晩秋の穏やかな晴天になったこの日、愛知県東海市の有名野鳥スポットに行ってきました
!!
まず、東海市役所の北にある大池公園に到着
。
大池公園
この公園は野鳥以外にも、インコやキジ、ハトなどが飼育されていて、このジャコビンバトがひときわ目を引いていました
。
ジャコビンバト
でも、やっぱりその名のとおり、大きな池に集まる水鳥たちが一番の主役
。
キンクロハジロとカイツブリ
ハシビロガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カルガモ、マガモ、カイツブリとバラエティに富んでいます🦆。
また、ヤマガラがいたのが、そこらの都市公園と違ってポイント高いですね
。
ヤマガラ
ランチを挟み、今度は大池公園から2キロ程離れた、聚楽園公園へ
。
ちょうど「もみじまつり2024」が開かれていて、たくさんの人が訪れていました
。
せっかくなので、公園のシンボル、聚楽園大仏を見学
。
聚楽園大仏
ここで、大仏の頭に集まるハトと飛行機という、レアな写真を撮ることに成功しました
。
大仏と飛行機とカワラバトと
そして、ヤカン池の方へ移動
。
ヤカン池
ここにはキンクロハジロの群れがいて、その中にオオバンが二羽交じっていたのが興味深かったです
。
キンクロハジロとオオバン
今回は大池公園と併せて、軽めの約7,000歩で活動をフィニッシュ
。
それでも、暖かい気温の中で、いい運動ができました
。
ちょうど行楽シーズン真っ只中。また休み&好天が重なった時に、野鳥の撮影に出かけたいと思います
!!







