ブログにご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

昨日の朝、目覚め前にイカのかき揚げ丼を食べている夢を見ました。びっくり なんでこんな夢を見たんだろうか、不思議...

 

 

 

でも、この夢を見てからかき揚げ丼が食べたくて、食べたくて、久々に夕飯に作ることにしました。が、イカの天ぷらはあまり好きじゃない。婆さんの歯にはコリコリ硬すぎるから。ゲラゲラ

 

 

 

と言うことで、婆さんの歯にも合うエビをメインにかき揚げを作ることに。むきエビの量がちょっと多過ぎるかなぁと思いながら全部使ったら、ちょっと失敗しちゃったけれど...滝汗

 

 

 

かき揚げ丼

 

 

 

 

天ぷらは難いです!唯一私が作れない料理。ショボーン

 

 

 

でも、その私が、天ぷらの中でも難易度の高いかき揚げだけは、普段は失敗なく上手に作れるのです。言い訳になりますが、以前作った証拠写真を。ニコニコ

 

 

 

 

「フィッシュ&チップス」の衣とクッキングシート利用で、誰でもほぼ失敗なくかき揚げが上手に揚げれます!OK (但しかき揚げの時は強力粉は使わず100%薄力粉で。

 

 

 

昨日はエビの量がやたら多かったもんで、野菜があまり沢山入れられませんでした。しかもその野菜がたまねぎ、冷凍グリーンピース、紅生姜と水分の多いものばかり。

 

 

 

おまけに、衣がちょっと多いかなぁと思いながら、捨てるのがもったいないから全部使ったら、出来上がったかき揚げ丼は、まるでお好み焼き丼のように...ゲラゲラ

 

 

 

でも、見かけより全然美味しかったですよ。朝からずっとかき揚げ丼が食べたくて仕方なかったのが、これを食べて大満足。クラッカー

 

 

 

ほぼ失敗のないかき揚げの詳しい作り方は、こちらのブログでご紹介しています。よかったら一度試してみて下さいませ。→ 「衣に工夫で大成功!~かき揚げ丼~」

 

 

 

天つゆは簡単に2倍濃縮のめんつゆを水で1:1に割ったものを、レンジでチンして温めてご飯にかけました。その上にお好み焼きみたいなかき揚げを載せて、かき揚げ丼の出来上がり!音譜

 

 

 

 

昨日2つ目のブログでご紹介した「甘辛ねぎ味噌」を薬味にして食べようと、茹で鶏を作りました。レモンをキュッと鶏に絞ってからねぎ味噌をつけていただきました。とっても美味しかったです。合格

 

 

 

 

茹で鶏はめさ簡単!昨日の様に和や中の風味にする時は、中華顆粒だしを溶いたスープに酒大さじ1ほど加えたもので、胸、またはももを15分位茹で、完全に冷めるまで鍋の蓋をしておいておくだけ。

 

 

 

サラダ用に洋な風味にする時は、中華出汁をコンソメに替えてブラックペッパーも加え、あればローリエ1葉浮かべて同様に調理するだけです。

 

 

 

私は結構大きい胸肉(400g位ありました)を、酒を加えた中華出汁500mlで茹でました。胸でもヤワヤワ&ジューシー!ラブ

 

 

 

最近完全にはまっているポテトサラダの1つ、「茹で卵とブロッコリー入りポテトサラダ」をまた作りました。ニコニコ レモンペーストはもうなくなってしまったので、今回は代わりに同量のホワイトワインビネガーを使用。

 

 

 

 

そして汁物は胸肉を茹でたスープの再利用で作った卵スープ。小口切りした白葱を加え、片栗粉でとろみをつけています。チキンの甘味がめさ強く、酢を大さじ2も加えて甘さ調整したほど。照れ

 

 

 

 

旦那は天ぷらが大好きなので、私が上手に揚げれるのであれば度々作って上げたいのですが、天ぷらだけはどう頑張ってもダメ。んなもんで、彼が唯一自宅で食べれる天ぷらは、このかき揚げ丼です。ショボーン

 

 

 

 

なんでもほどほどにって言うのを、またしても今回学びました。エビの量を減らし、春菊のようなサクッと揚がる野菜の量を増やしておけば、もっとふっくらサクサクに揚がったのに、これじゃスーパーの総菜のかき揚げ!汗

 

 

 

でも、ちょい分厚めとは言え、とても美味しかったです。1枚では足りないもう1枚!爆笑

 

 

 

このかき揚げの衣と揚げ方はオススメです。私のようにどう足掻いても天ぷらが作れない人でも、この衣と揚げ方でかき揚げが作れるんだから。それにこの衣、油が汚れません。それも優秀な点。グッ

 

 

 

早いもので、私が「この記事」を書いてから今日でちょうど1年になります。こんなご時世なのでお坊さんを呼ぶのも憚られ何もして上げれませんが、今日はこれからお墓参りに行ってきます。照れ

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

フォローよろしくお願いいたします。

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の4つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!