お知らせです
◆当塾ホームページ(新年度時間割をアップしました)
→お問い合わせフォームを設置しました。 是非ご利用ください!
共通テストボーダー発表!
昨日、共通テストのボーダーが発表されました!
ベネッセ駿台はこちら。
(ベネッセ駿台データネットにリンクします)
河合塾はこちらです。
(河合塾HPにリンクします)
ちなみにベネ駿のデータを見ると、
北大総合理系(前期・総合)の場合、傾斜換算後(300点満点)はA~D判定が10点刻みでしかありません。
A判定…245点以上→→D判定…215点以上
去年、一昨年から5点低くなっています。共通テストに変わって「やや難化」だったのでしょうか。
北大の前期2次試験は450点満点ですから、
「突き抜けたA判定」以外、D判定までの人は、現状はほとんど「誤差」でしかありません。
(というか突き抜けたA判定って、志望校間違えていないか…)
去年も書きましたが、北大は共通の素点を圧縮しますので、二次で十分に逆転が可能です。
北大理系は数学よりも理科英語で決まる気がしますよ…過去の先輩方見ても、体験体感的にも。
2/25(木)が前期試験です!かんばりましょう
あとは昨年みたいに後期入試が中止ということにならないことを祈ります…
私立高校の推薦入試が始まっています。
◆私立高校推薦入試日程(北海道私立中学高等学校協会HPにリンクします)
先週末から私立高校の推薦入試が始まっています。明日面接のところが結構多いです。
北海、科学大、札幌北斗は合格も出ていますね。おめでとうございます
札幌日大の第3の入試「推薦Ⅲ」もいよいよ明日です!
来週は公立高校の中間倍率発表もあります。
毎年のことですが、ようやく受験が「自分事」になり、ここから「変わる」生徒が多いです。
そのときに劇的に成績が上がるかどうかは、それまでの勉強習慣のの蓄積にかかっているわけで、
きちんと努力してきた人は必ず報われますから、信じて頑張りましょう。
今回は以上です。
大寒が過ぎ、少しずつ暖かくなってきたような気がします