⚠️得点開示は本日15時までです
得点開示の受付集中期間は本日15時までです!
(それを過ぎるとお手続きが多分お面倒です💦)
合格発表前日に書いた記事です。
もう1週間以上が経過しました。きちんと後悔と反省は終わりましたか。
合格した人も、惜しくも届かなかった人も、自分の得点を見たら納得するでしょう。
入試をきちんとクローズして、スッキリ高校生活に入りましょう。
🔥1週間、思い切って勉強しましょう!
折角リニューアルしたので、今回の春休みは7年前の開業時に書いたブログ内容をベースに書いていこうと思います(初心に戻るのと時間短縮のため)
ウチに限らず、春休みに塾に通っている生徒のほとんどの方は、春休みの終わりに道コンなどの模擬試験を受けることになると思います。
春ですから、今回塾が初めてという人も多いでしょう。
折角塾で勉強しているのです。
今日からの1週間は、思い切って勉強に集中しましょう!
春休みは1週間ちょっとしかありませんが、学年切り替わりのこの時期は、
・前年度の総復習
・新年度の予習
と、学習塾的には夏休み冬休み以上に指導したいことが盛りだくさんあるのです。
さらに春休みは入塾する割合が一年で最も多いので、
塾側も費用を安くしたり、授業もより力が入ったりしがちです(いつも全力だとは思うけど、春は特にという意味です)
塾側にとっても、生徒保護者にとっても、とても大事な1週間。
アチアチホットタイムだと思ってください🌸🔥
思い切って勉強してほしいです。
🐊「道コン1週間前」という意味
新中1中2は、4/2(火)の道コンまであと1週間となりました。
小学生や新中1はピンとこないかもしれませんが、新中2や新中3「受験生」の皆さんは、あと1週間がどういう意味なのかは分かると思います。
というか、「定期テスト1週間前」と同じ感覚を持たなきゃダメでしょ。
定期テスト1週間前は、皆さんどのような勉強をしていましたか。どのくらいの勉強をしていましたか。
それと同じことを道コンでもやらないと、目標結果なんか一切出せませんよ。
ここ数年の受験状況を見て感じていることですが、
当塾エリアから公立トップ高校・・・特に南北西の3つを目指す生徒は、
「定期テスト<<道コン」の認識を持たなければいけません。
ぶっちゃけ定期テストなんかどうでもいいです。内申点何それ?って感じで良いです。
今年当塾から西に合格した生徒たち、最後は定期テストでも上位取っていましたが、
それまで定期テストの結果は450点どころか400点行かないこともしばしばありました。
でも道コンSSは65以上を取っていたりと。
定期テストの前日に学校ワークじゃなくて入試問題解いていた生徒もいて、しかも学校ワーク全然やらないから心配していた生徒もいます。
だから今年うちから西に合格した生徒、Aランクは誰もいません。
決して定期テストは意味が無いとかそういうことではありません。
道コンや入試対策に対する熱量が高かったのです。
だから初見の問題に強い。
最近の思考力問題が多い入試では、こういう生徒が強いのです。
本気で公立トップ高校に行きたいと思っている生徒の皆さんは、
道コンに向けて本気の1週間を送れるのかどうか。
当塾の応用クラスも、今日からの1週間は注目してみていきます👓
今回は以上です。
もう一度アナウンス。
得点開示の受付集中期間は本日15時までです!
(それを過ぎるとお手続きが多分お面倒です💦💦)