ご訪問ありがとうございます飛び出すハート
都内アラサーOLのゆきですラブラブ

✧都内在住・金融系総合職OLランニング
✧婚活アプリで出会い1年で結婚結婚指輪
✧初マタ・2022年冬出産うさぎ
✧詳しい自己紹介はこちら→

 

 

 

 

 

 

 

職場復帰に向けて

上司とリモート面談をしましたPC

 

 

5か月ぶりの面談で

ちょっと緊張ガーン

 

 

私の会社は復帰前面談が

必須ではありませんでしたが

今まで通り働けないことを伝えるためにも

上司にお願いして面談を設定しました

 

 

上司に伝えたこと

 

 

・復職日

 

 

・希望の勤務形態

時短・フレックスの利用について

 

 

・子供の病気時の対応について

自分がメイン?夫・祖父母に頼れる?

子供が病気の時は自分が休むことも伝えました

 

 

・残業について

どの程度対応可能か?

対応できるならいつできるか?

 

 

・出張について

 

 

・周囲の協力状況について

夫の仕事(リモートor出社)

祖父母の協力度合い(難しい場合は理由も)

 

 

・子供の生活リズムについて

〇時までに迎えに行って

〇時までに寝かせたいと伝えました

 

 

・通勤時間について

自宅➡保育園、保育園➡職場

の移動時間を伝えました

 

 

・仕事の希望

リモート希望

遠方に行く時は事前に調整したい

 

 

これらのことをwordにまとめて

面談前に上司に送りました

 

 

面談が人事担当者でないと

会社の育児制度についてよく知らない

なんてこともあるので

文書で伝える方がわかりやすいと思いました

 

 

上司から聞かれたこと

復帰後の仕事の希望

元の場所?新しい所?

 

 

私は同じ上司との仕事を

希望しました

 

 

気を付けたこと

 

 

家庭優先を前面に出さない

 

 

もちろん家庭優先なんですが

あまりにも働きませんオーラを出すと

今後働きにくそうと思ったので

 

 

ポジティブに家庭優先であることを

伝えていました爆  笑

 

 

例えば

出張は行けません

ではなく

実家に預けられたら出張に行けます

のような感じです

 

 

仕事に前向きな感じを出しつつ

行けるかはわからないよてへぺろ

みたいなニュアンスです

 

 

 

あと周囲の協力状況についても

協力がなぜ得られないかを

詳しく書きました看板持ち

 

 

共働き夫婦が増えている中

夫は忙しくて子育てに全く関与できません

(保育園の呼び出しや休むのは全て妻)

と主張するのは

個人的にはあまりしたくない

と思っていますキョロキョロ

 

 

なので

事前にわかっていれば

夫・祖父母にお願いできます

突発的な休みは私が対応します

と少しでも仕事に前向きに見えるように

伝えてみましたランニング

 

 

あくまで私は仕事を続けたいので

なるべく前向きに伝えたい!と思っただけで

何と思われようとも

家庭に全振りした働き方しかしません!

というのもいいと思います

 

 

私も家庭優先?仕事を頑張る?をずーっと迷ってました

 

 

働いてみたら

やっぱり家庭優先にしよう

と思うかもしれないし

そうなったらその時考えますハイハイ

 

 

復帰前面談はとーっても大切

色々なママさんが発信されていたので

ちゃんと準備して良かったです爆  笑

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございました♡

 

 

 

 

私の愛用アイテムは
楽天ROOMにまとめて掲載していますハート
 
 
プレママさん必読おねがい

 

 

 

フォローしてね…