124年ぶりの節分 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

最近、入試やテストの話ばかりなので普通の話題です。

 

今日は2/2は節分です。

 

124年ぶりに2/2が節分のようです。124年前の今頃はどんな雰囲気だったのでしょうか…

江戸時代なのかなと思っていたら、明治30年でした。

あと1984年も節分が2/4だったのですね。知りませんでした。

 

1年の公転周期は365日ではなく、365.24日ということのようです。したがって4年で1日ズレが生じてしまいます。そのズレを調整するために「2月29日」が発生します。

それに合わせて立春(2/4)も時々調整されるそうです。

今年、中3の入試範囲から天体が削除されたので、折角いいネタだったのに勿体ないですね…

 

124年ぶりの2/2節分ですが、4年後の20152025年(訂正…過去を生きていました)も2/2が節分。当面は4年おきとのことです。

 

さて、毎年節分では1日中コンビニで恵方巻を食べ尽くすというイベントでしたが、昨年くらいから食べる量が減ってきているので、今年も少ないかもしれません。

方角は南南東です。

 

今回は以上です。

追記…

今日はこれしか食べません。チートデイ🤤

あとイオンの商品、どれも「恵方巻」って書いていないんですよね。

何でだろう🤔🤔🤔

 

ニコニコお知らせです

2/6(土)新中1説明会について

当塾ホームページ(新年度時間割をアップしました)

お問い合わせフォームを設置しました。 是非ご利用ください!