あっという間に3月になってしまいました。。
街には、少し お若い方々が 増えてきたように思います。
もう、卒業シーズンなんですね~~。
受験生の方々も、まだまだいらっしゃるかと思います。
すべてのことが、いい方向に向かいますように![]()
![]()
今月のtopは、
北京ダックの美味しいお店に行きました。
GINZA SIXの中の中華屋さんです。
蒸し餃子も、とても、美味しかったです。
ダックの残りは、お願いして、持ち帰りました。
お家で、ネギの先っぽやら ショウガを入れて
土鍋で煮て、美味しいスープが取れました。
肉は、堅いので、、
皮と骨からの おだしは、とても美味しくて、暖まりました。
舘形比呂一くんの還暦の会が、コットンクラブでありました。
ゲストは、今村ねずみさん。
二曲 歌ってくれましたが、曲のチョイスが抜群に良くて、
涙が出そうでした。
館君が、痩せてたので、ちょっと心配になりました。
ジャイ子とお出かけは、御殿場アウトレット![]()
途中 足柄パーキングで、ドッグランにも行き、
ジャイ子は 走れませんが、、何人もの飼い主さんを
丁寧に挨拶して回り、、
小型犬に、吠えられまくりました。![]()
アウトレットでは、主人がお買い物している間、
お店の外のベンチで 待ちました。
道行くお客様に、これでもかと お声を掛けていただき、、
飼い主としては、嬉しかったです。![]()
富士山も、バッチリ見えて、嬉しいな~![]()
主人は、痩せたので、何でも入る身体です。
どこのお店に入っても、サイズがあるって、、
うらやましかったな。。。
![]()
とある日、、ケーキ屋さんに行ったら、
お雛祭りケーキが。。。
つい、買ってしまいまして、、![]()
友人と、食べまくりました。。。![]()
![]()
![]()
![]()
バーミックスが、ついに寿命みたいで、、
プラスチックの立てかける土台は、劣化。。。
バーミックス自体も、モーターに力強さがなく、、
ついに買い換えとなりました。
我が家のポタージュ作りに、大活躍してくれたバーミックス
25年くらいの感じかな。。。
スタンドは、ずっと棚の中だったのに、、劣化するんですね。。
新品は、紫色にしてみました。
新しい物を買うに当たって、違うメーカーも検討したのですが、、
自立出来るモノ、コードレスのもの。
結局、また コレになっちゃいました。
同じやつだと、説明書、見ないでいいし、、![]()
「年寄りは 変化を嫌う」
まさに、それ。。。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
主人が、やっと 職場にあった絵を、持って帰ってくれました。
かなり前に、オーダーで購入したわんこの絵です。
夏らしくて、とても可愛いので、
そのうち、自宅に飾りたいと思っていました。
リビングの壁に、
コレを掛けたかったのです。。
ピクチャーレールに、以前なら ひょいっと掛けれる私。
まあ、びっくりなことに、老夫婦で、難儀致しました。。
手が上がらなくて、指先に力が入らなくて、
平行に 絵を、掛けられなくて、、
自分の衰えぶりに、驚愕致しました。。。![]()
![]()
![]()
重いモノを 持ち上げるのも、いやはや 出来ない自分に、
ひっくりかえりそうになりました。![]()
![]()
![]()
![]()
老いは、着実に迫ってくるようです。。。![]()
![]()
大好きだったカフェが、無くなってしまい、、
がっくりしていましたが、
この度、2カ月毎位に、パフェだけ 提供されると聞いて、
申し込みしました。
芸術作品のようなパフェとの御対面でした。。
内容は、以下の通りです。
懲りにこったパフェは、ちょっと不安定でしたので、
ちょっとづつ そ~~っと 頂きました。
素晴らしいには変わり有りませんが、ラボのようで、
リラックス出来なかったかな。。。
![]()
いつもの講習会。
先生のご主人様のお作りになったランチです。
四苦八苦しながら、作ったお花のリース。
皆さんの作品。
ばね指もあり、なかなか手が動かず、、苦労しました。。
春らしい作品かな~と思います。![]()
![]()
![]()
足柄パーキング
アウトレット
盆栽の桜も、咲きましたよ~~~(^O^)
今月のエンタメは、
「ダッドシューズ」 ヒューリックホール
佐々木大光 後藤健流
これは、2回拝見します。
「真夜中に起こった出来事」 大手町読売ホール
戸塚翔太
TOBEのドームライブはハズレたし、、![]()
Snow Manの国立もハズレたし。。。![]()
![]()
心配事はつきませんが、
なんとか楽しく過ごしたいと思います。
今月も、どうぞよろしくお願い申し上げます。![]()
![]()
かなり出遅れています。。。
2月になって、はや2週間も過ぎていました。。。
寒かったり、風が強かったり、体も疲れ気味の
ヴァレンタインです。。
今月のtopは、
サロン・ド・ショコラに行ったときのお写真。
オリビエ・ビダルさん御夫妻と撮っていただきました。
サロン・ド・ショコラは、11月くらいに、入場券の前売りがあり、
私は、ソレを買うどころでは無い状態で、、
主人が死ぬ死ぬ云ってたモノですから![]()
![]()
![]()
気持ちがチョコレートの方を向くような状態ではありませんでした。。。
結局、主人は、死ぬ死ぬ詐欺で、、、( ̄。 ̄;)
生きております![]()
![]()
![]()
サロン・ド・ショコラの当日入場出来る日に、急遽
行けることになり、
新宿伊勢丹で、入場整理番号を取った時に
既に1400人待ち。。。。。。。。![]()
![]()
3時間半、デパートの中を徘徊し、、すでに、くたくた。。。
やっとこ入れて、ビダルさんのところに行ったら、
彼も、くたびれ果てていました、、、。
![]()
![]()
![]()
通訳の友人が、お写真 撮ってくれたので、
なんだかにっこにこ![]()
![]()
ここ最近、
だんだんガッツが無くなってきた自分に、
かなりガッカリしました。。
家族に病人がいると、あまり自分が
元気よく 暮らすことが出来ませんね。。。![]()
![]()
コラージュの食パンは、久しぶりのシニフィアンシニフィエ
です![]()
![]()
お取り寄せしましたよ。
やはり、特別においしいです!!
コラージュのコレは、
牛すね肉の黒ビール煮です。
裏から見ると肉
肉
~~って感じです。
残りの汁で、大根を入れてみました![]()
美味しかったです!!
![]()
とある日、、
パスタ教室に、参りました。
お若い先生が、毎回 実にテキパキと教えて下さいます。
私は、まあ、毎回びりっ尻。。。![]()
奥の下手っぴのラザニア生地が、私です。。。![]()
![]()
ほうれん草入りの ホワイトソースと、
牛すね肉の挽肉で、ラグーソースを 作り、
伸ばして、茹でた生地を
2種のソースと、重ねて重ねて、、、
自宅にお持ち帰モノは、頑張って作りました!!
こちらは先生の![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
タマネギを入れないミートボール
リッチャレッリという シエナのアーモンドの焼き菓子。
ヘバーデン結節と ばね指 が、痛かったのですが、、
頑張りました。
素晴らしく出来る友人が いつも暖かく支えてくれるので、
本当にありがたいです![]()
![]()
![]()
![]()
帰宅後、夕飯のおかずに困らない 素晴らしいお教室です!
↓ ルンバが、シャギーのマットに絡んで 行き倒れるので、 折って、ます。。。
自分作も、すごく美味しかったです![]()
下手くそになっても、ごまかせる(笑´∀`)ラザニアです。。
ジャイ子のお薬は、
焼き芋に忍ばせて あげています。
最近の焼き芋は、ねっとりと甘いですね![]()
![]()
取りあえず、3ショット![]()
今月のエンタメは、コットンクラブで、舘形比呂一くんの
ライブです。
もう、還暦だそうです!
楽しみです~~![]()
![]()
![]()
今月もどうぞよろしくお願い申し上げます。![]()
![]()
![]()
![]()
迎春![]()
![]()
![]()
![]()
明けましておめでとうございます。
かなり出遅れております。。。
一月のコラージュは、、
元旦に息子一家と横浜のホテルで合流し、
ルームサービスで、ピザやパスタをわーわーしながらつまみ、
「格付けチェック」を、大きなテレビで、見ながら
おしゃべりをして終わりました。
孫たちは、会うたび、人間らしくなっていて![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何でもよく食べ、楽しくおしゃべりも出来、
いい子に育っていることが解りました。
ホテルに一泊したのですが、
主人と同じお部屋に寝るのは、
何ヶ月、、何年ぶりかな~、、、![]()
主人は、まっすぐに寝られなくて、(誤飲や逆流性食道炎があります。)枕をいっぱい積み上げて、逆流しないような体制をキープしないと、休めません。。。
この人の隣で 眠れるのかどうかも、、
不安でしたが、、![]()
ヘブンリーベッドだったせいか、よーく眠れて(笑´∀`)
ホッとしました。。
ジャイ子は、老犬介護施設に、お泊まりさせていただきました。
ゲージに入れられるのではなく、サークルなので、
動き回れるし、天井が無いので、開放的だと思いました。
もちろん、いつものお手紙を添えて、ご飯も、
夕方と朝食分、持たせました。
両膝に、金属のプレートを手術で埋め込んであることも、
お手紙に書き、走る、飛ぶは、御法度!と 記しました。
翌日のお迎えの時のお話では、今回は、あまりご飯を食べなかったようでした、、、。
11才ですから、77才くらいの感じでしょうか。。。
あまり、もう、お泊まりもしんどい感じなのかもしれません、、、。
他のわんこには、どんな大きな子でも、小さな子でも、
挨拶を欠かさないジャイ子です。
わんこが多すぎて、、疲れちゃったのかもしれません。。
![]()
皆様の初日の出は、如何だったでしょうか?
↑ 息子の写真
私の方は、、二日のものです。
おせち料理らしいものは、黒豆、なます、きんとんのみでした。
あと、お雑煮です。
主人が、あまり食べられないので、お肉系もなしでした。
干支は、いつもの
カバじゃないんです。。
これは、龍![]()
巳年のへびを囲んで、今年も始まりですね!
木村君の映画や、「はたらく細胞」を 見ました。
横浜で、フカヒレあんかけチャーハン
茅ヶ崎で 黒糖黒ごまトースト。
いいところや、オシャレしてお出かけできる所には、
主人の体調もあり、
望めない今の現状です。
ジャイ子が、元気で居てくれればいいのだ!!
と思うお正月休みでした。。
今月は、エンタメが無くて、、寂しいです。。。
以前は、ジャニーズワールドなるものが、帝劇であり、
それはそれは華やかな舞台でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
懐かしい~~。。。
新しい年、始まったのだから、、腐らず![]()
頑張りたいと思います![]()
![]()
本年も、みなさまどうぞよろしくお願い申し上げます。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
B'zの紅白、見て下さいましたか~?![]()
ああ~、もう12月も中旬になりかけてしまいました。。
コラージュを作る暇が無くて、、
Instagramのストーリーズ投稿で、、お許しを。。。
一番右 下のは、象の鼻のようです。。。(^_^;
気になったのは、これでしょうか??
ハロウィーンの頃 はめてみたものです。。。![]()
今月は、ABC-Zと内君の舞台がありました。
ドームのホールで、最前列で拝見しました!
とても楽しい構成で、演出も良かったと思います。
はっしーは、前半 声が小さめ、、
後半に掛けて、すごく良かったです。
内君、さすがです!!!
ちょこっとの「あっ、、」と言う とても小さな声の
台詞も、うっとり聞こえて![]()
![]()
幸せ~
最前列というのは、激寒いのです。。。
常に、スモークが流れてきて、、マフラーで、お膝を
覆い隠して、コートのボタンを全部留めて、
暖を取るためにマスクをしていました。
足下は、ブーツで行って、正解でした。。
最前列は、足が組める![]()
![]()
![]()
ソレだけは ありがたかったです![]()
![]()
あ、そうそう、久しぶりに、コロナのワクチン接種もしましたよ。
接種のあと、
接種したことも忘れていたら、、
腕が上がらなくなり、痛い、、、
ワクチン接種のあるあるを、すっかり忘れていました。。
さて、とある日、、
リッツカールトン東京のロビー階の 和食レストラン
私のリクエストで、
またまた「ひのき坂」に 参りました。
この景色が やっぱり見たいのです。。![]()
お刺身苦手なので、茹でアワビ
なんとかタケノコ?
忘れちゃってます。。![]()
クワイは、一度 (別のお店で)具合が悪くなったので、、
トラウマで、残しました。。。
せいこがにの蒸し寿司は、いかにもお祝いのようで
ありがたく頂きました。
主人は、、食べきれないため、、
秘密裏にタッパーを出し、
殻だけ残して、、(笑´∀`)
デザートは、
いつものわらび餅が、おいしいです!
メロンは、リッツカールトンからです。。。
と言われ、、
ちょっと嬉しい!
結婚41年です。
主人と、久しぶりに笑ってしまったこのプレート!
もう、食べちゃってます。。。
結婚記念日、、お疲れ様です~~~
まさに、本当に、めちゃくちゃ私は疲れています、、、。
ニコリともしない毎日が、果てしなく続き、
楽しいこと、面白いことなど、全くない毎日でした。
ホテルの計らいで、
こんなことで、笑えるんですよね~~![]()
![]()
![]()
眼下に、桂由美さんのブライダルハウス。
貸衣装を一人でレンタルに行き、
「身長が高いから、コレとコレしか有りません。。。」
といわれた41年前。。。
お高いレンタル料のため、絶対汚さないように、
お食事にはほぼ手をつけず、
お返しに行ったのも、一人で行きました。
ドタバタの自立(笑))した結婚生活のスタートでした。。
![]()
ジャイ子は、秋の検診で、
肝臓の数値が、詳しい検査をしても、やはりパッとせず、
食事の見直し、お薬の追加、
お薬を包んで飲ませていたチーズは、禁止となり、
お芋に くるむことになりました。
![]()
とある日、、、
工事が入りまして、、
ジャイ子は、くん活しまくりでした!
最近は、自宅に押し入るタイプの事件がよくあるので、
工事の人と云えど、写真を撮るようにしています。。。
今までは、ただ、、お願いします~~と言って、
見てなかったのですが、、
最近は、しっかり見るようにしています。。
物騒な時代になったなあ、、、
今月も、どうぞよろしくお願い申し上げます。![]()
![]()



































































