昨日は朝から中3面談、中1中2の対策授業準備で大忙しでした。
明日で出願変更期間が終了します。中学校への相談は本日まで…というところがほとんどです。他塾さんの様子を見たり聞いたりしても、前回、今回の道コン結果で悩む人は結構いるみたいですね…私の周りだけでも多いと感じているので、ひょっとすると大移動とかあるのかなあという気もしてきました。
(昨年の記事です)
今まで順調に来ていたのに、ここで得点取れずにドキッとした人、少なくないと思います。
東西南北に関しては当日点勝負、絶対に合格という保証は誰もありません。こういうことは当然起こりえますよ。模試で良かったね、って感じです。
大学入試なんかもっとヒドイですよ…緊張してマークミスで1年浪人とかよく聞く話ですからね。
(ちなみに僕は、弱い受験生の言い訳だと思っています。マークミスなんかありえない、都市伝説です笑)
終わったものは仕方がないです。それよりも間違えた問題をきちんと「検証」するほうが先です。
1点でも取れる余地は無かったかどうかを、もう一度見直し反省しましょう。
入試は点数を多くとった人が「勝者」です!
普段考えもしない「ありえないミス」は、本番で起こるものです。
符号の間違いとか、簡単なスペルミスとか、漢字の間違いとか…
スポーツでもピアノの発表会でも、本番にミスを起こさないために、皆さんどうしていますか。
それは勉強だって、同じではないでしょうか。
3年間部活で学んできたことを、勉強に活かせばいいのですよ。
(何をすべきかは、ここに書かなくても分かりますよね)
「1問1問の大切さ」もう一度地に足のついた学習をお願いします。
今回は以上です。
お知らせです
◆当塾ホームページ(新年度時間割をアップしました)
→お問い合わせフォームを設置しました。 是非ご利用ください!