さるすべり日記 -136ページ目

簡単カルボナーラ

夕食はカルボナーラをつくりました




メモ 作り方(2人分)


材料  A : 卵(1個) コーンクリーム(1/3缶) 粉チーズ(大さじ3) 牛乳(少々) 塩(少々)

     きのこ(エリンギやしめじなど適量) ベーコン(適量) にんにく(少々) スパゲッティ(2人分)


スパゲッティを茹でる間にソースと具を用意します

焦げないように中火で オリーブオイルに にんにくの香りを移して

きのことベーコンを塩・コショウ・・で炒めます

Aのソースはボールのなかに混ぜておきます

お好みの固さに茹でたあつあつのスパゲッティ

軽く湯をきって Aのソースに急いでからめます

炒めたきのことベーコンも混ぜ合わせればできあがり

仕上げに黒コショウをガリガリして いただきます

調理時間は10分くらいです 簡単で市販のソースよりおいしくできます!

お試しくださいね音譜



ハロウィンまつり と Cafe Mame-Hico渋谷店

すっかり秋らしくなり さわやかな一日でした

銀杏の実が 樹の下にたくさん落ちていた形跡はあるのですが

肝心の実の中身には なかなかお目にかかれませんね ・・・

焼き銀杏 美味しいですよね~ 大好きです


早起きして洗濯・掃除がんばりましたが

お昼を食べたら 猛烈に睡魔に襲われて おひるねしましたぐぅぐぅ


気づいたら 夕方でした

またしても ・・・ なぁにぃ? やっちまったなぁ ってかんじです

夕飯 何にしようかな とぼとぼ買い物にでかけます

駅前は なにやら ハロウィンまつりをやっているようです




去年までは 各店舗で 個別にひっそりと

ハロウィンコーナーを設けていた気がしますが
今年は 商店街全体で 盛り上げているようです




クリーニングやさんまで ハロウィン気分(笑)


さっそく 神戸屋キッチン(成城店)

恒例のパンプキンパイを買いにいきました

http://www.kobeyarestaurant.co.jp/news/select/2007_re_select.html



           プチかぼちゃ \220                ハロウィンパイ \250


パンやパイの中にたくさんかぼちゃが入っていて

かぼちゃ好きにはたまりません!

お店には 価格改定のお知らせの貼紙がありました


パンや洋菓子やさんは どこも値上げを余儀なくされているようです・・・

小麦などの国際相場の高騰が理由のようですが

前より パンのサイズも小さくなったような気がしてカナシイ

それに比べて お米は安くなりましたね これから新米美味しいです

たくさん いただきましょう



   


食後の珈琲は Cafe Mame-Hico で買った浅煎り を淹れました

最近オープンしたばかりの渋谷店

場所がわかりずらいのですが お近くにお住まいの方 職場が近い方

ぜひ一度足を運んでみてくださいね

店員さんが とてもキュートです

私は浅煎りが好きで 市販ではなかなか買えないので珈琲店で買います

今度は お店でゆっくり珈琲を淹れていただいて 深煎り豆も買ってみようかな

http://cafe-mania.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/cafe_mamehico_ee1a.html


ごちそうさまでした ・・・ コーヒー

ハワイ旅行【03】チェックイン ~ ワイキキ・ビーチ&プール

ハワイ旅行記のつづきです

ホノルル美術館で ゆったりと静かで豊かな時間を過ごすことができました

おなかがいっぱいになったところで そろそろチェックインの時間です

ホテルに向かうことにしました


ホノルル美術館の前に広がる公園には 中央にある池をぐるっと囲むように

大きな木が円をえがいて植えられています

自然の傘のおかげで パラパラと雨が降ってきても大丈夫

すこし雨宿りしていたらすぐにやんだので 公園を通り抜けて大通りを渡りました

すぐにバスが来たのでパスをみせて乗り込みます


ホテルについてチェックインを済ませ すこしベッドに横になりました

この少しの時間で ずいぶん体が楽になります(もうあまり無理できません・・(笑))

スーツケースから水着を引っ張り出して さっそくホテルの前のビーチで泳ぎます


ホテルの貴重品預けに寄って パスポートもカード類も携帯電話もぜんぶ預かってもらいます

キーには安全ピンがついているので

マジックテープつきの水着のポケットの中に入れて なおかつ ポケットの内側にピンで留めておけば

無くす心配がなく 荷物番で交代に海に入る必要もありません

女の子の水着にはポケットなどがないので 少し勇気がいりますが

それでも水着の内側にピンで留めておけば 多少気休めになります


    


こどもたちが波打ち際であそんでいる声が あちこちからきこえてきて微笑ましい

青い空と青い海  癒されます


一応日焼け止めも塗ってありましたが いきなり日焼けは避けたいので

プールに移動してタオルにくるまり すやすやお昼寝タイム

心地よいあたたかさと 風と 時差ぼけの疲れから よく眠ってしまいました




さて たくさん遊んで すこしおなかもすいてきました

簡単にシャワーを浴びて バスルームに水洗いした水着を干しておきます

夕食は なにをたべようかな

つづきます・・・


本 よんだ本 『予知夢』 東野圭吾 (文春文庫)  ¥490(税込)



「探偵ガリレオ」シリーズ2作目
おもしろかったけれど 読んだ後 多少ブルーな気分になりました
なにげにどこかで何かがシンメトリー?