CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」 -2ページ目

仕事始め

CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

改めまして。本日が仕事始めの我々です。

本年もどうぞよろしくお願いします。

本日営業初日。
問屋さんには一部閉まっているところもあったりして、イマイチフルに営業できる状況になさそうですがボチボチ始めていきますね。
お問い合わせいただいてる方、お返事にもう少し時間ください。スンマセン。

今日は色んなお客さんが遊びに来てくれまして、一日中笑ってたような気がします。
画像はそんな来客の一部ご一行。「FSW思いっきり7時間耐久レース」作戦会議の図。
1/17(日)、がっつり行きますからね。

こうやってまずは人が集まると。
そうするといろんな話しができて色々と面白い企画が出たりするもんです。
「人対人」、大事だよなぁ。

明日からも頑張りますんでヨロシクお願いします。



---告知---


昨年末から別ブログとして 「みんカラ+」 も展開中です。

本ブログとの棲み分けは今後見ていただいているPVによって判断していきますね。

こちらもヨロシクお願いします!

仕事納めの日に

我々CREF、本日28日で本年の営業を終了させていただきます。

来年は1月5日(火)からの営業となりますのでどうぞよろしくお願いいたします。


と、言うわけで今日が仕事納めだったんですが、なんと!その日に「ホームページリニューアル」&

新機軸として「みんカラ+」によるブログ展開も開始!

締め日に気合入ってます。(カラ回りじゃないですよ。)


これも長いお正月休みに楽しんでもらえるんじゃないかというサービス精神の元、みんカラに至って

は休み中も更新できるか挑戦します!


これが「新ホームページ」 http://www.cref-ms.jp/
CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」



こっちが「みんカラ+」 http://minkara.carview.co.jp/userid/657953/blog/

CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

思うところのある方、みんカラでは「お友達」申請も大歓迎ですし、新HPでは車両販売が大セール中。

来年に向けてのステップボードとして両アイテムを活用していこうと思っています。


今年一年、大変お世話になりました。

改めて、来年もまたヨロシクお願いいたします。

これ、オススメパーツです

CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

997GT3RS、整備中です。ナニやってるかというと「ブレーキ関係メンテナンス」です。

具体的には「ブレーキフルードエア抜き」&「パッド残量チェック」(&「ミッションオイル交換」)。


このユーザーさん、しっかりまめにサーキットを走ってらっしゃるんですが、ナニがすごいって

メンテナンスには本当に気を遣ってらっしゃいます。(特にブレーキ&タイヤ)

この車両、ブレーキローターを「Rdd製2ピースローター」に換装してパッドも鋳鉄ローター用に

交換済み。


CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

換装した後のインプレッションを聞いてみたところ、


「絶対的な制動力は下がった気がしない。」

「効き始めからロックするまでのコントロール性が上がった。」

「重量増は気になったけど体感できるレベルではない。」


とのお言葉。いいコトずくめじゃないですか!


ふと気づくと工場内にもう1セットPCCB換装用のローターセットがありまして。

おや?と思ったら・・・。


CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

後ろでまさに換装作業中でした。

新しいローター、光ってますねぇ!


CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」


本ローター、Rdd製PCCB換装用の場合


@ Fディスクローター 225,750円

@ Rディスクローター 204,750円


@ 前後ブレーキパッド 各82,950円 PFC製

@ 前後ブレーキパッド 各68,250円 FERODO製


となります。

これ、本当にオススメできるパーツです。細かいお話はご来店の際にご説明できます。

PCCB装着車でサーキット走行される方、いかがですか?ご興味のある方お問い合わせ

在庫確認、ヨロシクお願いします。


得意技(笑)

CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

このところ「ちょっと久しぶり感」がある作業でご入庫いただいてました 986 Boxster。

何をやってたのかというとサスセットの交換です。

上の画像はほぼ作業が終了していまやリフトから降ろさんという状態です。

画像としてはややタイミング遅れの感あり(苦笑)。


実際に取り付いている状態はこんな感じです。


CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

世間では色々なメーカーさんが色々なタイプのサスセットが発売されています。

まさに多種多様。そんな中、我々が取り扱うセットは「QUANTUM (クアンタム)」製が多いです。

その理由としては・・・


* ダンパーとしての性能が良い

* スプリングレートを任意設定できる

* お車使用状況を聞いてから発注するので好みの状態から外れることがない


と、言うのが主な理由。

年間で相当な台数に取り付けしている我々クレフはノウハウを持ってます。お任せください!


* 好みの車高

* (ご希望があれば)好みのアライメント数値


への対応もバッチリ!

一度取り付けさせていただいた後もアライメントなどの相談にはバッチリ対応します。


世間様は「賞与」なるものが出てらっしゃる方も多いはず(笑)!

996系、986系などの走行距離が進んでいて足回りのリフレッシュを考え中の方!

アシ周り、すごくシャキっとします。強くオススメできるパーツです。

当然、964以降のお車で対応可能!

ぜひ導入のご検討をされては?ヨロシクお願いします!

ラインナップ追加決定!

CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

先日のことでした。当社に一本のメールが。部品問屋さんから送られてきたメールのタイトルは

単に「速報!」というものでした。

で、送られてきたメールについていた画像がこれ!

あの「アクラポビッチ」マフラーに997 DFI Carrera 用が追加されましたよ!


CREF Days 「ポルシェ全般なんでもこい!の日々」

例によって作りは滅茶苦茶良さそうですし、またもや軽そう。

ただし!

問屋さんにも詳細なスペック情報が入っておらずラインナップに2種類ありそうなんですがその差が

判明しません。2種の金額のみは分かるんですが、それじゃあね・・・。


適応車種のユーザーさんで興味が沸いた方。情報が入り次第展開しますのでしばしお待ちください。

ヨロシクお願いします!