限界を決めているのは?
タイガーウッズも小学生だった。
死んじゃう! そう簡単に死にません。
無理です! 出来るまでやりなさい。
絶対出来ません!
誰が月にタッチしろと言った。
チャレンジって言葉は誰でも知っている、むしろ好きな言葉に入るのではないか?
一生懸命って嫌い! どうぞ一生懸命にやらないで最上の結果を出してください。
悔いのない結果を出してください。
そうだもう少し頑張ってあの橋まで、あの階段まで、あの階段のてっぺんまで行けたら、次の目標を作る。
大丈夫、大丈夫僕なら出来る。
しんどい事をさらっとやってのけるのがカッコイイ!
大変だ、大変だと言って少しきつい事をするのはカッコ悪い!
弱音を絶対にはかない、「あの人の弱音聞いたこと無いねそう言えば」そんな人がいい!
すごい事をして、それも平然としている。
言いたいことは、自分の限界を自分で決めていないか?ってこと!
「こんなもんか~」
「これでいいや~」
「ここまでやったんだから!」
僕はこんな台詞嫌いだな!どうせやるなら最高の結果を求めたい。
最高の結果を求めるなら、それなりの準備が必要だ!
出来る限りの事をして、でた結果なら悔いも残らないのでは?
個人的な事なら自分の中で解決すればいい事、これ仕事となるとチットばかり違う。
会社が求める期待に応えなければ、必要とされなくなってしまう!
「あなたがいないと」
「あなたではなくては」
こんな言葉が出るような、そんな人になって欲しい!
では、その逆は?
「あなたの代わりはいくらでもいます」
「別に君じゃなくても」
悲しいね~
自分の限界は自分で決める、天才も初めから天才だったわけじゃない。
海
8月最後日曜日、家族で伊豆の入田浜に遊びに行った。
ここのビーチは海岸沿いのソテツの並木に南国ムード漂うビーチです。
その美しい景観は多くの人を魅了し、CMやTV、映画のロケ地としても有名です。
サファーに大変人気がありますが、雰囲気が良いため家族連れにも人気のスポットです。
入田浜=ジョニーの浜とも言いサザンの名曲(波乗りジョニー)のプロモーションにも使われました。
(桑田がスーツ姿でパドリングしているカット等)
透明度も高く沖縄のビーチに負けず劣らず綺麗な海です。
7月~8月末までサーフエリアと海水浴エリアと規制が入ってしまう。
この日の波のサイズは良好とは言えなかったのですが、そこそこ遊べなした。
これからの時期は夏だけサーファーも少しずついなくなり、スケジュールが合えばガンガン波乗りを満喫したい!
やはり自然と向き合って遊べるスポーツは最高だ!
早朝ツーリング
朝、4時半起床。
さっとシャワーを浴びて目を覚ます。
仲間の待つ集合場所へR1200Sを走らせる。
5時集合場所に到着、すでに仲間は着ていた。
それもそのはず、数日前に新車で納車されたばかりのV-ROD!
この日を楽しみにしていて寝れなかったらしい。
一路、中央高速を河口湖方面に向かう。
2台ともETCが装備されているので料金所の通過は快適だ!
談合坂で一休み、ここから都留のインターまでV-RODに乗らしてもらった。
R1200Sと違い空気抵抗のストレスはあったが、非常に乗りやすいバイクだった。
国道に入り山中湖に向かう。
湖畔からの富士山がとても美しく見えた。
ここから道志道に入りワインディングを楽しんだ。
車も少なく久々にタイヤをアウトまで使いこんだ。
所々夜露で路面がウエットの場所があり、リヤが流れた場面もしばしあったが
楽しくワインディング満喫した。
8時半八王子に到着、来週の早朝ツーリングのコースを決め解散した。