新中1保護者様向けの説明会を行います/新年度時間割について | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

花火2/6(土)に現小6=新中1向けの説明会を行います。

今までは当塾生徒保護者のみのイベントでしたが、今回初めて一般向けにもご案内いたします。

ブログとホームページ、生徒紹介のみの案内となりますが、興味ある方は是非お越しください。

 

日時は2/6(土) 10:30~12:00

場所は本校(西野9条4丁目1-35橋本ビル2F)です

あと、参加費用は無料です。当日は筆記用具をお持ちください。

 

現小6生保護者様のみ対象です。

※また、一般の方は現在西野小、西野第二小にお通いの方に限らせていただきますので、宜しくお願い致します。

 

参加ご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。


 

4月から西野中に進学予定の皆さんに、

新しい学習(特に英語)、新しい入試(内申点予想)、当塾の新年度授業について説明予定です。
「コロナ禍の休校で何が起こったのか、これから何が起こるのか」についてお知らせしたいです。

 

「新しい学習」というのは、中学校は次年度教科書改訂があり、さらに学習時間が増えるのですが、正直どれくらいのモノなのかを保護者の皆さんに認識してもらおうという内容です。特に英語…まあスゴイです。

「新しい入試」は、来年度の中3より公立高校入試のシステムが変わり当日点が500点満点になる件です。500点満点になりますが、内申点は維持されるのかどうか、変わったところで本当に「当日点が優位」になるのかを、多方面から考えて予想するという内容です。保護者の皆さまに考えてほしい内容ですね。

「当塾の新年度授業」は文字通りですが、新しい学習、新しい入試を迎えるにあたっての当塾の「作戦」をご案内できればと思っています。集団指導(本校)と個別指導(第二)、応用クラスと標準クラスの違いなどを簡単に紹介します。

 

こんな感じの内容をやろうと思っています。開塾以来初めての外部向け説明会ですので不手際が多いかもしれませんが、大目に見てくださいよろしくおねがいします🥺

 

もぐもぐ外部説明会を行うきっかけ

まあ正直「外部に大きな声で訴えたい現状」があるということです。このままでは西野中だけでなく現在の子供世代が大人になる頃、先進国から脱落し、超絶格差社会になってしまいます…そうすれば私たちが年金もらえません(迫真)

というか「そういう未来」になるのは見えているので、その中で頑張って上位カーストにいてほしいんですよ…少なくとも当塾の生徒たちには。折角塾で頑張って卒業したのに、10年20年後に残念な姿になってほしくないっていうのはいつも思っています。

話がそれましたが、とにかく新中1は「初めで決まる」世代だと思いますので、今回は外部の方にもご案内することにしました。

 

対象が限られてしまうのですが、お知り合いで西野地区の現小6保護者様がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください。よろしくお願いいたしますニコニコ

 

参加ご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。
 

コアラ新年度の時間割について

ひっそりと当塾ホームページに、新年度の時間割を載せました。

当塾生徒には先月末に通信にてご案内済み。

 

 

こんな感じです。

新年度の受付は2月中旬~3月上旬からスタートしますが、新年度は新中2以外はかなり余裕があります(大丈夫かな…)。

細かいシステムや授業料は来週にはご案内できると思いますので、よろしくお願いいたしますニコニコ

 

今回は以上です。

ホームページをコツコツ追加しています。通信制限がかかっても見られるくらい爆速を目指しているのです。

あと午前中ポチ夫の肛門しぼりをしてもらいました🐕めっちゃ臭かったです。