ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾 -9ページ目

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

器用な柴犬です🐕

 

今日は平岸高校の説明会がこれからあるとのことで、欠席が多そうな当塾です。

季節の変わり目なので風邪だけ注意しましょう。マスク、手洗いはとても大事です。

 

さて今日の夕方には新総裁が決まりそうです。小泉さんか高市さんか。

 

 

小泉父の政権は2001年だったと…もう20年以上前ですよ。

小泉純一郎は首相就任時59歳だったようで、現在の高市早苗さんの年齢よりもお若いということに驚きました。

というか日本人が高齢化しすぎて、60代70代でも「若手」と言われるようで😅
 

当塾生徒たちには、どんな首相、どんな日本「ルール」になっても強みを生かせる人になってほしいと思っています。

賢くなりましょう。

 

貴景勝の引退相撲も本日です。

 

昨日の記事で書いたとおり

 

都心アクセス道路ですって。

これいつ完成するんだろう🤔

2300年頃の札幌市中心部がどうなっているのか、教えてほしいです。

 

今回は以上です。

 

⚾秋の高校野球です(続き)

昨日の最後に紹介しましたが、高校野球の秋季北海道大会が12(日)から始まります。

秋季北海道高等学校野球大会抽選結果

北海道高野連ホームページにリンクします)

 

札幌支部からは

札幌大谷・札幌光星・札幌日大立命館慶祥

北海・北広島・東海大札幌

が出場します。

我が母校の北広島、そして札幌日大、立命館慶祥と

エスコン界隈の高校が出場するのは興味深い傾向です🎉

日ハムだけじゃなく、学生野球や少年野球でも地元が盛り上がるのはうれしいですね。

(なお全道大会は大和ハウス プレミストドームで実施します)

 

北広島は唯一の公立高校…といっても、地区ブロックが全部公立高校だったので😅

でも札幌西、新川を倒してきているのはすごいです。

 

🔥公立8校どこまで粘れるか

北広島の全道初戦は帯広三条と士別翔雲の勝者です。どちらも公立高校…😅

ちなみ北海道大会に出場の20高校のうち公立高校は

北広島・帯広三条・士別翔雲・滝川西・苫小牧東・紋別・釧路湖陵・旭川東の8つです。

何か地方の上位~中堅高校が多い気がします。

進学校・人気校には生徒が多く集まります。生徒が多いので部活も活発になり、顧問や監督の先生も比較的優遇されます。

結果部活の成績も伸びる…という流れが出来ているように思えます。

 

ちなみにエスコン界隈の高校ですが、北広島西高校はブロック予選から出場していません。

当塾エリアでも稲雲高校は出場していない模様です。

あすかぜは「連合」チームのようです(あすかぜ・北斗・開成・東豊)

今の時代は公立高校だとチーム競技がなかなか作れないそうです。少子化、多様性など様々な理由があります。

個人的には、チーム競技が廃れるのは残念だと考えています。

 

全道の組み合わせを見ても、私立が強そうな気配です。

みんな頑張ってほしいですが、公立8校がどれだけ勝ち上がるかは注目しています。

 

ちなみに札幌地区だと立命館慶祥が何だか強そうだというのが僕の予想です。

 

今回は以上です。

 

皆さんDOWNTOWN+入りますか。

塾で聞いてみて、多かったら話題合わせで取るかもしれないけど、今の小中学生はコレ系見ないからなあ。

 

🤗ただいま秋の新規生受付中です。気になる人はお問い合わせください。

 

🐻これ来年以降も続くよね

今日は🐻のせいで西野中と西野第二小は休校になりました。明日も遅延+短縮授業になるみたいです。

 

 

クマが人里に下りてきているのがエサ不足によるものだとすると、秋の休校騒動は来年以降も起こるかもしれません。

夏は猛暑、秋はクマ、冬は豪雪でちょいちょい休みになるのはこの地区の特徴…というか宿命かもしれません🐻学校が休校になったぶん「学校の学習」に遅れが発生しないかという心配は常に持っています。まあ来年以降も同じことが起こるだろうと想定して、色々進めておくことをオススメします😅

 

🏫西大和学園の説明会ふたたび

さて8月に当ブログで話題にした、奈良県の西大和学園中学校・高等学校

説明会を11月に再び実施するとのことです。

↓高校入試の説明会(8月)

 

 

日時:11月 9日(日)13:00~14:30

場所:TKP札幌駅カンファレンスセンター ホール3C(旧代ゼミ札幌校)

 

受験を希望する生徒とその保護者を対象にした説明会です。

学校概要、青雲寮(男子寮)の紹介、入試概要、入試当日の詳細について説明します。

(西大和学園HPより)

とのことです。今回は具体的な入試説明会みたいです。

本気の人は是非!

 

西大和学園の先日の説明会は財界さっぽろが取り上げていたようです。

「説明会には約40人が参加していた」となっていますが、ほとんどウチ関係では?と思ったりしました😅

(ちなみに先日別件で取材受けましたが、この話題ではありませんでした)

 

注目されてほしい動きですね。

 

今回は以上です。

高校野球は秋の全道大会が始まります⚾

秋季北海道高等学校野球大会抽選結果

北海道高野連ホームページにリンクします)

 

我が母校の北広島がブロック突破しました🎉

10/14(火)の第3試合か…間に合うかなあ😅