タイヤ交換 | あめのむらくものブログ

あめのむらくものブログ

「今日の格言・名言」と その日の出来事

車もバイクもタイヤに関する案内がフマフォや郵便物で出て来ました。

車はまだローテーションで引っ張りますが、バイクはどーかなー?

 

車は一定距離を走行するごとに「ローテーション(取付位置の変更案内)」が出来ます。

私の車、溝はほぼ五分山、もう2回のローテーションでの使用が可能と思われます。でバイクの方は・・・。

400ccのバイクは今年車検を受けないといけません。でも今のタイヤでは車検通りません。

下はリアタイヤの状態、中央のスリップサインまで0.5mm程の余裕があります、・・・が

フロントタイヤを見て驚いた!

 

もうスリップサイン出てんじゃん!
(中央の不自然な溝の途切れがスリップサインです)
 
実はこのブログ記事、十日ほど前から推敲を重ねております(セール案内見て悩んだ)、色々考えつつ
総額4万円位の買い物ですから考えに考えております。
私のライディングスタイルはどちらかと言うとフロントタイヤに依存する乗り方、
以前のブログにも記しましたが、GPレーサーのライディングスタイルの中でもクリスチャン・サロンの
ライディングは「美しい」と思う走り方です。(アクセル開けてリアタイヤズリズリのドリフト走行は
 私のスタイル的に 合わん! バイクのポテンシャル的には可能でしょうがそこまで命削りたくない)

でもこの乗り方はフロントタイヤに負荷をかけます、今日タイヤの状態を確認して

憧れは自分のスタイルに吸収しつつあるなと実感できました。

具体的に言葉でご説明しますと、肩や腰を旋回方向に入れて重心移動させる事で

フロントタイヤのセルフステアを積極的に活用する走り方。

自転車も同じような動きをしているのですが実感される方は少ないと思いますが、

二輪車は総て重心が偏る事によって前輪が曲がる方向に切れ込むようにハンドルが切られる。

自転車でも速い速度になった時に感じられる事ですが、曲がりたい方に顔を向けるだけで

自転車が曲がって行く。基本的に同じ二輪車であるバイクも同じように顔の向いた方に行きます。

その時人の体の重心移動によって起こるのが「セルフセテア」、私はこの顔の向いた方に行くと言う

動きに アクセル微調整、重心と肩・尻の位置、コーナー外側のステップを踏みこむ足に加える強さ・・・、

等々色々試行錯誤しております。

 

順を追ってカーブを曲がる時のブレーキングや体重移動を文章にすると

カーブの前で前後のブレーキで安全な速度まで減速します、次に曲がる内側に車体を傾けるため

内側に体重をかけてバイクを傾けます、この時フロントブレーキは解放してますがリアブレーキは

ちょっと引きずり気味でまだかかっています、これには二つ理由がありまして一つは

細かな速度調整はリアブレーキの方が一定の狭い速度範囲において容易である事。

次に。両方のブレーキを一気に開放するとカーブを抜けた時に加速を始めると慣性の法則で

前後のタイヤは回りたいのにブレーキで動きを止められていたところにアクセルを開いて

「加速しろ」と操作を加えると弛んだチェーンが一気に伸ばされます、部品に過度の力を加えますし

何より挙動に変化が大きくなってしまいます。(減速中はチェーン弛んでいます)

リアブレーキを軽く残しておく事でリアタイヤの慣性の法則を吸収してチェーンが走行状態に近い

張った状態を維持しつつ、コーナーを抜けた時の再加速がスムーズに行えるよう考えています。

 

意外とバイクって前と後ろのブレーキの「特性の違い」を意識しないと上手く走れないものです。

 

 

さーて 購入して1年半程、購入時に7分山だったタイヤも使用限界、車検不可の状態です。

今付いているタイヤは前のオーナーさんのチョイスでブリジストン BATTLAX BT-023

チラシの左上のタイヤです(チラシの原則として左上は一番販売店が売りたい商品)。

 

 

1年半位乗っているタイヤなので私のバイクにおける「基準」の位置付けです、

良い悪いを語れるのではなく「今」が基本の状態。でも空気圧の変化は敏感に感じる、

私 案外色々な変化には感受性が高いのかもしれないですね。

ブリジストンBATTLAX BT-023と言うタイヤはツーリング指向のウエット性能重視のツーリングタイヤ

どちらかと言うと重量級のハイパワーバイクが動画に出ていますが、私のバイクはこれらに比して

50kg軽いし50馬力アンダーパワー、タイヤサイズも2サイズ小さい。

動画のインプレは真に受ける事はできないのが実情であります。

 

同じタイヤを踏襲するか、タイヤを変えて走行性の性格をかえるか・・・、半年以上考えています。

今のタイヤに不満は無いです、何せ今が「基準」ですから、でも「あ ここでもうちょっと」の

シュチュエーションは感じていました、「直進安定性」と言えばそれまでですが何か違和感・・・。

同じブリジストンのBATTLAX TS100と言うスポーツ指向に振ったタイヤのグリップ力が魅力。

 

 

しかしTS100を前後に入れるとなると価格が異なります。

 

車好きな方はオイルが変わるだけで印象が変わると思います、タイヤも同様。

バイクは車よりも接地面積が少ない、その接地感がバイクの運転の感覚に影響します。

BT-023にするかTS100にするか、多分直前まで悩むと思います、費用がね・・・、そこが最大の問題。

 

本当はミシュランのタイヤを使いたいのですがサイズ(扁平率)が合わない(扁平率70しか無い)。

(車でミシュラン使っているのでブランドイメージが大変良い)

 

 

交換しない訳にはいかない、でも変えるとなるとやはりどこかにこだわりが出て来る。

今までを維持するか、新しい「解釈」を加えて自分の乗り味を求めるか・・・。

車のタイヤはほとんどの場合4つのタイヤが同じサイズで前後左右を入れ替えながら使えますが

バイクの場合前と後ろのタイヤは「専用」で入れ替え(ローテーション)は不可能です。

ちなみに私のバイクのタイヤサイズは 前120/60-17 後160/60-17 60と17は

60は扁平率、(% タイヤ幅に対する高さ)。17はタイヤの径、この場合は17インチの直径。

120や160はタイヤの横幅(単位mm)。後ろ160mmとは30年前のバイクに比して

ウソみたいにぶっといタイヤ、前のタイヤサイズが昔のバイクのタイヤじゃないか?と思える程。

 

乗っていて「?」が少なくなるタイヤを選びたいので納得できるまでレビュー読みます。