【雑談】進路相談メールについて | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

一昨日は札幌北斗高校の説明会があったのですが急用でパスしてしまいました。

鷹取先生のブログをリンクします。

 

昨日は立命館慶祥高校のオンライン説明会でした。後日まとめます。

 

昨日の記事は【神回】などつけてしまったので、結構な人に見てもらえたようです🥰

 

 

 

鷹取先生の記事で紹介していただきましたので書きますが、毎年この時期になると当塾以外の方から多くのご相談を承ります。

特に今年は夏の道コンが平均点低かったせいか、相談のメールが多かったです(いつもの倍以上来ています😅)

 

僕は結構ウエルカムなタイプで、内容や文字数に合わせて返信しています🐕

(石狩学区以外は無理です🙇)

当塾生徒の進路指導の壁打ちになるので案外うれしいものです。

 

中学校、どこの塾に通っているか、部活や習い事やっているか、男女あたりを書いてくれると回答しやすくなりますが、当塾エリアの場合は塾の先生とのお付き合いもあるのですみませんが…という場合もあります。

 

塾内ではいつもデータのことを話していたり、ちょうど今時期は中3の保護者懇談を行っているので、最近はSSの変動で過度に騒ぐ生徒保護者はいなくなりました。

ただ相談をいただくと、データ気になる人が多いんだなあと…中3はこまめに進路懇談されることをオススメしますよ(誰に😸)中学校はhtrk方改革で全然しないのですから、需要は多いと感じました。

 

ちなみに進路相談メールについて以前ブログで書いたことがありました。

 

お会いしたことがない生徒さんだと性格が分からないので、一般論でしか回答できないことをご理解ください。内申点なんか地域によって違いますし。

ちなみに「うちの子どもはこういう性格で」ということを付記していただくこともありますが、

保護者が思っている子どもの性格はほとんど間違っていると思ってください。むしろ正反対の場合が多いです。

 

まあ、性格やメンタルで合否左右されそうなレベルの高校には受験するなって思うので、数字的に確実に合格出来るところを受験してみてはどうだろうかってアドバイスをすることがあります。

 

今回は以上です。

 

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたまサンマおいしいね😋😋😋😋😋好きです。