興味のかたまり/地域によって勉強文化が違う | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🏫11月より「小6英語講座」開講します

27(木)18:10~19:20保護者説明会を行います。

※小6生(新中1)保護者対象です ※10/20(木)と内容は同一です

新コースの説明と高校受験のシステムなどいろいろ話します。

ご興味ある方はぜひお問い合わせください🙂

 

 

お問い合わせはフォームまたはメールからお願いします🙇

 

🛴興味のかたまりと大学選び

一昨日の記事でこんなことを書いたのですが、別に北大がえらいとか特別だとかそんなことではありません。そう感じたなら逆だと思ってください。申し訳ないけど北大程度なら広く浅くの知識だけでじゅうぶんのレベルだということです。
大学は高校と違って究めていくいくところです。いい大学といわれているところほど、興味のかたまりが大きい学生がたくさんいます。
知識ではなく興味が大事です。もちろん知識はあったほうが良いですが、興味関心が大事です。
高校の入り方と大学の入り方は全く異なります。そろそろ高1高2は自分のことを知る時期がやってきました。高校選びは悩む必要が無いけど、大学選びはうんと悩みましょう👧
 
 

🚂ホント地域によって勉強文化が違う

昨日まで4回ほど至成学習館さんの授業ヘルプに行っていました。西野第二「月曜個別指導塾」の金山先生が運営している塾です。困ったときはお互い様。
他塾さんというか、違うエリアの中学生を指導すると新しい視点に気づくことができるので良いです。北区東区のそもそも中学校の指導文化が違う…同じ札幌市の公立中なのに(白目)
 
以前のブログでも紹介しましたが、札幌市内には定期テストをなくした中学校があります。また中間テストを50点満点とか20分とか小テスト形式に切り替えたところもあります(これは市内に結構ある)
それと道コンや学校の学力ABCテストの平均点を比べてみると、ああ、中学校間格差は学校が作り出しているのではと思ってしまうことがあります。
西野中だって数学の学校ワークを昨年から廃止(任意購入にした)しましたが、そこから道コンの数学平均全道下回り始めているんですよ。これ今後どういう学力の流れになるのかは少し心配していて、そしてそれを食い止めるのが塾の役割なのか…と疑問に思うことがたまにあります🤔ちなみに上記の定期テストを無くしたところのエリアはそこの通塾率が上がったらしいです。塾屋は嬉しいですが本当にそれでいいの?
 
どうしても個人塾だと視野が狭くなりがちです。自身の指導スキルアップにもつながるし、講習とか日曜ゼミとかは連携する塾さんと交流するのも面白いなあと思った次第です。そのために熟長会や個人塾フォーラムがあるわけで。やりたいことはまだまだあります。
 
今回は以上です。


 

霜が降り 朝日で融ける ポチ夫🐕

すっかり秋ですね。