5月20日に全道モトクロス選手権大会の開幕戦が千歳で行われました。シーズン最初ではありましたが、白熱したレースの展開。そして、怪我をされた方も続出しておりましたが、早く復帰して次の浦幌大会に間に合わせてください。

昨年より、じわじわと人気を集めておりましたばんけいスキー場にありますMTBコースがオープンしました。

今年は2コース(デュアルレース)ができる新コースが作られており、とても面白いですが、難しいコースでもありました。

KIDSコースもあり、幅広い年齢の方が楽しめるMTBコースです。

ちなみに、ヘルメットは必須ですので!あと、グローブ(軍手)もあった方が良いです。

子供は、膝当てとかあった方が良さそう。

楽しく遊ぶためにも、怪我の予防はしっかりしましょう。

そして、今年もライディングセミナーもあるようです。講師は金子大作(元ワールドカップレーサー)が、ライディングポジション、ブレーキング、コーナーリングなど親切丁寧に教えてくれます。こちらも、魅力的。我流で練習するよりも上達が早いです。

私も、平日や、休日に現れますので、是非一緒にライディング楽しみましょう!

4月23日(月)札幌市南区に、南沢整骨院を開院しました。

南沢整骨院は、東海大学の通り沿にあり、新琴似中央整骨院同様に、アスリートに特化した整骨院です。

日本に2台しかない、STROOPSのパフォーマンスステーションを導入しました。オリンピックバーを置くこともできるラックで、日々進化して行くのでお楽しみに。

治療室は、最新の対外衝撃波(ショックマスター)のほか、テクノリンク社のスーパーテクトロン、超音波、ハイボルテージなど、様々な物理療法機器を用意しております。近々、画像観察装置のエコーも入る予定です。

運動している方の早期回復を目指し、一緒に頑張って行きましょう。

 

私は、毎週火曜日に在中しております。ここの診療は、新琴似中央整骨院のスタッフで運営しております。

スポキチクリニックの監修、指導のもと、正しい医療を目指し頑張って行きます。

 

場所

札幌市南区南沢4条3丁目3ー27 ライトハウス1 F

お問い合わせ TEL 011-839-0021

診療時間は13:30分から21時までの診療受付をしております。

 

駐車場は、側面、店舗前1台となっております。現在、近くの駐車場を探しております。

 

この整骨院を作る物語は後日アップします!!

2月深川で強化合宿に来られなかった選手10名に対し、4月4日(水)にパフォーマンステストを実施しました。

種目は

POWER=バーチカルジャンプ

SPEED=20Yダッシュ

AGILITY=5to10to5

Quickness=hexagon

STAMINA=300Yシャトル

 

これ以外に、タイプ分け FORCE   VELOCIYT  BALANCE の測定

 

測定後は、みんな体力を使い果たしてましたので、楽しいトレーニングを行いました。

午後からは、澤村proによるスイングチェックを見学

午前にやったトレーニングの重要性を打ち合わせなしに選手に伝えてくれました。さすがです。

 

今年から、北海道ゴルフ連盟のジュニア強化に携わることになり、あらゆる練習ラウンドを回りたいと思います。

見かけたらお声かけてくださいね。

19日火曜日18時から
骨盤と胸郭の基礎知識セミナーをします。
基礎セミナーですが、受講生はやはり医療関係者。
なので、少しマニアックな事や、トップアスリートへのトレーニング方法も入れちゃいます!
まだ、お申込みされていない方、悩んでいる方は是非
この機会にお申込み下さい!

自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛のことを「グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)」と呼びます。 

肉質は赤身が多くお肉本来の味わい・香りをお楽しみいただけます。

逆に穀物を主体とした飼料をエサとして育った牛肉は、肉質にサシ(霜降り)が入りやすいのが特徴です。

私が北海道で調べたのは、白里八雲牛と、えりもの短角牛がそれにあたると出てきました。

 

そこで、当院スタッフ上野鍼灸師と一緒にグラスフェッドビーフを食べに行こうと計画

もちろん、八雲に行こうと思い、当日電話すると・・・まだ入荷ならず。

 

ということで、作戦変更

短角牛を食べに行くことに。短角牛の話は、味和久のアスリートフードマイスターであるポニョさん(中村さん)から聞いていたので直接食べれるところを聞いてみました。

 

なんと

 

味和久でたべれると!!

 

早速食べに行きました。

 

霜がなく、中身はきれいな赤みです。

 

味は、ミルキーと表現したらよろしいのか?

山わさびととても相性が良かったです。

 

 

ミュンヘンクリスマス市も開催されており、ますやさんのチキンも頂いちゃいました。

今年も残すところわずかとなりました。

 

やり残していることはありませんか???

 

私も色々と11月から動き、11月の飛行機乗車が12回とびっくりした回数でした・・・

 

さて、やり残しているといえば、今年JCCAのセミナーをしていないことに気がつきました。

やろうと思っていたのに、忘れていることが多いですね。

 

早速告知!!

全て定員8名ですのでお早めにお申し込みください。

 

開催日時  平成29年12月19日(火)18時から

 

場  所  新琴似中央整骨院 トレーニングスタジオ

 

内容は

18時から 「骨盤アプローチの基礎知識」

19時30分から「胸郭アプローチの基礎知識」 の2本立てです。

 

具体的に・・・

骨盤・股関節の機能と機能解剖

骨盤・股関節の典型的な歪みのパターン

閉鎖位と閉鎖力

胸郭・肩甲帯の構造と機能解剖

胸郭・肩甲帯の典型的な動きと歪みのパターン

胸郭とインナーユニットの関係性

呼吸と胸郭の関係性

発育発達過程での胸郭安定性の獲得

 

参加対象は、トレーナーなりたての方、実際に解剖学に触れてみたいという運動指導の方

ピラティスやダンス指導者など人の身体を扱うセラピストなどなど

 

専門的なお話もできますが、今回は初心者の方を対象としております。

 

お申し込み方法は

JCCA 日本コアコンディショニング セミナー検索から入り、お申し込みください。

 

 

 

来月末または、来年に発売予定の吸引型マルチプローブ超音波治療器が

テクノリンク(株)の製品で開発されました。

私が、5年前から伝えていた吸引プローブを作ってくれたんです。

 

マルチで一度に5個のプローブを配置できますので、上下からのアプローチ、関節に吸引で装着できるため

靭帯治療がとても容易にできるようになりました。

 

新琴似中央整骨院に先月よりデモが始まり、新製品の検証を行っております。

とても有効な治療機械なので、オススメです。使い勝手に問題がすこしあるので

そこら辺を修正し、発売になると思います。

 

当院では12月にもまだデモ機がありますので、ご利用いただけます。

 

新琴似中央整骨院はどこよりも最新の治療機械のデモを行っております。

今回のように、発売前の段階で検証も行っています。

 

お問い合わせ

 

新琴似中央整骨院

電話011−764−7557

院長藤本の診療は完全予約制となっております。

お電話でも承りますので、遠慮なくご連絡ください。

もちろん、Facebookからのお問い合わせも大丈夫です!!

 

 

本日はありがたいことに、院長予約は満杯プラス溢れていました。

ご予約がとれず、ご迷惑をおかけしてしまいました患者様には本当に申しわけありません。

 

スーパーフィートの新商品

カスタムカーボンオールシーズン シン

大人気です。

マラソン、バスケットボール、サッカー、野球スパイクなどにマッチしてます。

 

価格は、今までのオールシーズンと同様、17280円(税込)です。

 

明日は勤労感謝の日です。

 

働いている方はお疲れ様でしたの日。私も、休日を忘れて得した気分です。

 

 

来年度に向けて、新しい事業のMTGを東京でしてきました。

内容は、ジュニア世代(小学生)に対する運動指導プログラムの構築です。

大手の企業とコラボして行う予定で、来年がワクワクです。

お楽しみに。

 

東京はクリスマスカラーで染まっています。

クリスマスと聞くとなんか嬉しくなってしまいます。

サンタさーん!良い子にプレゼントお忘れなく!

 

 

水曜の午前中に帰ります。

 

そして、午後の診療を行いますが・・・

予約が溢れております。

お待ちいただくこともあるとは思います。

溢れるとは、定員をはるかにオーバーしてしまいました。

でも、しっかり治療します。

 

ブログ再開しました。

久々の更新です。

今月、スーパーフィートのカスタムの新商品
「カスタムオールシーズンカーボン」が発売されました。
昨年末から、アメリカからカスタムグリーンの製造中止を受け、後継の商品がなく悩んでおりました。
やっと、今までにはない商品が発売されました。



この商品の特徴は、NWLP(アメリカノースウェストラボ)で作成するオーソティックスと、カスタムブラックの良いところを融合し、それを患者様の足に合わせて作ることができる。

そして、ソールは薄くなりましたが、強度はカーボン素材を使うことで、プラスティックよりも強くなっておりますので、矯正力が増しています。

どんなスポーツの方にもオススメのソールです。
しかし、足に合わせてサイジングをするため、合わない場合もあります。
その場合は、今まで通りオーソティックの処方となります。

価格はカスタムグリーンと同じ価格でご提供しております。
詳しくは、新琴似中央整骨院までお問い合わせください。


スポーツ基地GP
新琴似中央整骨院
TEL 011-764-7557
http://core-support-hokkaido.com