~385~《青じそのペリルアルデヒドと茄子のナスニンって?》今日のお味噌汁2018.4.20 | くみりんちの朝ごはん「OneBowl!」お味噌汁・納豆ごはんetc.

くみりんちの朝ごはん「OneBowl!」お味噌汁・納豆ごはんetc.

くみりんちの朝ごはん 「OneBowl!」
たかが一杯!されど一杯!
お椀一杯!で栄養一杯! お腹一杯!で幸せ一杯!
具沢山の「お味噌汁」や「納豆ごはん」食べて 
糖尿病、がん、こわ~い病気にならないようにと願いも一杯!  

 

働くママくみりんの

家族みんなの

みそ汁健康ごはんみそ汁

 一杯de具goodGUgoodGOODな

みそ汁お・味・噌・汁みそ汁
 

野菜類を一日350g以上

食べましょう!

生野菜ならハート両手ハートに山盛り1杯分

(Google画像拝借しております m(_ _ )m)

関連画像
家族の人数分よういするのもよういじゃない・・・

σ(^_^;) 嫌いなお野菜あるの?ダメだな~

 

 

お早うございます!σ(^_^;)

皆さんお元気ですか?(^ε^)♪

今朝もくみりんちのお味噌汁を見て下さって有難うございます! m(_ _ )m

 

昨日のみそ汁お味噌汁みそ汁にもたくさんgoodいいね!goodをいただき有難うございました!

~384~《全国「おみそ汁の具」ランキング1~5位+α》今日のお味噌汁2018.4.19

ぎゃらり~「くみりんちのお味噌汁」good最新版goodはこちらです!

Part37 ぎゃらり~「くみりんちのお味噌汁」 No361~No370 

 

 

今日は”青じそ(大葉)””茄子”のお味噌汁!

 

 

その香りと色に注目!

 

◎青じその”ペリルアルデヒド”

青じその爽やかな香りに含まれる栄養成分!

ペリルアルデヒドは人間の嗅覚を刺激して、胃液の分泌を促進する作用があり、青じそは梅雨時から夏にかけて旬を迎えるので、ちょうど夏バテ防止にはぴったりの食材と言えるでしょう。また、制菌作用や防腐作用、下痢の緩和に効果があり細菌の汚染による食中毒や、食品の傷みによる食あたりにも効果があります。食中毒も食あたりも、夏にしっかり予防。

冬の病気にもペリルアルデヒドの栄養成分が一役買ってくれますよ。ペリルアルデヒドには、発汗を促しせきやたんを鎮める作用があります。これらの作用は、風邪の初期症状を緩和するのに効果があるといえますよね。

 

 

風邪ひいて、胃の調子が悪いくみりんに丁度ピッタリ!

 

これを教えて下さったのは!goodgoodgood

「青じそ学校!」(青じその気になる栄養成分、ペリルアルデヒドについて)のページより(抜粋)

 

◎茄子の”ナスニン”

ポリフェノールの一種アントシアニンという青紫色の天然色素の仲間。

ポリフェノールはどの種類にも抗酸化作用がありますが、ナスニンには特に血液浄化作用があり、発がん物質を除去する力にも優れていると言われます。

ナスニンにはコレステロール値を下げる働きがあることが動物実験でわかっています。高脂血症や生活習慣病予防への有効性が期待されています。

ナスニンには血液をサラサラにし、血流を促進する作用があります。血流が良くなると高血圧防止につながり、血管のさまざまなトラブル予防効果が期待できます。また血流が良くなると末端にまで栄養素が届くことになり、冷え性改善や疲労回復にも役立ちます。

 

冷え性の改善っていう点でちょっと注意!カリウムが多いのであまり食べると体を冷やし逆効果になるんだって!

 

 

これを教えて下さったのは!goodgoodgood

「ヘルすぐ!」(「ナスニン」はナス特有のポリフェノール!強力な抗酸化作用でがんをシャットアウト)のページより!(抜粋)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

“今日の具・GUGOODな具!”

ラブ青じそ(大葉)ラブ

ラブ茄子ラブ

ショボーン新玉ねぎショボーン

ラブマッシュルームラブ

ラブ生姜ラブ

にわとり1鶏挽肉にわとり1

もめん豆腐

油揚げ

 

今日のお味噌

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

くみりんちの糖質管理

くみりん母(86歳)は”糖尿病”

だけど大腸がん術後&総入れ歯・・・

一度にそんなにたくさん食べられません。

だから無理に制限しちゃうと栄養失調になっちゃう!

こわいぞ!”低栄養”

まずは消化のいいものを食べて栄養を摂ることが最優先なのです!

くみりんもダーリンも”生活習慣病”が気になるお年頃。

ゆ~るゆるだけど一応毎日の意識が肝心!

 

”血糖値⤵”の参考になるようにお野菜に”しるし”を付けています。

よかったら参考にして下さい!お若い方々の”ダイエット”にも役立つと思います。

 

ラブショボーンガーンマークの説明

ラブ”食べていいお野菜”+”きのこ”+”わかめ”

ショボーン”食べ過ぎてはいけないお野菜”

ガーン”食べてはいけないお野菜”

びっくり”おいもさん”

 

それぞれのお野菜の一覧は ここ⤵

糖尿病予防に! 血糖値を下げる⤵ 食べていい野菜! ダメな野菜! はこれだ!

びっくり”おいもさん” についてはこの記事を参考にしてね!

気になる? 気になる! お芋さん達の糖質量ランキング!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

”茄子””新玉ねぎ”はよ~く煮てトロトロです!

”鶏挽肉(ささみ)”も入って栄養たっぷり!

”生姜”のみじん切りが入っているのでスッキリ食べやすい!

仕上げに”青じそ”こんなにどっさり!


 

今朝のくみりんちのお味噌汁!

いかがでしたか?

 

ご参考になればと思います!

是非お試しください!

 

さて!教えて!”しおみくん”のコーナー!

 

 

今朝のくみりんちのお味噌汁の”塩分”の判定は・・・

(  )”うす味”ラブ

(  )”うす味”照れ

( ○ )”ふつう味”ウインク

(  )”ふつう味”爆  笑

(  )”から味”えーん

(  )”から味”ガーン

 

今日も”合格”で~す!

 

では、皆さん!

今日も一日お元気で!

今日は暖かい、 暑くなるそうです。

”夏バテ”にもいいという”青じそ”いっぱい食べましょう!

 

今日は金曜日!

あと少し!頑張ろう!

皆さん、よい週末をお過ごし下さい!

 

 

今日も最後まで読んで下さって

ありがとうございました!

読者登録してね

”いいね!” もお願いします!

素敵な ”コメント” 待ってま~す!

~385~《青じそのペリルアルデヒドと茄子のナスニンって?》今日のお味噌汁2018.4.20 でした。