ご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、

まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

 

 

私、今年、還暦を迎えますが、未だにバーガーが大好きなんです!ドキドキ

自慢にもなりませんが、ファーストフードのなら、2個は軽くいけます。ゲラゲラ

 

 

 

つい最近、滅多に行かない駅前まで行ったら、バーガーキングのお店が出来ていました!

こりゃあもう、絶対食いに行かねば...と今思っとります。ラブラブ!

 

 

 

昨日はアメリカンサンドイッチが晩ごはんの献立。

そんなバーガー好きの私が、バーガーよりも好きと言う、サンドイッチ大国のアメリカで、ダントツ1位の座を獲得すると言っても過言でないサンドイッチです。グッ

 

 

 

フィリーチーズステーキサンドイッチ

 

 

 

 

好きなんですよ、このサンドイッチ。

本当、旨いんです!合格合格合格

 

 

 

肉は薄切りの牛肉です。

和牛や国産の高価な肉を買う必要ありません。

100g150円前後の、輸入牛のバラ切り落とし程度で十分です。照れ

 

 

 

肉と一緒に挟む野菜をまず準備。

1つめはキノコ。

ブラウンマッシュルームでもしいたけでも良いですが、舞茸が一番よく合います。

 

 

 

昨日はピザに使った残りのしめじ1/2パックを使いました。

まず薄切りのニンニク4かけくらいをオリーブオイルでこんがり色づくまで揚げ焼き。

ニンニクを取り出し、同じ油でさっとキノコを炒めお皿へ。

 

 

 

キノコは水分が多いのでペーパーでフライパンの汚れを拭き取り、新たにオリーブオイルを熱し、薄切りのたまねぎ小1個をこんがり色づくまで炒めます。

混ぜすぎると、色づくまでに時間がかかるので要注意。上差し

 

 

 

砂糖を小さじ1程度加え、火を少し弱め、ここからは混ぜる回数を少し増やし、飴色になるまでしっかり炒めます。

最後にブランディなければ酒を大さじ1加え、水分が飛んだ飴色たまねぎの出来上がり。

 

 

 

たまねぎを取り出したら、フライパンを洗い流さず、250mlほどの水またはチキンストック、固形コンソメ1個、ウスターソース大さじ1、ブラックペッパーたっぷり、ローリエ1葉を加え煮たてます。

 

 

 

固形コンソメが完全に溶けたら、ジュー(肉汁)もどきの出来上がり。

このジューにサンドイッチをディップしながら食べるのが、エクスタティックに旨いんです!

快感っ!ってやつね。ラブラブ!

 

 

 

フライパンにバターもしくはオリーブオイルを熱し、牛肉二人で250~300g程度を炒めます。

輸入牛は水分がたっぷり浮いてくるので、これをペーパーでしっかり拭き取ります。

 

 

 

肉の赤身がほぼなくなったら、バゲットの形に合わせて肉を2つに分け、それぞれに、飴色たまねぎ、キノコ、カリカリニンニクを載せて2、3分、たまねぎやキノコが温まるまで蒸します。

 

 

 

最後にチーズ40gずつくらいを肉の上に載せ、再度蓋をし、1分ほどしてチーズが溶け始めたら、サンドイッチのフィリングの出来上がり。

 

 

 

2等分してそれぞれ2つ割りにしたパスコの窯焼きバゲットを、オーブンで数分温め直し。

出来立てのフィリングを挟み、2度揚げチップス、グリーンサラダ、それにジューもどきと共に盛り付け。音譜

 

 

 

 

初めてこのサンドイッチを食べたのは、イチロー様がシアトルマリナーズで活躍中、ホームグラウンドでの試合観戦に行った時でした。爆笑

 

 

 

野球が大の苦手なのに、イチロー様は別格の私。

その日、登場すると即ホームランを打ち、サンドイッチは旨いし、試合は大興奮するしで、最高の夜だったんです。クラッカー

 

 

 

15年ほど前の話です。

本当、月日の経つのは早い。

まるで昨日のことのように思うのは、BBAになった証拠でしょうか...?ゲラゲラ

 

 

 

以来、フィリーチーズステーキサンドイッチは、私の大好きなサンドイッチ!ドキドキ

 

 

 

旦那はこんな旨いサンドイッチに、なぜかそれほど関心を示しません。

とか言いつつ、このデカイサンドイッチを1本食べ、私の倍の量の2度揚げチップスも平らげたけど。叫び

 

 

 

 

私も1本食べる自信大有りです!

でも、わざと、このサンドイッチの時は半分しか食べないんです。

 

 

 

そして翌朝、レンチンでジューもどき共に温め直し、朝ごはんに食べて2度美味しさを味わうのが、私の楽しみなんです。音譜

 

 

 

今朝は早朝からアメリカンサンドイッチでした。

また近いうちに絶対作らねばと思いながら、2度めの美味しさを味わったのでした。爆笑

 

 

 

ごくごく普通のマスク。

うちはこれをリピしまくり。

 

 

メイクして出かける時は、

こちらを着用。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

大戸屋ごはん処コラボキットなど

全11品が、

1月8日まで

1980円(税・送料込)。

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

半端ないお得感です!

「こちらのブログ」で詳しく紹介。

購入後セールスコールなし。

但し、度々ご紹介メールが届くので、

メール配信拒否に設定要。

 

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

お正月限定初夢野菜セット

旬の食材12品

4400円相当が58%オフ

1831円(税・送料込)。

1月10日まで!

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

こちらもお得感ありあり!

「こちらのブログ」で詳しくご紹介。

到着後一度感想を聞く電話がありましたが、

定期購入を勧めるセールストークもなく気軽に試せるセットです。

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

インスタグラムやっています。

是非フォローして下さい!

 

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の3つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!