「本気」で合格を目指せるか/新しい勉強を始める小6生/合格報告3 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

2020公立高校入試の流れ[1/20更新]

北海道公立高校入試まであと42日です

 

一昨日昨日と第5回道コン資料について書きました。

 

鉛筆「本気」で合格を目指せるか花火

週末、遅くとも週明けには個人帳票が届くと思いますが、

受験生の皆さんは第一志望者の中の順位を必ず確認しましょう。

合格判定率よりも、こちらの数字の方が「リアル」ですもぐもぐ

 

高校の倍率が

1.2倍の場合、上位83%が合格=およそ下位5分の1は不合格。

1.4倍の場合、上位71%が合格=およそ下位4分の1は不合格。

1.5倍の場合、上位67%が合格=およそ下位3分の1は不合格。

です。

 

「出願」するからには、本気で合格を目指してほしいです。

特に現時点で「下位3分の1」の生徒は、今までと同じ勉強ペースでは多分間に合いません。

ここから「大逆転合格を目指す」という認識を持って勉強してほしいですし、ちょっとくらいは危機感を持ってほしいと思います。

(僕はあまり危機感という言葉は好きではありませんが)

時間を大切に。自分だけが頑張っていると思わないこと。

 

また、「上位3分の1」の生徒は順調だと思いますが、真ん中くらいの順位は余裕とは言えないですね。もっと上を目指しましょう。

 

本気でその高校に合格したいですか。

どうやったら42日で今の順位を逆転できるか、本気で取り組んでほしいです。

1週間または1日で勉強できる内容は限られてしまいますので、

時間を大切に、とにかく自分に甘えないことです。

 

 

馬小学校始業式~新しい勉強を始める小6生

小学校は本日が3学期始業式です。

大変な1年でしたが、振り返ると今の学年の勉強はしっかりと出来たでしょうか。

6年生は、冬休みの間に中学受験がありました。札幌開成中は一次試験の合格発表が本日でした。

知らないうちに、お友だちやクラスメートが中学受験をしていたかもしれません。その場合は一緒に過ごせる時間は残り2ヶ月しかありませんので、思い出を作ってきましょう(笑)。

あとは冬休みに中学受験で勉強していた生徒とそうでない生徒で、とても差がついたと思います。

 

中学生は4月から教科書が変わります。

さらに量が増えますので、今からそれに対応できる学習習慣、勉強する姿勢を整えておきましょう。

塾内でも小6生は「中学生」として扱うようになります。バシバシいきますのでよろしゅうウインク

 

今回は以上です。

桜合格報告3

キラキラ北星女子中 合格しましたキラキラ

おめでとう爆笑爆笑爆笑当塾は北星女子中高に進む生徒が多いです。

 

今週末は札幌日大の推薦Ⅲです。受験生の皆さん、勝ち取りましょう!