「作りました!」
こういうご連絡がいただけること、本当にうれしいです。
こんにちは。リピートが続くハンドメイド教室サポーター エコクラフトバンド紙バンド教室主宰 村上秀美です。
今回ご連絡いただいたのは、先日発売になった本から。
講師養成講座 上級 受講中のNさん。
持ち手がしっかり縁にそうように、とてもきれいに作ってくださいました。
Nさん、ちょうど、上級の課題で同じようなものを製作中なんですよね^^
こんにちは❗
みんなの紙バンド雑貨3の
村上先生の キッチンバスケットを
みて (講師養成講座上級のDカンだ! 作ってみよう)と 思ってつくりました❗
かご一つ一つに 裏技⁉️みたいな 部分が
あって 本と 同じように 作れるという 感覚は 嬉しかったです。
やっぱり 講師養成講座に 勇気をもって 一歩踏み出して よかったなと 思いました❗
昔 独学でしていた時の 作品は 断捨離しました気を付ける場所が わからず ひっぱらずに良いところをひっぱりすぎてたりで
恥ずかしい作品でした
講師養成講座は、1日受講される方が多いのですが
ご自身のペースで、半日づつ、じっくりと受講してくださっているNさん。
しかも、名古屋教室までお隣の県から2時間近くもかけて通って下さっています。
“勇気を持って、一歩踏み出してよかったな”
と思っていただけて、わたしもすごくうれしいです♡
以前作った作品を、こんなふうに見られるようになったということは
とても成長されているということですね^^
疑問に思ったことは、ご自身で納得できるまでしっかり質問をされる方なので
確実に技術が身についているのではないでしょうか?
そして、もうお一人。
こんなメールをくださいました。
今日は、みんなの紙バンド雑貨vol.3にのっているキッチンバスケット作りました。
いろいろ初挑戦なやり方もありとても勉強になりました。
色づかいもデザインもシンプルですきな感じです。
“色づかいも、デザインも好きなかんじ”
と言ってただけて、すごくうれしかったです♡
craft−nさんは、
講師養成講座受講生Nさんとは、別のタイプのものを作って下さって
注意するといいことなども書いてくれていますので
ぜひブログをご覧くださいね^^
今日もお読みくださりありがとうございました。
◆お教室をステージアップしたい先生へ
【無料メール講座】あなたのお教室がぐんぐんステージアップする新講座の作り方
◆エコクラフトバンド教室の先生になりたい方へ
【無料メール講座】ぶきっちょさんでも大丈夫!紙バンドを楽しむ基礎講座