20_第5回道コン資料2!! | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

100点第5回道コン資料がアップされました。

先ほどアップされました。さすが道コン、仕事が早いですねニコニコ

 

さて、昨年は道コン第一志望者と初回倍率予想について書きました。

東西南北に関しては、北のみ第一志望者が増加していたのですね。

そして中間倍率は以下の通りでした。若干倍率も下がっていた模様ですね。

 

では今年はどうだったでしょうか。裁量上位高校のみ紹介します。

ちなみに今年の受験者は自宅受験減るかと心配していましたが、何だかんだ石狩学区の裁量はマイナス100名くらいで落ち着いていましたね。

 

・札幌南…SS67.2、昨年より第一志望者(396→362→399)

・札幌北…SS64.9、昨年より第一志望者(349→376→369)

・札幌西…SS63.0、昨年より第一志望者(462→445→444)

・札幌東…SS61.9、昨年より第一志望者(496→413→399)

・札幌旭丘…SS59.8、昨年より第一志望者(408→431→403)

・国際情報普通…SS59.3、昨年より第一志望者(138→109→105)

6校で17名の減少です。

噂で南と西は高めと聞いていましたが、南は2年前くらい(初回1.4倍)くらいに戻りそうですね。

他は昨年と同じくらいか、倍率が減るのでしょうか…んーもぐもぐ

 

というか平均SSはだいぶ下がりましたね。南北にガッツリ差が、北西東も序列がクッキリ。

特に札幌東は第一志望者減でSSも61.9まで下がりましたので、今年は緩くなるかもしれせんね…といっても1.4倍前後かと思いますが。北も昨年並みなら、あまり受験生が移動することはないんじゃないかなと、現状では見ています。

あと現在札幌南志望者で成績が厳しい生徒はこのあとどうするんでしょうか。

私立のプレミアクラスが充実しているので、このまま突っ込むのか、それとも北西東が緩いことを予想して志望校を下げるのか、

もう中学校では出願したっぽいので今から変えるところは少ないと思いますが、素点を見てどう動いたか、中間倍率発表後にどう動くかは注視しています。

まあ札幌南は「特別」な高校ですから動く生徒は少ないと現状予想しているのですが、どうでしょうか。

 

その他の高校だと、手稲は志望者が増え、新川がガッツリ減りました。

でも新川はSSが少し上がっているんですよ…ということは純粋に「ノイズ」が減っただけで、ボーダーは変わらない、むしろ上がるかもしれませんので、新川志望者の皆さんは気を抜かないようにお願いします。藻岩も同じような動き(志望者減のSS上昇)ですね。

 

今回は以上です。

 

今日は朝から天気が雪雪雪雪大変です。

Yahoo!天気より

このあと晴れてくるそうですが、午後も外出する際はお気を付けください。

午前中病院に行きましたが、車はホワイトアウトで非常に怖かったです。

歩行者は道路から離れましょう。車突っ込みますよ!