我が家の備蓄ご紹介 | ライフクリエイティビスト あまねまりこ QOLのエッセンス

ライフクリエイティビスト あまねまりこ QOLのエッセンス

心豊かな感情と時間が人生を創る
極上の日常をクリエイトするため、コーチング・カラーセラピー・脳科学・心理学・予防医学・インテリア・カラーetc様々な手段を融合し、楽しく軽やかに人生を味わう方法を発信しています。

私が暮らしの中で大切にしていることの1つは

「備え」です。

 

ちまたでは食料危機や地震の可能性も

囁かれている時代

 

不安や恐怖心に襲われてしまいそうになりますが、

そんな時こそ、

坦々と出来る備えをする。

これで参りましょう。

出来る範囲で、楽しんで♪

 

 

 

何を揃えるかはご家庭によって違いますが、

1つのサンプルとして我が家の備蓄をご紹介します。

 

一般的な非常食に求められる

日持ち・常温保存可能は抑えつつ

我が家では、非常食も普段から

食べるようにしています。

(ローリングストック)


 

備蓄品で選ぶ時に大切にしているのは

・日常的に食べられる

・色んな料理で使える

・なるべく健康的な食材

(アレルギー体質の私は添加物で

 体調不良になってしまうのです)

・ミネラル・ビタミン・タンパク質などを

 補給できる食材

・楽しみのための美味しいお菓子も♡

 

そして備蓄になるべく手間をかけないこと。

面倒だと私の性格上、続きませんから 笑

 

 

 

 

【具体的に備蓄しているモノ】 

①穀類(お米・お餅・麺類・アルファ米)

 *災害の時のカセットコンロでの調理を想定すると、

 麺はゆで時間の短いものがおススメ

(短時間でゆであがるパスタやそうめん。

 麺つゆもストックしました)

 

②粉類 私は体質的に小麦粉が合わないので、

 米粉を常備しています。

 お好み焼きやお菓子は米粉で作るので、

 良いペースで消費されていきます

 

③缶詰 これらも月に1~3回位は使います。

 タンパク質が足りない時、

 お肉やお魚が凍っていてすぐ使えない時に

 重宝してます。

 

 当初は味付きのものを多く買っていましたが、

 最近は水煮やオイル漬け缶がメインとなっています。

 (味付けを変えればバリエーションも

 増えそうだし添加物も少ないので)

 

④乾物 ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富だし、

 色んなお料理に使えます。

 

⑤青汁など栄養を補助する食品

 

⑥非常食 (長期保存可能なアルファ米)

私が防災用として備蓄しているのは、

お湯や水を入れたらごはんが出来る

アルファ米くらいです。

 

(以前は長期保存用の缶のパンも

買っていましたが、

小麦が苦手になってしまったのと、

温かいご飯は飽きずに食べらるとの判断から

アルファ米だけに絞りました)

 

アルファ米は突然ごはんが必要になった時の

パック入りごはんの代わりにもなっています。

 

(以前は予備でパック入りごはんを

常備してましたが、今は買っていません。)

 

私のお気に入りのアルファ米はこちらです。

他社よりも味や香りが自然で、

余計なものが入っていないのも嬉しいです。

 


 

以前は混ぜご飯も買いましたが、

味の好みが合うとは限らないし、

どうしても添加物が入るので

今後は白飯だけにします。

 

ふりかけや梅干しなどで

「味変」だってできますからね~。

 

 

⑦お水

*2Lのペットボトルでストックしているので、

一緒にロートも用意しています。

(避難所で飲む時には、1人1人、

500㎖位のペットボトルに小分けにして、

お水を飲む気がするので)


ロートはお片付けして発掘された代物。(年期入ってマス)

全然使っていないキャリーバッグも発掘。

避難所で過ごすことになった時は、

この中にお水や保存食を詰めて持ち運ぶ予定なので、

備蓄コーナーに仕舞いました。

 

 

(備蓄コーナーは使いにくい階段下です。

使い勝手が悪いということは、放置するとアッという間に

賞味期限切れとなるので、良い仕組みが必要です。)

 

避難所で必要になるであろう防寒対策のシートもひとまとめにしています。

 

 

お水を大量に購入するのも大変ということもあり、

川のお水などを浄水して飲めるようになる

器具も買いました。

 

 

⑧お菓子 日持ちのするチョコレート・羊羹・

     クッキー・おせんべいetc

 

 

もう一つ地味にポイントだと思っているのですが、

これらの食材や防災時の料理のノウハウは

紙の本で用意しています。

オンラインレシピだと、

災害で通信が使えない場合も考慮してです。


備蓄を揃えることに関してもも

不安や恐怖で怖い顔をして取り組むのか?

それとも

明るい未来をイメージしながら

前向きな気持ちで取り組むのか?

この差はとっても大きいはずです。

 

ちなみに私は旅先のお土産として

その土地ならではの

缶詰や乾物を買って帰ったりします。

 

旅先には普段は口にしない(できない)

美味しい食材があるし、

それを家でも楽しめたら単純に嬉しい!

しかも軽いし、日持ちもするし。

 

万一、災害時にそれらの食材を

料理するとしたら、

旅先での素敵な思い出がよみがえり、

気持ちも明るくなれる気がするので。

 

お土産の乾物コレクション

福井県の干しマイタケ

沖縄の海藻類・乾燥パパイア(切り干し大根に似ています)

 

 

 

【備蓄の買い方の例】

・定番の乾物は乾物の種類が豊富で

 お安く買えるお店でまとめて購入しています。

 

・楽天スーパーセールetcお買い得な

 タイミングを選んで買ったりもします。

 

 

↑はそこそこ値もはるので、

お買い得な時に購入します。

また贈り物にすることもあります。

(現実的なギフトですが、

自分ではなかなか買わないので、

個人的には気の利いたギフトになる

と感じます)

 

https://item.rakuten.co.jp/sakutto-couper/10000061/

 

 

【手間をかけない工夫】

・賞味期間が迫ったり、

 早く使いたいものは、

 スーパーの見切り品売り場のような

 箱を用意し、そこで保存。

 

 

・賞味期限を一目瞭然にしておく

 

 

参考になりそうなことがあったら、

ぜひ取り入れてみてくださいね!

 

防災に関してお役立ち情報をまとめています。

こちらからをどうぞ

 

★★★★★★★★★★★★

 

*あまねの公式LINE→こちらから  

  *オンライン講座がお得に受講できる♪

  *QOLのための毎月の月便り→サンプル    

  *登録5大プレゼント

 

*オンライン講座はこちら

 (メンタル・予防医学・インテリア・

   ライフスタイル・自分発見・HSP)

 

あまねまりこのINDEX(活動・信条)

 

あまねまりこのプロフィール

 

*お問合せ・ご意見etc こちらからお気軽にどうぞ♡

 

 

 

★★★★★★★★★★★★

*あまねの公式LINE→こちらから  

  *オンライン講座がお得に受講できる♪

  *登録5大プレゼント

 

*オンライン講座はこちら

 (メンタル・予防医学・インテリア・

   ライフスタイル・自分発見・HSP)

 

あまねまりこのINDEX(活動・信条)

 

あまねまりこのプロフィール

 

*お問合せ・ご意見etc こちらからお気軽にどうぞ♡