ご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、

まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

 

 

先週末「ブフブルギニョン」を作りました。赤でも白でも、この料理のように大量にワインを使うものは、私はいつも300円くらいのペットボトル入りワインを使っています。それで十分美味しい料理が作れます!グッ

 

 

 

しかし、料理に使った残りのワインを飲むと、さすがにあまり美味しくないんですよね。酒飲みのなので、飲むものなければ文句言わずに飲んではいますが。ゲラゲラ

 

 

 

ってことで、昨日はこの残りの赤ワインを使い、イギリスのパブ飯の代表の1つに似たパイを作ってみました。チョキ

 

 

 

ステーキ&レバーパイ

 

 

 

 

イギリスのパブメニューの1つに、ステーキ&キドニーパイってのがあります。昔これが大好きで、パブのメニューにあると必ずオーダーしていました。自宅でも何度作ったことか!ラブ

 

 

 

が、ある時これを作って食べながら、なんなんだろうこのキドニーの独特な風味?何かのにおいに似ているんだけど、それが何なのか分からない。そう考えながらよく吟味して食べていたら、その何かが分かりました。

 

 

 

アンモニア臭!ガーン

 

 

 

キドニーとは腎臓のこと。ホルモンの世界でまめと呼ばれる部位です。腎臓でアンモニア臭と言うと、もうだれでも分かります。牛さんのお〇〇こ!ガーンガーンガーン

 

 

 

それまで大好きだったステーキ&キドニーパイが、この時から私は引くようになってしまいました。でも、こういう部位だと理解して割り切れるなら、ステーキ&キドニーパイは非常に美味しいお料理です。合格

 

 

 

牛肉文化の大阪のホルモンを売るお肉屋さんでも、まめはあまり見かけません。また、いろんなことを想像せずに美味しく食べれるので、私はキドニーの代わりに鶏レバーとハツを使ってこのパイを作ります。チョキ

 

 

 

パイと言っても冷凍パイシートで包んで焼くパイではありません。イギリスの団子汁の団子・ダンプリングの生地で包んだパイです。照れ

 

 

 

ダンプリングが焼けるとまるでアメリカンマフィンのようになり、ふかふかマフィンの下にあつあつフィリングが潜んでいるって感じのポットパイになって、もう、最高に旨いですよ!ラブ

 

 

 

レシピのダンプリング生地にはバターを使っていますが、私はケンネ脂で生地を作ったので、バターより10g多い50gのケンネ脂を、バター同様指でしっかり潰しながら粉に擦りこみました。

 

 

 

 

また、ダンプリング生地を作るのが面倒なら、一般的にはステーキ&キドニーパイにはパイ生地を使うので、冷凍パイシート利用で全然オケです。OK

 

 

 

レシピを残しておきますので、是非、作ってみて下さいませ。爆笑

 

 

 

<材料 2人分(小さめのグラタン皿2つ分)>

 

シチュー用牛角切り肉...200g

鶏レバー+ハツ...100g強

オリーブオイル...適宜

たまねぎ、櫛形切...1/2個

ニンニク、薄切り...1~2かけ

人参、2cmに角切り...1/2本

小麦粉...大さじ1

赤ワイン...150ml

水...150~200ml

トマトピューレ...大さじ1

固形コンソメ...1個

粉マスタード(粉からし)...小さじ1

ブラックペッパー...適宜

しめじ、石づきを取り除きほぐす...小パック1/2

ドライタイム...ひとつまみ

ローリエ...1葉

塩...必要に応じ適宜

 

(ダンプリング)

薄力粉...70g

強力粉...70g

ベーキングパウダー...小さじ1(5g)

塩...小さじ1/2

バター、角切りし冷蔵庫から出したてのもの...40g

ドライパセリまたはパセリの葉を刻んだもの...大さじ1(オプショナル)

溶き卵...1個分

牛乳...大さじ1~2

エッグウォッシュ...卵黄1個に牛乳を小さじ2ほど加えたもの

 

 

 

<作り方>

 

1.牛肉は余分な脂肪を取り除き2cm角に切りそろえる。

 

 

 

2.レバーとハツは切り離し、ハツの周りの脂肪を取り除く。血の塊を取りながら流水で何度も綺麗に洗い、沸騰している茹で数分茹でこぼす。流水で再度洗い1cm角に切りそろえる。

 

 

 

3.フライパンにオリーブオイルを熱し牛肉を炒める。私の様に輸入牛を使う場合は、途中ペーパーで浮いた水分を吸い取って処分し、全体にこんがり焼き目をつける。

 

 

 

4.煮込み用の鍋にオリーブオイルを熱し、たまねぎ、ニンニク、人参を数分炒める。牛肉を加えてさっと混ぜ合わせ、小麦粉を加えて全体に満遍なく粉が行き渡るよう混ぜながら1分程度炒める。

 

 

 

5.4に赤ワインと水を加え、粉のだまが残らないように混ぜながら煮立てる。トマトピューレ、固形コンソメ、粉マスタード、ブラックペッパーを加える。

 

 

 

6.コンソメが溶けたらレバーとハツ、しめじ、ドライタイム、ローリエを加え、弱火で蓋をして1時間程度、牛肉が柔らかくなるまで煮る。途中水分が減りすぎるようであれば水を足す。

 

 

 

7.6の味見をし必要に応じて塩で味を調え、火を止め、グラタン皿2つに分け完全に冷ます。

 

 

 

8.ダンプリング生地をを作る。粉、ベーキングパウダー、塩を混ぜあせ、冷蔵庫から出したてのバターを加えて指でそぼろ状になるまでよく粉に擦りこむ。

 

 

 

9.8にパセリ、溶き卵、牛乳大さじ1を加えひとまとめにする。生地がドライ過ぎるようであれば牛乳を追加する。

 

 

 

10.9を2つに分け、それぞれグラタン皿の直径より2割増しの大きさに麺棒で延ばす。グラタン皿の縁に水を塗り生地を貼る。はみ出た生地は切り落とさずに折りこむなどして形を整える。

 

 

 

11.エッグウォッシュを生地全体に分厚く塗り、180度で予熱を済ませたオーブンで35~40分焼く。

 

 

 

結構可愛らしく焼けました。我ながらグッドジョッブ!グッ 本当はクリーミーなマッシュポテトがよく合う料理ですが、ロンドン時代ステーキ&キドニーパイは必ずチップスで食べていたので、昨日もそうしました。爆笑

 

 

 

 

グリーンピースもこのパイには欠かせない付け合わせ野菜。グリーンピース大嫌いだった私が大好きになったのは、このパイを食べだしてからです。照れ

 

 

 

キドニーのアンモニア臭の正体を知り、こういうことに異常に反応する私は、大好きだったパイが食べれなくなってしまいました。ショボーン

 

 

 

以前牛の腸をカリカリに揚げた油かすに黒い点を見つけた時も、もしかして牛さんの〇〇〇と想像して以来、絶対食べれなくなってしまった。ショボーン

 

 

 

旦那は私と違ってキドニーがどういう部位が割り切っている人だから、ステーキ&レバーもいいけど、やっぱりステーキ&キドニーが食べたいと、食事の準備をする私の横で、キドニーのネット販売をサーチしていました。ガーン

 

 

 

いやぁ、申し訳ないけれど、どんなに高級なキドニーでも、私はやっぱ引きます。鶏レバーが良いです。これならなんも気にせず美味しくいただけますです。ゲラゲラ

 

 

 

 

エッグウォッシュを塗ったダンプリングの外側はかりっとしていますが、中はまるでアメリカンマフィン。ふかふかマフィンの下にあつあつフィリングが詰まっているパイ。想像しただけでも美味しそうでしょう!ラブ

 

 

 

こんな感じですよ。このシチューにダンプリングをダンキングしながら食べるんです。最高に旨いです!クラッカー

 

 

 

 

また作ろう!今度はホワイトソースベースのチキンポットパイを、このダンプリング生地で包んでみます。フフフ...音譜

 

 

 

只今楽天ではお買い物マラソン実施中!買えば買うほどポイントがたまります。クーポンもたくさん配布。エントリー必須。下のバナーをクリックしていただくとエントリーページに飛べます。

 

 

 

 

旦那のようにキドニーがどういう部位かを理解し割り切れるのであれば、ステーキ&キドニーパイは最高に美味しいお料理です。まめは大阪ホルモン屋さんでもあまり見かけませんが、ネットでなら買えます。

 

 

 

 

 

 

送料を含めても「ワンコインでおつりが出る使い捨てマスク」。うちはこれリピしまくっています。ごくごく普通の使い捨てマスク。耳の痛くならないタイプもありますよ。

 

 

 

 

子供用もあります。送料込み。

 

 

 

 

~ アマゾンお買い得情報 ~

 

4千円オフクーポン利用で、9980円で購入できます。

 

 

 

 

私が太る原因の1つは、我が家の体重計がぶっ壊れているから計れない!500円オフクーポン利用で1499円で買えるので、この機に新調しようと思っています。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

季節がら肌が乾燥する方、

年齢とともに水分不足を感じている方、

おすすめの飲むうるおいケアです!

SOFINA iP クロロゲン酸飲料 EX

いまだけ1箱(10本入)を購入すると3本おまけ、

2箱まとめて購入すると6本おまけがついています!

 

SOFINA iP クロロゲン酸飲料 EX

 

10日間私が試した感想は、「こちらのブログ」でご紹介しています。

 

 

 

私のお気に入り&おすすめプラスワンスキンケア!

 

タカミスキンピール

 

私の使ってみた感想は「こちら」「こちら」良かったらご覧ください。

 

 

 

 

30年ぶりに私もまた使い始めた

コスパ良し、簡単、優秀スキンケア!

ガサガサかかと、手荒れにも欠かせなくなりました。グッ

HABA高品位「スクワラン」

 

高品位スクワランはじめてセット

 

HABA高品位「スクワラン」に関する詳しい情報は、「こちらのブログ」でご紹介しています。ずっと触っていたくなるようなプルンプルン感覚を、是非一度お試しください!

 

 

 

『神ファンデ』・マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

毎月先着5,000名限定・初回限り

ファンデーション+サンプル全5色が1,980円(税込)

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェールに関する詳しい情報は、「こちらのブログ」でご紹介しています。この機会に是非試してみてくださいませ。

 

 

 

 

昨日まで55%オフだった【らでぃっしゅぼーや】のおまかせ野菜セットが、1月30日まで限定900セットで4980円の60%オフ1980円(税・送料込)で購入できます。60%オフは魅力なので私も買ってみました!また後日レポします。

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

インスタグラムやっています。

是非フォローして下さい!

 

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の3つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!