ネットで文句ばっかり書く人は、切羽詰まっていない人が多いというのをネットで見ました。
ネットだけでなく普段から周りのせいとか世間のせいにする人は子どもも大人もよく見かけます。僕も気を付けます。
🚴ヘルメット着用してほしい理由は
まずヘルメットについて。
先日も書いたけど、当塾生徒でもヘルメットをしてない人がいて注意しました。
自分の安全を守ためってこともそうなんですけど、
最近の子ども達は自転車運転がめっちゃくちゃ下手です😥これがフラフラで怖すぎる。
実は今シーズンだけで、当塾生徒も3~4人自転車で転んで怪我しています🚴
中学生なのにそんなに転びます?って感じ。
縁石につまずいて転んだとか 、空き缶につまずいて転んだとか…今年は特に多いです。
駐輪整列などで思ったのが、今の自転車はスペック良すぎて(僕も電動アシスト新車買ったので凄いことは分かる)
小中学生の体に自転車が合っていないのでは?っていうのが見られます。小学生なのに27インチは大丈夫なの?とかそういうのがたまに。
あと運動部の男子でも足腰が鍛えられていないのか、乗り始めのペダルが重くて踏めずにフラフラし過ぎるんですよ。
そして走り出しでフラフラして転んでケガすると🥺とにかく気を付けてほしいです。
とにかく下手くそなのでヘルメットを着用してください。
保護者の皆さんも着用させてください。
あと手袋もすると良いですよ。縁石とかにガンしたときに衝撃弱まります。サイクルグローブでなくても、持っておくと便利です。
🤧風邪の流行と文化祭です
話は変わり、風邪がやっぱり流行っています。
中学校では今週文化祭・学校祭が行われるところが多いです。
昨日から追い込み作業が始まっているようですが、中学校では欠席が多いクラスもあるそうで、授業中も咳こみ声が聞こえるというところもあるようです。
学校祭の直前になると、少し体調が悪くても自分が主要な役目だったりするので無理して登校してしまうということがよく見られます。
中3にとっては中学最後のイベントなのでその気持ちは分からなくもありません。
ただ西野中3年に関しては、来週が定期テストです(今日が1週間前)その辺の判断は冷静にしてもらいたいものです。
あと世の中全ての生徒が、2学期定期テストに全力を出すというわけではありません。
すでに私立単願などで「受験を終えている」生徒の皆さんにとっては、文化祭の方が強強なイベントなのです。
自分は大丈夫だと思っていても、そういう生徒さんから風邪や567をうつされる可能性はあるわけですから(コロ狼🐺)、特に今日明日は慎重にお過ごしください。
楽しい文化祭にしましょう🤗
🐎ゴーストオブツシマの続編が出る
なんとゴーストオブヨウテイ。予定ではなく羊蹄山ですって。
これ、ニセコやルスツあるからだよね…
来年の秋冬はインバウンドみんなサムライのコスプレで羊蹄山登るぞコレ。
あ、PS5のみ対応なの?PS4でも出てもらわないと辛いです。
今回は以上です。
松井すごい!