こんばんは✨


れんの風邪が移って鼻がつまって辛い…


しかし、春休みでさ、ほとんど出掛けてないんですよ、たまに友達と遊びに行ったりしてるけど、ほとんど家でゲームをオンラインでしてるのに、風邪をひいちゃってて


なぜに?


って話なんだけど、


そう思ってたら


私に見事にうつりまして…


気温が上がったり下がったりで、そのせいもあるのかもだけど


鼻がつまってるの地味に辛い…


風邪薬飲んでますが、入学式までに治りたい…













こんにちは


小学校卒業式が

無事に終わりました


卒業証書の受け取り


1人ずつ台詞のある


感謝の言葉


しっかり声をはれていました





頑張った6年間でした






順調だった1年生


1年生は

先生と相性もよく

本人の頑張るやる気がうまく満ち溢れた一年間

でした


勉強も順調で、

友達ともトラブルなく

しっかり授業も集中出来ています


という話も聞け




奇跡の一年でした


就学前相談でも

心配していた勉強も


全く大丈夫で、100点

1年生はほぼ

そんな子ばかりらしいけど

不安だったから

嬉しかった





実際、習い事や体験に参加しても


幼稚園の時のように

指示されてもやらない、

勝手な行動をする


等の事もなくなり


イベントの練習でも

やりたいことだけしか参加しない


という行動も


見られない時期でした





黒板書き拒否が出た


2年生


春の時期、いきなりノートが取れなくなりました

理由も分からなかった

1年生で取れていたものが、とらなくなる


そんなことあるんだと

初めて知りました…


集団行動に少し、


やっぱり困難があるなぁ…


ちょっと不安が増した2年生でした






コロナが流行りだし


イレギュラー続出も重なり



授業がちゃんと受けられない


そんな行動に悩まされた


3年生


2年生の終わりから

コロナで学校が休校になりました


長い春休みになりました


そして、クラス替え


メンバーも変わりました


教室も変わります


変化も多い年でした…


クラスの半数ずつの登校



席も隣開けて


友達とも会話してはいけない


マスク着用


外遊びも基本無し




はい、完全に崩れました…



授業を抜け出してしまう

ノートも取らない


テストも受けなかったり…


出来なかったプリント達


2年生の終わりに、3年生から通級のお話をしていて、



来週体験的にして、申し込めば


3年生から

直ぐ開始出来ます


と言う話だったのが


コロナで


その話が流れてしまい、


再度面談で話すと、


今申し込んで、


開始できるのは


5年生です



と言われてしまった…


仕方がないけど、


ころなめ…


と思ったよね


ほぼ毎週担任の先生と

連絡を取り会い


あれこれと工夫しながら


日々を過ごしました


良い日もあれば

ダメな日もありました


散々な日もあり…


報告を聞くのも


しんどいなぁ…


ベテランの先生だったこともあり


色々行動を分析してくれたり

していても


なかなか

直ぐには

行動改善するものでもないのでね…


すみませんしかないよね…




3年生で2回目のウィスク受けました



相変わらず

ワーキングメモリ

10上がってたけど


激低い


言語理解も低かったし



他の2つは

100位

凸凹でした



ワーキングメモリーがめちゃ低いから、

IQも低いけど、


差が凄いから


IQの数値は

正確に出ないみたいな説明でした




でも、この差が

生きにくさだもんね…





そして、


一番大変だったのが

そう、

四年生


不安定なまま突入した


4年生ですよ…


担任の先生は若い男の先生



経験全く無し


発達障害に関しての知識も、

多分だけど


あまり

学ぶ感じでもなさそう…


生徒が困ることをしたらば、

親がなんとかしてくださいね


そんな考えなのかな?

と言う印象


同じクラスに、

同じような感じの男の子



レンとすごく仲よくなって、

毎日遊んでたんだけど


仲よくなりすぎて

学校でつるんで

反発行動をしちゃいがちになって

良くないから


といって


担任の先生に言われた言葉は





毎日遊ぶのをやめて欲しい、

せめて週一とか…


少し、離れた方が

れんくんにとっても

良いと思います


その対処法


どうなんですか?


と思うけど


迷惑かけてる側からしたら


なんも言えない…


いつも思うけど


発達障害児の親だからって


そこまで言われなきゃなの


しんどいよ


定型児の親には


似たような行動してたって


そんなこと

言わなくない?



と思う


そこが一番つらいかも…


そして、なにかと言うと


来週面談しましょう、


とか言ってくるんだけど


こっちは共働きで


そんないきなり何回も休めない


暗に


アナタノコドモデショ?


が透けて見えてしまって…



面談したからといって


直ぐに改善出来ないのよ?


言えば変わる、とかなら


こっちも困ってないのよ?



大袈裟じゃなくて


毎日電話報告してくるの

やめて欲しい…



最終的に、

三回に1回しか出なくなった



もうさ、

それ言われても


今日言って


明日から直せる訳じゃないのよ…


友達ともトラブルも

多かった


口喧嘩して

手が出た、



とか


押した押された


みたいな


4年生が一番謝ってたと思う



あまりの日々に

私もウツ一歩手前までいってた


それに

勉強も学校でやらないんだからって


やらなきゃって思っちゃって


毎日喧嘩になりながら


させてた


もう、

限界ギリギリ


秋に病院受診して


もう、投薬の相談もしたいです、と


予約を取りました



担任から書いてもらう調査票?みたいなの提出と

親からの聞き取りと


等を経て


ADHDと言われました


ASDの方は点数診断基準までいかなかったみたいだけど


ほとんどの人が

両方ある人の方多いしね…



投薬はじめても


そんなに授業の集中力変化無くて


それでも、


イライラする部分には

効いてくれて


友達とのトラブル


無くなりました


家でも、


イライラしていたのがなくなり



口ごたえが減って


私も対応が楽になりました



投薬の量が増えると


切り替えが早くなったので




言えば行動出来るようになった










インチュニブ開始しました



効果出るのは1週間位


担任にも開始したことを報告


2日後の電話で


今のところ全然変化ないです…


って言われたけど



当たり前じゃ


まだ少ないですし、直ぐには効果出ない

みたいです


と返しました




最終的に4錠まで増やし、様子を見ました



そして、


投薬したら


毎日来てた電話

ピタリとしてこなくなった




で、

少しして面談したら


最近

授業中やる気がなさそうにして


机に突っ伏して、

寝てたりしてます


反抗的な態度というか、


無気力な感じです


って、


そういうのこそ連絡してこいよ、

と思ったよね


同席していた旦那が


薬が増量してるので

もしかしたら

副作用で

眠気が強く出ているのかもしれません



と話した


多分だけど


授業をやる気がなくて寝てるんだと思ってたんだと思うんだよね



多分、ずっとそう思って、

無気力ですとか言ってきたんだと思う


正直、いい信頼関係築けなかった…

信頼できなかった…


薬の名前、何回か言ってるのに



何でしたっけ?

とか


すいません、

全然僕分からなくて…

とか


少しも調べる気も無いんだなぁ


親がなんとかしてくれないとって

思ってるんだなぁ…

とか、


手が出る事も、

そういう行動が多くなると

皆と同じ場所で授業を受ける

事も出来なくなりますし、


とか、

ノートも取れなかったりする事も


タブレットでれんくんだけ良い、ということは


他の子に

なんて説明して良いか分からないので


できなくて…

みたいな


ちょいちょい

今でも

心が

ささくれ立つような

発言が

あったわけですよ…


分からなくないような

分かりたくないような


しかし、

そんな言い方したらさぁ、

みたいな



多分、

私はこの年に

学校に期待をすることは

諦めたんだと思う


なにかをして欲しいとか、

要望する気持ちさえ


無くなっちゃって…




とりあえず、


授業中聞いてないんだったら


家で少し基礎だけは


教えられる部分は

教えようか、

みたいな




かといって


授業全部を教えられるわけもなく


そんなとき

触りだけでもと思って用意したのが


教科書ワークと


教科書ぴったりトレーニング


これは教科書と同じ内容だし

基礎の基礎を

取りこぼさないのに


すごく役に立ちました❗️







 

 



 

 



 

 




 

 



 

 



 

 



 

 


小学校のカラーテスト対策だけなら、

これだけで充分でした


分かりやすいし、順番に説明してくれてます



もちろん


学校生活がそんななので


本人も

ストレスはかかっていて


沢山は出来ない日も多かったけど


基礎の基礎



これだけは、

の部分だけでもせめてと思って



こんなんだから、

塾だって行ったところでと思ってたし



塾でまた

態度がどうのとか言われ


ストレス増えるよりは

教えた方がラクでした


自分で教えるなら


時間とか気にしなくて良いからね


というスタンス…

塾代も節約してるよ


エライエライ

と慰める笑



そんなこんなで終わった4年生


キッツかったし、長かった

まさに暗黒期…



そして、


クラス替えもあり、


5年生


5年生の元気な女の担任の先生


すごく良い先生に見てもらえました


クラスがとても明るい雰囲気の

賑やかなクラスでした



れんも学年が上がるにつれ、


人との距離感をつかめてきたお陰か、

友人トラブルが激減、

ほぼなくなりました



というか、

どちらかというと

あまり深くかかわらないようになった

気もします…





それは特性なのか、

性格なのか




まだまだ

大人の途中なので



あまり

周りの事などを

深く考えて悩む事は

しないタイプかな?


それはそれで悪い面もあるけど


良い面にもなりうるから



悩みすぎて

二次障害になる

というところまではいかなそう


幼いんだとも思うけど




でもこの五年生の一年間で


学校生活がかなり

建て直せました



自然に


スローステップを上手に

してくれる先生でした



黒板書きが

なかなか

ノートに取れなくて


そんな様子から

タブレットでの入力を

提案してくれて



ノート取りは



タブレット入力するようになりました


苦手なところを


ほんの少し


踏み台を足してくれて


それも


マイナスな感じじゃなくて


プラスな言葉で伝えてくれる



子供もだけど


親の私も


すごくすごく


救われるし支えられる


そんな先生でした



6年生になり


ベテランの女の先生


おおらかな先生でした


五年生でのやり方を

引き継いでくれて


小さい苦手は


そんなに気にしないでも大丈夫


というスタンス



そんな子は、

他にも居ますしね


って感じ



ちょっと言葉が耳障り良いように

話すタイプかな?



ベテランなりの


言葉選びをしてるんだろうな


という印象


それでも、冬休み明け位から


れんも

先生から見ても


ぐんと成長が見られました

という


言葉をもらえるくらいに


頑張ってました


4年生の時には



中学生になれないんじゃないか

そんな心配を

してしまうほどに


不安定だったのですが




六年生の終わりには、


中学生



頑張りたい



そんな気持ちを持てるように


成長しました



苦手はあるし、


提出物もちゃんとやれるのか



課題をこなせるのか



不安は沢山だけど


とりあえず


卒業おめでとう





ふこんにちは☺️


今日は雪がちらついていて、かーなーり寒いです💦

今年は本当雪がつもらんです



良いことなんだけど

あまりにも降らなくて


逆に怖くないですか?





てゆうのも、


私大地震経験者なんで



あの大地震の前の冬も





雪、少なかった気がするんですよね




小雪だった年もあるけど、


ここまで積もらないのって



経験無いかも





こないだ、



車で、




山の方走ってたんですけど




山にも雪がない!



この時期に、


白くない山



だけど、


道路のそばの木々は


冬の木で


葉っぱもない


枯れたような


眠ってる状態な木で




通常なら


白い雪が積もって



辺り一面白くなってる季節なのに





残雪一つ無くて





木だけが冬で





すんごい違和感




こんな風景、生きてきて初めてでした


脳内パニック、季節いつ?ってなりました‼️











今年は役員、学校のPTAと、子供会の役員のダブルだったんだけど、




こないだ引き継ぎ会があって、




やっと終わりました!



こんな向いてない代表のような私がやれるの、奇跡(笑)





コロナのお陰で、仕事量も凄く削れてしまったんだけど、なんとか終われて、ホッとしました‼️




こういう見えない部分を担ってくれている方々のお陰で、子供達が楽しく学校へ行けている事を、改めて知ることが出来て、感謝する気持ちも大きくなりました‼️





PTA、ネットとかで怖いとか、面倒とか、仕事があるなか調整して、とか







まじで、私に勤まるわけ無い!




と怯えてたんだけど、


これがすごい幸運なことに






神メンバーラブラブ




だったんですよ!


2年任期なんだけど、


もう、どの人も優しい!楽しい!!




そして、みんながちょっとずつ抜けている笑い泣き


抜けてるとこを全員で補いながら



笑って仕事できた‼️




しかも


うちの小学校、そんなに面倒な役回りがなくて、なんなら、なるべくLINEで連絡取り合って、集まりを減らしたり、




仕事や家族の予定優先で良いよね✨


って言う考え方、




そこを犠牲にしてまでやる必要無い



っていう基本理念だし、会長がそもそもそういう考え方だったから、




逆に出れるなら、協力喜んでする、

この日はどうしても休めない~っていうのも全然良い




っていうユルーーーーイPTAだったから、






楽しかったです


最近、


皆で飲んだんだけど、



メンバー、最高だった、良かった‼️楽しかった!って、皆言ってて、




私なんてクジで当たったポンコツだけど、


やって良かったなって、心から思ったし。





この経験で学んだのは


何でもやってみなきゃ分からないもんだ




って思いました、今さらだけど!








だって、やる前はPTAなんて、月1回とか、昼間に学校行ったりなんか色々しなくちゃなんじゃない?と思ってたんですよ💦


案外、大変そうだよね、とみんな言ってるけど、周りにやったことがある人って、なかなか居なかったりして




大変そうだけど、なにやるか分からない


って、そんな状態だったんだよね。



入ってみたら、


やってる人って、何回も役員やってる人が何人か居たりして、


そういう役員やりたい人が一定数居るんだっていうのも初めて知ったり、



そういう人達は、ネットワーク持ってたりして、



地域のボランティアを積極的にしてたり、

子供たちのために、私たちが知らない所で、計画されていたり、考えて下さっていたり、会長も兄妹の数、数回引き受けてくださっていたりしているようでした。



逆に言えば、そのお陰で、役員の仕事内容を、他の保護者に情報があまり回らず、




役員大変そうだよね、やりたくない


って、分からないからこそ拒否感凄いみたいなのもあるのかも?




一つ言えるのは、うちの小学校のPTAは、負担全然、想像してたよりも無いから、兄妹多い人こそやれば良いと思う。



うちの小学校は、2年任期のPTAやると、その後の兄妹の時の役員は免除になるんだよね✨







でも、大変なPTAは存在するらしくて、


私そんな小学校だったら、間違いなく勤まらなかったと


断言出来るわ…




聞いたとこだと、




入学式の後、体育館に集められて、入り口塞がれて、




役員全部決まるまで、誰も外に出られない、




という学校あるらしい…





怖くないですか?





監禁罪じゃないんか?




そんなんされたら、なおさらだれもやりたがらないと思うんですけど、きっと、仕事も大変そうだ







((((;゜Д゜)))おそろしい…






キメてるキメてるキメてるキメてるキメてる







まぁ、それはさておき




私の市内に




フリースクールができたらしい!!!




今まで無かったのも知らなかったんだけど、


こういう居場所があるって、凄く心強いと思うんだ。





施設内に、通信制高校のサポート校も併設されるらしく、






不登校で勉強に遅れすぎて、復学が難しい等の部分にも対応してくれるのって、凄く良いと思うし、





何よりも



居場所ができることが、大きいと思う



もちろん、不登校になるのも、多種多様な理由があって、


フリースクールに通えない子だって、もちろん居ると思う。



それでも、こういう居場所に救われる子も、そして、親も居ることは確実だから。




不安になったとき、苦しくなったとき、



話を聞いてもらえる、気持ちを受け取ってもらえる、そういう場所が出来たことは





なんだか、私も嬉しい気持ちになります。





うちは4月から中学生になります。






いつもだけど

不安


勉強ついていけるのか、とか


部活とか、


中学校は先生の働き方改革に伴って、3年後には部活は外部委託になって、


今年からは、必ず入らなくても良いものになりました。




何かやるのかな?自分で選んでやりたいことをしてくれたら、何でも良いかな、と思います



私は中学時代、バレー部🏐だったけど、女子の人間関係でギスギスしすぎて、二年生の時に辞めちゃいました。


とりあえずひたすら走らされた記憶があります泣き笑い



先輩は試合に負けると平手打ちされたり、今考えると、コーチ、何様?って思うけど、


当時はそういう時代でしたよね…

水飲むな、ありました‼️私も、真夏にぶっ倒れたことある…


水分取って、何ともなかったけど、今だったら大問題でしょ…






なんか分からないけど、バレー部はショートカットにしなきゃいけない、みたいな決まりがあって、凄く上手いセッターの子がいたんだけど、髪切るの拒否して、辞めたりとか…



そんなに強い中学でもなかったのに、と今になると思う











その後ずっとバレーしてる子も居ないし、部活の仲間の結束とかも全然無いみたいだし、辞めて良かったとしか思わないんだけど、



部活の空気感、雰囲気とか楽しいって思える部活なら良いよね。








そんな仲間の出来る空気感のある部を造り上げられる先生が、居てほしいな、そう思う。




そういう部活もあるから、あと、仲間関係凄く大事だよなぁと思う



うちの甥っ子はテニス部だったんだけど、弱小部活だったらしく、



ユルーい感じだったって言ってた。




試合がある日も、負ければ帰れるからって、



コーチが午後に予定入れてたんだって!しかも歯医者(笑)


勝てば午後も試合あるのに笑い泣き


そこまで来ると笑えるよね






なるようにしかならん!



なるようになる!




そんな風にしているうちに、どんどん成長していくもんなんだと、



ちょい思うよ




なんてね、読んでくれてありがとうございました☺️


 





息子の部屋、クローゼット無いから、これ買ったんだけど、制服とかかけるだけだから凄いこれから活躍しそう!

タンスだと、畳んだりしてもすぐ崩れちゃうからね。

 




このコート、激安なのに、色も形もおしゃれに見える!

旦那に買ったんだけど、ながめだし、軽くて暖かい。もったいなくて、休みの日しか着てないみたい。

 

 





今年は暖かいから、車移動だと、これだけで充分、ゆったり着れてお勧め。最近こればっかり着てる!

 

 


 





中学校に行ったら、靴下も規定あるから、これ買いました。無地、しろ、黒、紺のみだからね。