☆よしぶぅぅのひとりごと☆

☆よしぶぅぅのひとりごと☆

よろしくおねがいします♪

 

北陸の旅のつづき

 

金沢市民の台所

近江町市場を歩いてみました

 

 

前後左右?に道が伸びています

 

カニ~かに座かに座

 

カニもいろいろ種類がありますね~

お値段もなかなかいいお値段💦

 

イチ押しはやはりのどぐろでしょうか~うお座

 

のどぐろの一夜干しや能登ふぐなんてのもありました~

 

こちらで夕ご飯を食べました

店内はたくさんのお客さんで賑わっていました

外国の方も~

 

美味しかったです~🍣

 

 

近江町市場から出るとレトロな街並みが・・

 

 

 

 

旅の二日目は山代温泉に行きました

 

つづく~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅の記事は一旦お休み

 

先日、横浜本牧にある三溪園に行って来ました

夏の花が真っ盛りでした晴れ

 

睡蓮

 

 

蓮池もありますが蓮の花はまだ咲いていませんでした

・・そろそろかな~

7月~8月にかけて「観蓮会」という催しがあります

この池も蓮の花で満開になります

 

今は、やっぱり紫陽花ですね~

 

 

種類も豊富です

 

 

 

カモさん

 

ユリ

 

半夏生

 

 

ネジバナ

 

 

ネコさん

以前は園内にたくさんネコさんがいたんだけど

最近はこちらのネコさんだけしか見かけなくなりました

 

 

 

 

 

北陸の旅 

二日目は、二つ目の目的地、永平寺へ向かいました

 

えちぜん鉄道 永平寺口駅で降りてここからバスに乗り換えます

 

永平寺の参道を歩きます

 

入口が見えてきました

 

曹洞宗大本山 永平寺

山号 吉祥山

宗派 曹洞宗(禅宗)

本尊 釈迦如来 弥勒仏 阿弥陀如来

創建年 寛元2年(1244年)

開山 道元

 

 

 

紅葉がきれいでした

 

境内の案内板(左)と手水舎(右)

 

大きくて立派なお寺です

ずいぶん前に一度訪れたことがありますが

もう一度行きたいと思っていたお寺です

 

 

山の上にお寺があるのであちこち階段だらけです💦

 

 

 

 

 

階段状の回廊

このような階段を上り下りしながらお堂を巡ります

 

傘松閣という大広間の床の間に飾られていた

達磨(左)と天井画(右)

 

法堂

 

 

 

大光明蔵

 

 

広い境内、階段だらけの境内ですが、

前に行ったときよりもたくさん廻れました

御利益もたくさん貰えたような気がします

 

つづく~~

 

 

北陸の旅の一番目の目的地は

金沢21世紀美術館

 

広い敷地に美術館の建物があります

 

敷地にも様々な作品が飾られています

 

「アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3」

フロリアン・クラーク

金沢21世紀美術館の建物を取り囲む芝生に設置された12 個のチューバ状に開いた筒は

地中を通る管が2 個ずつペアでつながっていて伝声管の役割を果たしています

このペアはかならずしも隣同士のラッパではなく、思わぬところへ声が伝わり、思わぬ声が聞こえてきます

きわめて単純な構造ですが、この仕組みによって、音が迷宮に彷徨うかのような風景が立ち現れます

(ホームページより抜粋)

 

子どもたちが面白がって遊んでいました

 

「ラッピング」

フェルナンド・ロメロ

ちょっと遠いけど・・

 

「カラー・アクティヴィティ・ハウス」

オラファー・エリアソン

 

「スイミング・プール」

レアンドロ・エルリッヒ

ライムストーンのデッキが周囲を縁取り、ここから波立つプールを見下ろすと

あたかも深く水で満たされているかのように見えます

実際は、透明のガラスの上に深さ約10センチの水が張られているだけで

ガラスの下は水色の空間となっていて、鑑賞者はこの内部にも入ることができます

(ホームページより抜粋)

 

上からしか見なかったけど・・中も入ってみたかったなあ~

 

こちらからは企画展

「イヴ・クライン展」が開催されていました

吸い込まれるような鮮やかで深い青―インターナショナル・クライン・ブルー(IKB)

で有名な青の作家として知られています。

 

 

初めて知った芸術家です

確かに青を使った作品が多かったです

 

 

 

ほかに本人が身体を張った(?)アクションやパフォーマンスを撮影した

映像や、青一色の彫刻なども展示されていました

ヌードモデルに青の染料を塗りキャンパスに押し付ける

「人体測定」という作品を制作したり

その表現方法は多種多様なものであふれていました

 

こちらは違う作家の作品

 

照屋勇賢さんという作家の作品

段ボールでできています

 

こちらも・・段ボールかと思うんですが

作家はわかりませんでした

 

船がひっくり返っているような作品

大きな作品でした

 

こちらはブラシに小さな貝殻が埋め込まれています

頭が・・・痛そうです・・・💦

こちらも作家名がわかりませんでした

 

ほかに私の知っている作家では

ゲルハルト・リヒター、草間彌生、日比野克彦、奈良美智など

の作品が収蔵されているようです

 

全部観ることができなかったので

また行ってみたいなあ~

 

つづく~~

 

 

 

 

2年前になりますが、北陸を旅しました

 

 

金沢駅

 

私は3度目の金沢です

駅がすっかり変わってしまっていてびっくり!

 

 

まず向かったのが兼六園

金沢市にある日本庭園で国の特別名勝に指定されています

岡山県岡山市の「後楽園」、茨城県水戸市の「偕楽園」と並んで

日本三名園の1つに数えられています

 

 

四季折々で花々が咲き、桜、梅、紅葉の名所でもあります

 

 

冬の雪に備えて行われる雪吊は冬の風物詩になっています

 

 

この時は11月だったので、雪吊の準備はしていましたが

雪はまだでしたね(*´艸`*)

 

雪がなくても素敵な風景

 

 

 

霞ヶ池と内橋亭

 

夕顔亭

 

 

 

 

徽軫灯籠(ことじとうろう)

琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているのでその名が付いたと言われています

兼六園を代表する景観です

 

紅葉がきれいでした

 

金沢城公園

 

兼六園と金沢城公園は一本の橋でつながっています

 

金沢城は、加賀国石川郡尾山(現・石川県金沢市丸の内)にある日本の城

江戸時代には加賀藩主前田氏の居城でした

 

 

 

公園内は人も少なくのんびり散策ができました

 

 

つづく~~

 

 

 

 

 

 

 

2022年3月に亡くなった

ジャズベーシスト 鈴木勲(オマさん)さんを中心に

月一で開催されていた横濱インスパでのライヴですが、今も継続されています。

 

2022年11月に久しぶりに観に行きましたが

昨年2023年1月と11月も行きました音符

 

 

2023年1月のライヴの模様

 

ギタリストは毎回同じ人です

バンドマスター?みたいな感じですかね

左端の人

 

2023年11月のライヴ

この日はギタリストとドラマーの人は1月と同じ

サックスとベースは違う人

サックス奏者は女性です

 

やはりバンドメンバーが変わると同じ曲でも違った雰囲気です。

楽しめます

 

料理は・・・あまり変わり映えしませんが・・・ニヤリ

 

 

今月5月は最後の土曜日に開催されます

今回はいつもとは違うメンバー

 

観に行きます

楽しみですラブラブ

 

 

 

 

 

李禹煥を観た国立新美術館や東京ミッドタウンなど

六本木周辺にドラえもんがたくさん出没?していましたびっくりマーク

 

 

 

いろんな柄のドラえもんが~星

 

誰のデザインだろ??

 

 

!?

 

この人?だれ??

 

 

 

 

 

 

 

 

2年前になりますが、韓国出身で現在は日本を拠点に活動する

現代美術家 李禹煥の展覧会を観ました

 

この1年ほど前には「STARS展 ~現代美術のスターたちー日本から世界へ~」

 

を観に行って李禹煥さんの作品を初めて観て、個展が開催されると知り観に行きました

 

 

 

日本の現代美術の大きな動向である「もの派」を理論的に主導したことで有名である

個展および国際展への出品多数。代表作は『点より』『線より』シリーズ

また、1970年代韓国人アーティスト達によって創られた

「単色画」というモノクロームペインティング(単色抽象絵画)での平面作品でも知られている

(ウィキペディアより抜粋)

 

「もの派」

石、木、紙、綿、鉄板、パラフィンといった〈もの〉を単体で、あるいは組み合わせて作品とする

それまでの日本の前衛美術の主流だった反芸術的傾向に反撥し、ものへの還元から芸術の再創造を目指した

(ウィキペディアより抜粋)

 

 

鉄板や石、ガラス、木などをモチーフにした立体作品が多いです

以前観た、ガラス板の上に大きな石(岩?)を置き

その時にできたひび割れの作品は結構衝撃的でした

 

 

 

平面作品はうねうねと波打ったのとか

たくさんのオタマジャクシ?のような絵だったり

モノクロだったり、赤色だったり青色だったり

面白かったです

 

 

 

昨年、香川県の直島に行ったのですが、李禹煥さんの個人美術館がありました

その話はまた後日に

 

 

 

 

 

 

アンデパンダン展のもうひとつの会場

伊勢山皇大神宮の広場では様々なイベントが開催れました

 

 

神楽

 

伊勢山皇大神宮の神様に舞を捧げます

 

 

アンデパンダン展のメインイベント!!

平面プロレス飛び出すハート

 

タイラーマスク(タイガーマスクではない)と裏金びっくりマークはてなマーク対決びっくりマークびっくりマーク

 

 

タイラーマスク(タイガーマスクではない)の勝利~笑い

正義は勝つ!!

 

そして・・・

平面プロレス総裁

進藤ブキチ~~~!!!!

 

今回は、ボクサーとの異種格闘技対決!!

 

しかし・・・

 

なかなか勝負がつきません

 

しまいにはみんなでラヂオ体操~!?

 

お次は、毎年出演いただいているお二人

 

優雅な舞と静かなに響く太鼓の音

 

 

 

横浜市民ギャラリーの会場でもパフォーマンスがありました

 

即興コント!?爆  笑笑い

 

紙芝居音符

ほっこり照れしました

 

 

今年も無事終わって良かったです

また来年に向けて、絵の制作に励みますニヤリ