくれてありがとう🙏







みんな頑張ろう!







今日は

「『挑戦=生命力』な話」

というテーマでお話しさせて頂きました♪




最後まで読んでくださってありがとう

ございます🙇‍♀️






「スカルプ狂®︎CROSSnail」を経営しながら

日々気付いた事や想いを更新しています。





フォローや応援をしてくださると

嬉しいです!





スカルプ狂®︎CROSSnail

オーナーIRIKI