アロマ足湯
気がつけば、福岡での滞在も十日が過ぎました。
ここのところ、福岡はとても涼しくて
クーラー要らずです
台風の影響もあるのかな。
そのかわり、雨が毎日降っていて
なかなかウォーキングへ行く気が起こらず。
そんな日は、
好きな精油を入れて
プチ温冷浴(温かいお湯と、冷たい水を交互にかけながらの足湯です♪)をしたり
足湯をしている間、栄養についてのお勉強を少ししたり。
旅行へ行くときも必ずラベンダーとティーツリーの精油は持っていきます
ラベンダーは主に足湯と、ハンカチにたらして香りを楽しむ用に。
ティーツリーは、殺菌作用があるので
薄めてうがいや、肌につけたりもします。
1年前からハマったアロマ生活ですが、
奥が深いですね(*^-^*)
まだまだ知りたいことたくさん◎
足湯といえば、
一昨年まで、手足がつめたくて
夏場もエアコンの冷気で指が冷えてしまい、
楽器を弾くのにものすごく神経質になっていましたが
・冷たい飲み物を極力避けて、常温か温かい飲み物にする
・足湯をして血行をよくする
ようにしていたら、冬でも手足がぽかぽかになってきました(*^-^*)
もちろん、たまには冷たい飲み物も飲みますけれど
。
少し意識するだけで、
変わるものなんだと思うと
うれしいです◎
明日は晴れないかなぁ
晴れたら美術館へ行きます。
今日はこれから作曲します~♪
おやすみなさい
ここのところ、福岡はとても涼しくて
クーラー要らずです

台風の影響もあるのかな。
そのかわり、雨が毎日降っていて
なかなかウォーキングへ行く気が起こらず。
そんな日は、
好きな精油を入れて
プチ温冷浴(温かいお湯と、冷たい水を交互にかけながらの足湯です♪)をしたり
足湯をしている間、栄養についてのお勉強を少ししたり。
旅行へ行くときも必ずラベンダーとティーツリーの精油は持っていきます

ラベンダーは主に足湯と、ハンカチにたらして香りを楽しむ用に。
ティーツリーは、殺菌作用があるので
薄めてうがいや、肌につけたりもします。
1年前からハマったアロマ生活ですが、
奥が深いですね(*^-^*)
まだまだ知りたいことたくさん◎
足湯といえば、
一昨年まで、手足がつめたくて
夏場もエアコンの冷気で指が冷えてしまい、
楽器を弾くのにものすごく神経質になっていましたが
・冷たい飲み物を極力避けて、常温か温かい飲み物にする
・足湯をして血行をよくする
ようにしていたら、冬でも手足がぽかぽかになってきました(*^-^*)
もちろん、たまには冷たい飲み物も飲みますけれど

少し意識するだけで、
変わるものなんだと思うと
うれしいです◎
明日は晴れないかなぁ

晴れたら美術館へ行きます。
今日はこれから作曲します~♪
おやすみなさい

Gメン99
TBSテレビの番組『Gメン99』に
コレモカがいつもお世話になっている
『郷ひろし&友美』の郷ひろしさんが
出演されるそうです
放送日
8月12日火曜日 19時~
レコード鑑定に出演との事でした
郷さんは、アーティスト活動のほかに
高田馬場にある
『レコーズ・ハリー』を経営されています(*^-^*)
わたしもお店に遊びに行くことがあるのですが、
たくさんのレコードやCDが置いてあります
ポップスにあまり詳しくなかったわたしに
いろんなアーティストの作品を
教えて下さったり、
主催しているライブにコレモカとして出演させていただいたり、
本当にいつもお世話になっている方です
火曜日の夜、番組を是非チェックしてみてくださいね~!!
コレモカがいつもお世話になっている
『郷ひろし&友美』の郷ひろしさんが
出演されるそうです

放送日
8月12日火曜日 19時~
レコード鑑定に出演との事でした

郷さんは、アーティスト活動のほかに
高田馬場にある
『レコーズ・ハリー』を経営されています(*^-^*)
わたしもお店に遊びに行くことがあるのですが、
たくさんのレコードやCDが置いてあります

ポップスにあまり詳しくなかったわたしに
いろんなアーティストの作品を
教えて下さったり、
主催しているライブにコレモカとして出演させていただいたり、
本当にいつもお世話になっている方です

火曜日の夜、番組を是非チェックしてみてくださいね~!!
おでかけ~軍師黒田官兵衛特別展~
図書館に用事があってでかけたついでに、
福岡市博物館で開催されている
黒田官兵衛の特別展へ。

生まれは兵庫、
戦国時代に生き
晩年を福岡で過ごした黒田官兵衛。
わたしはテレビをほとんど見ないので
知らなかったのですが
大河ドラマの影響でしょうか、
平日の昼間でもたくさんの人が熱心に
(びっくりするほど熱心な方が多かった)
見入っていました。
わたしは刀や甲冑をみても
『へぇー』
としか言えない鈍感さですが、
書く字のうつくしいことに
とても驚きました。
とりわけ、晩年の自由な字。
どんな心持ちだったのかな。
幼い頃は、字を書くことに
かなり執着していたのだけれど
いつの間にか、
読めればいいやと
とっちらかった字を書くようになってしまった。
ていねいな字を書くように心掛けよう。

博物館内の喫茶店で遅めのランチ。
ヘルシー牛サラダ丼◎
お野菜を渇望していたので
丁度よかった。
(お野菜で牛とご飯がすっぽりかくれんぼしている…!)
そのあとは天神へ行って、
買い物を済ませて休憩。

カフェインを控えているので
コーヒーもほとんど飲まなくなったけれど、
たまにはいいでしょ。
生クリームとマーマレードの乗った
アイスコーヒー。
少し涼しくなったのでぶらり歩いて、帰宅。
明日は、来年予定している演奏のお仕事の
打ち合わせです。
福岡市博物館で開催されている
黒田官兵衛の特別展へ。

生まれは兵庫、
戦国時代に生き
晩年を福岡で過ごした黒田官兵衛。
わたしはテレビをほとんど見ないので
知らなかったのですが
大河ドラマの影響でしょうか、
平日の昼間でもたくさんの人が熱心に
(びっくりするほど熱心な方が多かった)
見入っていました。
わたしは刀や甲冑をみても
『へぇー』
としか言えない鈍感さですが、
書く字のうつくしいことに
とても驚きました。
とりわけ、晩年の自由な字。
どんな心持ちだったのかな。
幼い頃は、字を書くことに
かなり執着していたのだけれど
いつの間にか、
読めればいいやと
とっちらかった字を書くようになってしまった。
ていねいな字を書くように心掛けよう。

博物館内の喫茶店で遅めのランチ。
ヘルシー牛サラダ丼◎
お野菜を渇望していたので
丁度よかった。
(お野菜で牛とご飯がすっぽりかくれんぼしている…!)
そのあとは天神へ行って、
買い物を済ませて休憩。

カフェインを控えているので
コーヒーもほとんど飲まなくなったけれど、
たまにはいいでしょ。
生クリームとマーマレードの乗った
アイスコーヒー。

少し涼しくなったのでぶらり歩いて、帰宅。
明日は、来年予定している演奏のお仕事の
打ち合わせです。