心理カウンセラー/室蘭 /登別/苫小牧/北海道伊達市/胆振 /相談 /心理カウンセリング /人間関係/繊細さん/HSP /完璧主義/気疲れ

 

 

 

【カウンセリングの紹介】

 

人の目が気になって気疲ればかり

している人はやりたいことも

できない自分にウンザリしています

 

自分解放カウンセリングでは

そんなあなたをまるっと受け止め

あなたが本当にやりたいことを

実生活の中でトライしていくことで

 

人の目なんて気にせずに

堂々とやりたいことができる自分を

手に入れていきます赤薔薇

 

カウンセラー まつだ るみ

 

 

 

《変わりたい!と思った時に読んでみてね♩》

新しい自分と出会う方法①

 

 

 

 

 

看護学生の頃、

私がよく言っていた言葉は

 

「すみませんでした」

 

1日に何回言っただろうってくらい

 

 

 

あの時はこの言葉を言うので

精一杯だったけど

 

「すみません」

って言葉ほど相手を落胆させる

地雷ワードはないと今は思う

 

 

 

そんなことを言うくらいなら

まだ「わかりません」

と言われた方がまだマシだ

 

 

 

 

 

 

病院の看護実習では

そこで働いている看護師が

通常業務の合間に指導してくれる

 

 

ただでさえ忙しい中で

現場のことなんて

右も左もわからない学生たちが

10日間もいて、

その子たちの看護責任まで押し付けられて

 

 

それはそれはストレスだろう

通常通りに業務が進まない

患者の命までかかってる

シリアスにもなる

 

 

 

 

そんな看護師のストレスなんて予想もできず

ただただ目の前にある実習を

こなすことに精一杯の日々

 

 

 

 

ピリピリとした空気の中

指導者から指摘されたことに

経験も知識も考えも浅すぎて返す言葉もない

 

 

 

口から出てくるのは

「すみません」の一言

 

 

 

 

わからなくて「すみません」

あなたを苛立たせてしまって

「すみません」と

謝っていただけだった

 

 

 

でも

謝罪なんて相手は求めてない

 

 

 

指導者はただ確認しているだけ

「こうしている理由わかる?」

 

 

ただ質問しただけ

「あなたは⭕️⭕️についてどう思う?」

 

 

ただ要望しただけ

「今度から⭕️⭕️にしてね」

 

 

 

これに対して

「すみません」って言われると

 

 

 

ねぇ、私の話聞いてた?

 

私が伝えたこと理解できてる?

 

 

こいつ大丈夫か??

 

って不信感を生まれる

相手をイラつかせ

戸惑わせる

 

 

 

「すみません」って謝っても

イライラされるのはそれが理由

 

 

 

質問されたなら、

それに対してアンサーすればいい

 

 

「こうしてね」って言われたなら

「そのようにします」って言えばいい

 

 

「わからない」と思ったなら

「わからないです」って言えばいい

 

 

 

ただ、シンプルにそれだけでいいんだよ

 

 

 

 

1DAYレッスン開催日はこちからか

会いにきてね🎵↓↓↓

       

 

 

 

今回の記事、いかがだったでしょうか?

良かったと思ったら公式ライン

コメントくれると嬉しいです😉✨

 

 

 

本日も最後まで

お読みいただきありがとうございましたラブラブ

 

 

 

行けば変われる!

未来のあなたに出会えるステージまじかるクラウン乙女のトキメキ

 

 

小冊子【心落ち着く♡人付き合いのコツ】
をプレゼントしています♪

 

お受け取りになりたい方は

公式LINE「小冊子」とメッセージをください♡

 

その1:嫌いな人との付き合い方

その2:配慮がない人との付き合い方

その3:報われない!と思った時

その4:自分との付き合い方

 

 

▼ご登録はこちらから▼

公式LINE

https://lin.ee/2YuFN99

 

公式LINE「小冊子」の合言葉をお忘れなく♪

 

 

 

 

≪Instagram≫=========

「感じたままに本音で行動できる方法」を発信中!
instagram

https://www.instagram.com/counselingroomrumi/



 
 

 

 

 

 

=====♡====♡====♡====

わがままに自分の人生を生きてイイ♡

本音が溢れる実践型カウンセリングで未来を変える

カウンセラー 松田瑠美