鹿児島県出水市での野鳥撮影二日目は、再びツルの飛来地からスタート
。
マナヅルとナベヅル
残念ながらお目当てのクロヅルは見つからず、カナダヅルを写してツルたちお別れしました
。
カナダヅル
車で移動しようとしたその時、見かけない鳥が
!!
ホシムクドリ
ホシムクドリは初めてで、星模様の羽と複雑な鳴き声にしばし魅了されました
。
干潟に場所を変えてハマシギを撮影していると、早くもランチタイムに
。
ハマシギ
計画に入れていた、名物のイワシ料理を楽しみました
。
イワシの刺身
そして午後からは山へ入り、念願だったクロジと対面
!!
クロジ
いやぁ、ここまで時間がかかりました
。
ラストに、はるかかなたにいるオシドリを撮ったところで、ついにスタミナ切れ
。
オシドリ
早めに空港に戻り、しっかりマッサージを受けて、夜の飛行機で帰ってきました
。
慣れない地で若干の戸惑いもありつつ、とりあえず9種のライファーを達成
。
上出来だったんじゃないでしょうか
。
さぁ、これで年内のイベントは全て終了
。
残された仕事を頑張って、いい年を迎えたいと思います🎍!!








。

!!
。

。
。
。










































