~559~《さつま芋!芽に毒は無し!葉も茎も食べられるって!》今日のお味噌汁2018.10.11 | くみりんちの朝ごはん「OneBowl!」お味噌汁・納豆ごはんetc.

くみりんちの朝ごはん「OneBowl!」お味噌汁・納豆ごはんetc.

くみりんちの朝ごはん 「OneBowl!」
たかが一杯!されど一杯!
お椀一杯!で栄養一杯! お腹一杯!で幸せ一杯!
具沢山の「お味噌汁」や「納豆ごはん」食べて 
糖尿病、がん、こわ~い病気にならないようにと願いも一杯!  

 

働くママくみりんの

家族みんなの

みそ汁健康ごはんみそ汁

一杯de具goodGUgoodGOODな

 みそ汁お・味・噌・汁みそ汁
野菜類を一日350g以上

食べましょう!

生野菜ならハート両手ハートに山盛り1杯分

 

(Google画像拝借しております m(_ _ )m)

関連画像
今日もお野菜ちゃんと食べよっと!  

 

 

お早うございます!σ(^_^;)

皆さんお元気ですか?(^ε^)♪

今朝もくみりんちのお味噌汁を見て下さって有難うございます! m(_ _ )m

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

昨日のみそ汁お味噌汁みそ汁にもたくさんgoodいいね!goodをいただき有難うございました!

~558~《なめこの栄養を強化する食べ合わせは結構簡単!》今日のお味噌汁2018.10.10

 

ぎゃらり~「くみりんちのお味噌汁」もご覧下さい!

good最新版goodはこちらです!

Part55 ぎゃらり~「くみりんちのお味噌汁」 No541~No550

 

そうそう!1年前はこんなみそ汁お味噌汁みそ汁作ってました!

~150~《150回記念単にくみりんが食べたかっただけの・・》今日のお味噌汁2017.10.11

~151~《消化にいい!くたくたトロトロの夕飯お味噌汁》今日のお味噌汁2017.10.11

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

「今日のお味噌汁」

OH-WAN

 

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

「今日の具・GU・GOODな具!」

 

ラブキャベツ

ラブスナップえんどう

ラブブロッコリースーパースプラウト

ラブエリンギ

ショボーン玉ねぎ

びっくり安納芋

黒豚鶏むね挽肉

高野豆腐

油揚げ

     

 

くみりんちのゆ~るゆるな”糖質管理”

くみりん母(昭和6年生未年)は”糖尿病”

2017年の夏、大腸がんの手術の準備として糖尿病の”教育入院”を体験!

それ以来、ちょ~っと意識しています。

”血糖値⤵”の参考になるようにお野菜に”マーク”を付けています。

よかったら参考にして下さい!

 

マークの説明

ラブ”食べていいお野菜”+”きのこ”+”わかめ”

ショボーン”食べ過ぎてはいけないお野菜”

ガーン”食べてはいけないお野菜”

びっくり”おいもさん”

 

それぞれのお野菜の一覧は ここ⤵

糖尿病予防に! 血糖値を下げる⤵ 食べていい野菜! ダメな野菜! はこれだ!

びっくり”おいもさん” についてはこの記事も参考にしてね!

気になる? 気になる! お芋さん達の糖質量ランキング!

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

「今日のお味噌&おだし」

 

 

くみりんちのゆ~るゆるな高血圧対策”

くみりんのダーリンが”高血圧” おっと!くみりん母もでした。

”しおみくん”に塩分濃度の測定をお願いしています!

”うす味”が理想であるとは十分承知しておりますが、

美味しさも重視!”ふつう味”を合格ラインにしています。

 

今朝のくみりんちのお味噌汁の”塩分”の判定は・・・

(  )”うす味”ラブ

(  )”うす味”照れ(塩分濃度:0.4~0.7%)

( ○ )”ふつう味”ウインク

(  )”ふつう味”爆  笑(塩分濃度:0.8~1.1%)

(  )”から味”えーん

(  )”から味”ガーン(塩分濃度:1.2~1.4%)

 

今日も”合格”でしたよ~!

 

《ご参考》

【主な調味料と塩分】

食塩:5g(小さじ1杯)5.0g

しょうゆ:18g(大さじ1杯)2.1g

減塩しょうゆ:18g(大さじ1杯)1.6g

みそ:15g(大さじ1杯)1.8g

減塩みそ:15g(大さじ1杯)1.4g

ほんだし:12g(大さじ1杯)2.5g ←意外と多い要注意!

タニタの塩分計「しおみくん」の取扱説明書」より(抜粋)

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

 

「今日のお味噌汁」

DO-NABE

(くみりんちでもう何十年も使っている土鍋で~す)

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

くみりんのつぶやき

 

ほら!また~お芽々出ちゃってる・・・ 

 

 

いや~今回はこの記事を書きたかったから・・・ナンチャッテ~てへぺろ

 

教えて下さったのはgoodgoodgood

「いろとりどり」(さつまいもの芽には毒がある?食べられる?芽が出たら栽培してみよう!)のページより!

 

それにしてもこの写真の”お芋さん”よりはいいでしょ!

 

 

 

じゃがいもの芽に毒があるので「×」ガーン

でもさつま芋の芽には毒は無いんだって!ラブ

 

それより!もっと驚きなのが!びっくり

 

 

茎や葉っぱも食べられるんですって!びっくり

お芋として食べるときは!口笛

さつま芋は寒さに弱いので冷蔵庫には入れちゃダメだそうです!

出来れば土を付けたまま、日向に転がしておくと、

糖度が上がるんですって!

 

そ・し・て

芽が出る前に食べちゃって下さいね!てへぺろ

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

今朝のくみりんちのお味噌汁!

いかがでしたか?

 

あっ!今日はあの紫の芽は取って食べましたよ!

 

ご参考になればと思います!

是非お試しください!

 

では、皆さん!

今日も一日お元気で!

 

 

 

今日も最後まで読んで下さって

ありがとうございました!

どくしゃになってね…

”いいね!” もお願いします!

素敵な ”コメント” 待ってま~す!

~559~《さつま芋!芽に毒は無し!葉も茎も食べられるって!》今日のお味噌汁2018.10.11 でした。