ご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、

まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

 

 

数年前、私がまだスポットで倉庫勤務していた頃のこと。

おせち用に作った金柑の甘露煮のリメイクレシピに、旦那がチョコレートを作りました。照れ

 

 

 

オレンジピールの代わりに金柑の甘露煮を使った手作りチョコレート。

仕事場に差し入れると、仲間から絶賛されました。

めっさ美味しかったんです。ラブ

 

 

 

それを今年思い出した旦那。

人に褒められるのが大好きな人なので、私のパート仲間にバレンタインのチョコレートを作って上げると言い出し、2、3日前から製作を始めました。えー

 

 

 

  旦那の手作りバレンタインチョコレート

 

 

 

 

それが今朝出来上がりました!クラッカー

と言っても、100均で買った小さなカップにガナッシュを注ぐ作業が苦手で、結局私がそのちまちま作業をする羽目になりましたが...チーン

 

 

 

今回使ったチョコレートは業務スーパーで売っているこちらのチョコレート。

 

 

 

 

チョコレートムースを作ったり、ブラウニーを作ったりするのに私もよくこれを使いますが、なかなか良いですよ。

内容量400gなので、使いごたえもあります。グッ

 

 

 

このチョコレート1袋と、途中で足りなくなってもう50g使い、ガナッシュを作りました。

正確にはこれも私が作って上げました。えー

 

 

 

ガナッシュのレシピは、「こちらのブログ」でご紹介しています。

 

 

 

 

数年前作った時は金柑の甘露煮の残りだけをオレンジピール風に使いましたが、今回は生姜を甘く煮たキャンディジンジャーと、2種類のチョコレートを作りました。照れ

 

 

 

金柑は実をくり抜き皮だけにし、さっとボイル後、水と砂糖同量でジャム状になるまで煮てました。

 

 

 

生姜は皮を剥いて5mmくらいの厚みにスライスし、金柑同様さっとボイル後、水と砂糖同量で飴状になるまで煮ていました。

 

 

 

100均のチョコカップの底から半分くらいの高さまでガナッシュを注ぎ入れ、豆粒ほどの金柑ピールとキャンディジンジャーを載せ、ガナッシュですっぽり覆いました。むかっ

 

 

 

 

後は冷蔵庫で冷やすのみ。

朝っぱらから手伝えと言われ、しかもカップは100個以上ある。

クソ面倒でムカムカしながらやりましたが、1時間ほどで作業は終了。爆笑

 

 

 

思った以上に短時間で作れたのに、味がですね、G社のチョコレートに引けを取らない美味しさなんです。合格合格合格

 

 

 

金柑や生姜を煮てまで作るのはちょっと面倒ですが、ガナッシュにブランディかコニャック、ラムなどを加えトリュフにすると、最高の手作りバレンタインプレゼントになります。グッ

 

 

 

是非、レシピを試してみてください。チョキ

 

 

 

期間限定クーポン利用で

最安1箱194円!

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット
おためしセット全10品

Oisix誕生祭記念

7700円の74%オフ

1980円(税・送料込)

2月13日まで!

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

私が試した時の感想などは

「こちらのブログ」でご紹介。

購入後セールスコールなし。

但し、度々ご紹介メールが届くので、

メール配信拒否に設定要。

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

16品ポトフが作れる食材入り

+650円相当のりんご

5000円相当が60%オフ

1980円(税・送料込)

2月13日まで!

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

こちらもお得感ありあり!

「こちらのブログ」で詳しくご紹介。

到着後一度感想を聞く電話がありましたが、

定期購入を勧めるセールストークもなく気軽に試せるセットです。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

インスタグラムやっています。

是非フォローして下さい!

 

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の3つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!