コレモカブログ -46ページ目

おでかけ~天神編②~

二年ぶりくらいに会う友人とデートラブラブ

彼女とは同じバイオリンの先生についていて
小学生の頃からよく一緒に遊んでいたのですが
『大人になっても全然変わらんよね~あせる
と笑いあって近況報告したり、
気になっていた『スノーマンの世界展』を
みたり、たのしいひと時でした。

まずは、
ハワイアンカフェに行きたいなぁと
思っていたので
天神からすこし歩いたHona cafeへ恋の矢



お店で食べるのは初めてナイフとフォーク
アサイーボウル。
どうしてもアサイーボウルが
食べてみたかったので、
お料理はタコライスを仲良くシェアしていただきました笑

ここのお店は、福岡ソフトバンクホークスの斉藤和巳さんがオーナーなんだそうです。

明るくて開放的な店内は
ほぼ女性で占められていて、
これが噂の女子会かぁ目
思わずキョロキョロしてしまいましたドキドキ



そのあとは、天神のイムズで行われている
『スノーマンの世界展』へ。

イムズの展示会はいつも、
一度チケットを購入すると
期間中何度でも観ることができるので
じっくり観たいときはとても助かります◎

前回は蜷川実花さんの展覧会だったかなあ、
観に行ったの。



スノーマン、とても懐かしかったです。

やわらかくて繊細なタッチのイラストが
出来るまでの工程を垣間見れたり

好きでよく開いていた他の絵本も
同じ著者(レイモンド・ブリッグズ)の作品だと
初めて知ったり。

こどもの頃、スノーマンの他に
『サンタのたのしいなつやすみ』
『さむがりやのサンタ』の絵本も
持っていましたひらめき電球

ストーリー仕立てになっている原画展を
観ているうちに
記憶の中からずっと抜けていた
思い出が蘇ってきて、
不思議な感覚でした。

『このシーンが好きだった』
とか
『この色彩が好きだった』
とか。

それとほぼ同時にとても
衝撃のラストシーンも思い出しましたけれどあせる

小さい頃何度も開いていた絵本の
原画を間近で観ることが出来て、
嬉しかったです。

今日は何だか、
こども時代からの友人に会ったり
幼い頃に好きだった絵に触れて
いろいろ思い出したり。

ステキな午後でした。



薄づきの夕焼け。
淡い色彩がとてもとてもきれい音譜



最近のおまけ

最近のファッション誌のおまけって
かわいいですねドキドキ



オトナミューズ、という雑誌の
付録のポーチがかわいくて、
買ってしまいました◎



先日選んだブレンドハーブティー。
カラフルで和みますラブラブ

『おやすみナイトブレンド』
なのだけど、
バカンス中なので朝からいただいてます笑

午前中はお稽古して
お昼に小さい頃からのお友達とデートしてきます音譜
見たい展示もあるし、わくわくします。

楽しみだな~恋の矢

みなさまもステキな一日を!!

おでかけ~天神編~

福岡にいるときは、
しょっちゅう天神か博多で用事があるので
いちいち『おでかけ』と書く必要あるかなぁ、
と思いましたが
せっかくの夏休みですし晴れ

夏の記録として残します。
(こどもの頃、夏休みの宿題や日記は
始まる前に片付けていましたヒマワリ
日記は毎日つけてこそなのにな…と
大人になった今はそう思っています)

まずは天神でハーブティーを調達。
気になっていた『南阿蘇Tea House』で
26種類の野草、ハーブや穀物、果実を配合した
健康茶と
オリジナルブレンドのハーブティーをコスモス

いろいろなブレンドを見て回って
今日ピンときた香りは、
レモングラスやラベンダー、カモミールジャーマンなどをブレンドした
『おやすみナイトティーブレンド』
でした。



母と一緒だったのですが
健康茶のほうは、
試飲して
とっても気に入ったので
実家用と東京で楽しむ用に
買いました◎



そのあとは、
『ディズニー 夢と魔法の90年展』へ。
初期の作品から現代まで、
90年に渡る歴史を垣間見ることができる
セル画、模型やコスチュームなどの
展示を観てきました。

わたしはディズニーの作品の中では
メリーポピンズが特に大好きで、
小さい頃何度も観ていたのですが
アニメーションと実写の混在した
作品はやっぱり夢があっていいなぁ◎




最後は甘味喫茶で休憩。
室内はクーラーが効いていて
ずいぶん冷えるので、
あたたかいぜんざいとお茶をいただいて
帰りました。

今日の福岡も、日が落ちるととても涼しく
窓から入ってくる風が心地好いです◎

それでは、またお月様