かなり出遅れています。。。
2月になって、はや2週間も過ぎていました。。。
寒かったり、風が強かったり、体も疲れ気味の
ヴァレンタインです。。
今月のtopは、
サロン・ド・ショコラに行ったときのお写真。
オリビエ・ビダルさん御夫妻と撮っていただきました。
サロン・ド・ショコラは、11月くらいに、入場券の前売りがあり、
私は、ソレを買うどころでは無い状態で、、
主人が死ぬ死ぬ云ってたモノですから
気持ちがチョコレートの方を向くような状態ではありませんでした。。。
結局、主人は、死ぬ死ぬ詐欺で、、、( ̄。 ̄;)
生きております
サロン・ド・ショコラの当日入場出来る日に、急遽
行けることになり、
新宿伊勢丹で、入場整理番号を取った時に
既に1400人待ち。。。。。。。。
3時間半、デパートの中を徘徊し、、すでに、くたくた。。。
やっとこ入れて、ビダルさんのところに行ったら、
彼も、くたびれ果てていました、、、。
通訳の友人が、お写真 撮ってくれたので、
なんだかにっこにこ
ここ最近、
だんだんガッツが無くなってきた自分に、
かなりガッカリしました。。
家族に病人がいると、あまり自分が
元気よく 暮らすことが出来ませんね。。。
コラージュの食パンは、久しぶりのシニフィアンシニフィエ
です
お取り寄せしましたよ。
やはり、特別においしいです!!
コラージュのコレは、
牛すね肉の黒ビール煮です。
裏から見ると肉肉
~~って感じです。
残りの汁で、大根を入れてみました
美味しかったです!!
とある日、、
パスタ教室に、参りました。
お若い先生が、毎回 実にテキパキと教えて下さいます。
私は、まあ、毎回びりっ尻。。。
奥の下手っぴのラザニア生地が、私です。。。
ほうれん草入りの ホワイトソースと、
牛すね肉の挽肉で、ラグーソースを 作り、
伸ばして、茹でた生地を
2種のソースと、重ねて重ねて、、、
自宅にお持ち帰モノは、頑張って作りました!!
こちらは先生の
タマネギを入れないミートボール
リッチャレッリという シエナのアーモンドの焼き菓子。
ヘバーデン結節と ばね指 が、痛かったのですが、、
頑張りました。
素晴らしく出来る友人が いつも暖かく支えてくれるので、
本当にありがたいです
帰宅後、夕飯のおかずに困らない 素晴らしいお教室です!
↓ ルンバが、シャギーのマットに絡んで 行き倒れるので、 折って、ます。。。
自分作も、すごく美味しかったです
下手くそになっても、ごまかせる(笑´∀`)ラザニアです。。
ジャイ子のお薬は、
焼き芋に忍ばせて あげています。
最近の焼き芋は、ねっとりと甘いですね
取りあえず、3ショット
今月のエンタメは、コットンクラブで、舘形比呂一くんの
ライブです。
もう、還暦だそうです!
楽しみです~~
今月もどうぞよろしくお願い申し上げます。