社長の気まぐれブログ -605ページ目

取材

最近、取材の話が多くなった。


9月の上旬にボディーショップレポート(BSR)の取材を受けた。


この誌は4輪の関係の専門誌でおもに鈑金・塗装業界の人たちに多く読まれる。


弊社はモーターサイクルペイント専門だが、この誌は4輪業界における様々なことが記してありすごく勉強になり、新製品の材料や工具など様々な情報が得られる。


今日BSRが届いた。

取材内容は、金属調塗装 「メルタフラッシュ 」 だ!


この塗料は弊社とメーカーで2年前から共同開発し、去年の9月から弊社の塗装ブランドとしてアイテムの一つとなった。


お客様からの注文も多く、クオリティーの高い評価をいただいている。


ホイールなど従来通り、ペイントできるパーツならなんでもOKです。


また先日、BMWの専門誌 「BMWボクサージャーナル 」の取材を受け、弊社デモ車の R1200Sスペシャルが載ることになった。


このデモ車もこの時期から、BMWディーラーに貸し出すことが多い。


ディーラーイベントに使用したりと大活躍する。


すでに貸し出し予約が入っている。


BMW ボクサージャーナルは、11月15日発売だ。

見つけた

昨日の休日、地元にある高尾山 に出かけた。


高尾山に登るのは中学3年以来、ざっと計算して23年ぶりだった。


天候にも恵まれ、まさにハイキング日和でした。


高尾山は登山コースが大きく分けて8ルートあり、今回はケーブルカーで中腹まで行きそこから山頂を目指した。


紅葉にはまだ少し早い時期だったのですが、かなりの人が出ていて山頂は家族連れなどで大変にぎわっていました。


朝、立ち寄ったコンビニで買ったおにぎりが、すごく美味かった。


高尾山だとあまい気持ちと、身軽な服装で行ったのが大間違い!


下山のルートは 「びわ滝」 コースを選び、自分の記憶の中では大したことがないコースと思った。


ところが道は滑りやすく、急に道幅が狭くなったり、沢の中を歩くなど悪戦苦闘をした。


その中、子供たちはガンガン下っていってしまい、ハラハラ・ドキドキする場面も多々あった。


道中、子供たちとサワガニを捕まえたり、眺めの良い場所で景色を眺めたりと、自然と向き合って充実した日曜日を過ごせた。


貴重な経験や思い出が出来たと思う。


家族との絆も 「他人から見ればそんなの当たり前と思われてしまうかもしれないが」 よりいっそう深まったような気がした。


新しい趣味を見つけてしまった。


家族みんなで楽しめる趣味。


また、楽しみが出来てしまった。

社名・組織変更

10月の決算を迎え、11月から新たな期をを迎える。


一ヶ月スライドしてしまうが、12月から新たな形で会社運営をしていくことになった。


まず、社名変更。


現在の有限会社から株式会社に。


14年間長い間、使わせていただいた 「カスタムペイント タカトリ」 も新たに社名変更。


自分で言うのも変ですが、現在の社名はこの業界では少しは名が通っている。


名切惜しいような気がする。


社名が決まり次第、発表します。


次に役員変更。


現在の役員体制は変わらないのですが、新たに取締役を増やします。


次に従業員の補充。


新たに従業員を2名雇用する予定だ。


従業員の育成には今より一層、力を入れていく。


まだまだ、たくさんあるがこのくらいにしておこう。


これに伴い、これから色々と大忙しになっていく。


看板の作り変え、お客様への案内状、銀行関係や車などの名義変更など、やらなくてはならない事が山ほどある。


でもなんだか、すごく楽しく思える。


夢や希望、目標ができた。


12月からの新生○○○○○に向けて、新たなスタートが始まった。