Mercy,Mercy -10ページ目

Mercy,Mercy

聴いた音楽、観た映画、読んだ本、などの日記です。

ケアマネージャーの更新研修が始まった。

今のところは動画を視聴してレポートの提出なのだが、不思議なほどに講義動画を見始めると眠くなってしまう。レポートの提出期限が迫っている。

休日に頑張って勉強しようとはするのだが、今日から夏休みの息子が邪魔をしてくるのである。

 

先日エアコンの修理をお願いしたが、業者さんより買い換えた方が良いとの助言を受けて今日は電気屋でエアコンを注文してきた。嗚呼、エアコンって高いんだな…。

ただでさえ出費がかさんでいるというのにテレビも壊れてしまった。

原因はテレビに入れるB-CASカードが入らなくなってしまったんだけど、なんとカードを入れるところに10円玉が詰まっているのだ。好奇心に負けて息子が入れたらしい。ため息…。

もうテレビは見ない生活にしようと思っている。今やNHKのニュースだって信じられないし。

大河ドラマ毎週楽しみにしてたのにもう見れない(涙)

僕の予想では洗濯機がそろそろ壊れる気がしている。

 

 

僕はこの頃すっかり初期スカパラ・ブームだ。

クリーンヘッド・ギムラの暴力的にマイクスタンドを振り回すところは何とも怖くてかっこいーなー。

 

 

当時テレビでスカパラをチェックしてたけどギムラはいない時がよくあった。

スカパラって、大人数バンドだけどひとりひとりのキャラクターがそれぞれ素晴らしいよなー、しみじみ。

 

 

 

7/7

休日。

図書館へ行って、しまおまほ『スーベニア』を借りた。

この図書館は僕が子供のころから親に連れられて行っていた図書館で行くと元気になれるパワースポットだ。

 

7/9

仕事中、テレビで安倍元総理が撃たれたというニュースを知った。

「これはとんでもない事件が起こった」思った。

 

7/10

選挙の日、家族3人で市役所へ行って投票した。

その後、ファミリーレストランでカレーを食べた。美味しかった。

コロナが怖くてファミレスに行ってもまだドリンクバーは使用したいと思えない。

 

夕方、電気屋でパソコン用のヘッドセットを買う。

今月からケアマネの更新研修(5年に1回)が始まる。

全日オンラインで行うためヘッドセットが必要なのだ。

 

夜、自分が票を入れた候補者は落選したことを知ってがっかりする。

 

7/11

去年の夏からエアコンの調子がおかしい。冬もおかしかった。

全く使えない訳じゃないんだけど効きが悪い。

面倒くさがって修理を頼んでなかったけど今年は冷房が使えなかったら死ぬかもしれないと思って修理の依頼をした。6/30に依頼して今日業者さんが来てくれる予定。なおるかな…。

 

『スーベニア』、もう少しで読み終わる。

思っていた通りとても面白い小説だ。

 

 

マーガレットズロース!大好きだ!

 

 

1994年のDr.ジョン。ずっと聞いていたいかっこよさだ。

 

 

この頃のスカパラ、大好きだった。

メンバーが変わっても今でもスカパラが現役って素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

息子が発熱、嘔吐し朝から総合病院へ。

PCR検査を受け結果待ちである。

陽性でも陰性でも今日中に電話で連絡をくれるそうだ。本当にありがたい。

これまでなんとかコロナにならずに生活してこれたが今回ばかりはダメかも…と思っている。

 

PCR検査の結果について「今日の夕方に電話します」とのことだったが16時になっても17時になっても連絡が来ず待ちきれず病院に電話してみたが「20時くらいになってしまうかもしれない」とのことで待っていたが結局連絡はなかった。

PCR検査の結果が分かるまでは家族も外出しないようにと言われていたので実家の両親に買い物をしてきてもらったりして本当に助かった。感謝!

翌朝、病院へ再度問い合わせてみると確認してくれて「陰性、マイナスです」と教えてくれてほっとした。

大変ご心配をおかけしました。

 

最近知ったWet Legというバンド、文句なしにかっこいい!

 

 

マダムギターパンダの『病気のうた』最高です。ギターかっこいいー。

 

 

コレクターズの『池袋交差点24時』、毎回面白い!

「ギターソロを飛ばすなんてとんでもない」「キンクスの『Still Searching』とコレクターズ『限界ライン』を聴け」と仰っています。

コータローさんの話す食べ物の話が大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この頃の僕はギターパンダ・ブームだ。毎日仕事の行き帰りに車の中でギターパンダを聞いている。

マーガレットズロースに入れてもらったことでギターパンダと何度かライブで共演できた。

5年前の5月にいわきのソニックで共演した時に「箱物(セミアコとか)のギター使ったらいいと思う」とアドバイスして下さったことがあって次にギターを買うときは箱物にしようと思っている。

自分の人生の中の宝物のような出来事だ。

 

昨日、マーガレットズロースはいわきソニックでライブだったらしい。

どんなライブだったのかな~。

 

 

今、一番好きな曲、ギターパンダ『人間の身体』!

作詞の山口衣美という人は誰なんだろう?

 

 

ライブで聞いてずっと頭に残っていた曲。

歌詞が「~できなかった」という曲だったなと思って「ギターパンダ できなかった」で検索したら出てきた!やっぱり名曲だなー。

 

 

ギターパンダで知った『引き潮』という曲。

「誰もがみな好きなように暮らす世界 なるほど確かにそいつは素晴らしい世界 でも問題は俺たちがそんな世界では やってけないほどだらしないってこと」

コロナ禍で突き刺さる歌詞。

 

 

 

この頃、全然映画を見ていなかったので何か見たいと思ってアマゾンプライムで物色した結果観た映画がつまらなくて「何か面白いものを見て挽回したい」と思ってシド・ヴィシャスのドキュメンタリー『SAD VACATION』を観た。

やっぱりシド・ヴィシャスはかっこよかったし、改めてナンシー・スパンゲンの死は謎で、犯人はシドじゃないと思った。もしもマルコム・マクラーレンが関わっていたら恐ろしいと思った。

 

ピストルズ解散後にシド・ヴィシャスはソロライブをやっているけどオリジナル曲は1曲もなくて、バックバンドも流動的でハートブレイカーズ、ジェネレーションX,、ダムド、クラッシュのメンバーなどがやっていたらしい。みんな日銭を稼ぐためにやっていたのかな…。

 

昨日からセックス・ピストルズをたくさん聞いている。

本当になんとも嘘みたいなバンドだと思う。

本当にかっこいいよなー。

 

当時聞く気がしなかった再結成のライブ音源も聞いたけど大好きなジョニー・ロットンのボーカルが全然違う雰囲気で(わざと違うように歌ってるんだろうけど)かっこいいと思わなかった。

 

 

シド・ヴィシャスの『マイ・ウェイ』かっこいー。

 

 

この曲の1回止まってまた始まるところ最高だよなー。

 

 

困ったことにジョニー・ロットンもシド・ヴィシャスも参加してないこの曲もかっこいいのだ。

 

 

シド・ヴィシャスのソロライブ映像発見!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日ニュースを見てるけどまだ戦争は終わらない。コロナ感染者はまた増えだした。そんなことにも慣れてきてしまった自分も嫌になる。

好きだったEテレのテレビ番組『シャキーン!』が終わってしまった。

『シャキーン・ザ・ライブ』でメンバーが楽しそうに歌ったり演奏したりしている姿を見ると感動して涙が出た。録画したので見直しても泣いてしまう。

シャキーンの卒業ソング『卒業~ここからはるか~』がとてもいい曲で学校の卒業式などで歌われるようになったら素敵だなあと思う。

 

子供のコロナワクチン接種が始まった。

息子はワクチン接種の前日に公園で派手に転んで頭を打ったかもしれないとのことで接種を延期した。

そもそも子供から感染して職場がクラスターになることが怖くて子供にもワクチン接種をさせるつもりだったけど、それは息子のためというより僕の為だ。子供のためにも本当に接種させた方がいいのだろうか。

 

 

 

 

 

少年ナイフ結成40周年らしい!

素晴らしいと思う。

辛いときに僕に元気をくれてありがとう少年ナイフ!

 

 

 

 

 

 

職場の入居者さん1名がコロナ感染した為に職員全員PCRを受けることになった。

※ちなみに1名分20000円かかるらしい。会社が負担しているけどなんで国が補償してくれないんだよ…!

 

自分は陽性だった入居者さんとかなり接触があったんだけど、感染対策していたから大丈夫だろう、という気持ちだった。でもいざ結果が出る日の朝になると物凄く不安になった。

だって仕事しているときにはまさか相手がコロナウィルスに感染しているなんて思っていないのだから。

 

出勤の車の中で不安になってしまいとりあえず元気を出さなくちゃと思ってハイロウズの『flip flop』をでっかい音で聞いて歌いながら出勤した。

ハイロウズ&三宅伸治の『ベートーベンをぶっとばせ』のライブ音源がすごく楽しそうでかっこよかった。

ロックンロールに元気をもらった。

元気をもらいたい時はブルーハーツかハイロウズかクロマニヨンズのCDを聞いている。

 

その日の12:00頃、PCR検査の結果が出て僕も含めて全員陰性だった。

うれしくて涙が出そうになった。

 

 

ロックンロールってなんて楽しんだろう!

CDに収録されているライブの映像だ。思っていた通り滅茶苦茶楽しそうだな。

ヒロトとマーシーが1本のマイクで歌ってるのいーなー。

 

 

 

 

 

ありがとう!ロックンロール!

 

 

 

 

 

 

 

今日は健康診断の予約していた日だ。

それを昨日の夜に妻に教えてもらって思い出した。

検便2日分提出しないといけないので昨日の夜と今朝頑張って採便した。

 

コロナ禍の為に健診前にコロナの抗原検査を受けるということで8:30集合。

8:30から僕を含めて抗原検査を受けた。

待ち時間の間、ずっと待合室のテレビを見ていたがNHK『あさイチ』が女性の下着特集だったのでテレビを見ながらも気まずい空気であった。

 

抗原検査の結果全員陰性だったので、2階へ移動して健康診断を受けた。

総合病院の健診センターに行くのは初めてだったから緊張したけど行ってよかった。

先生には「痩せすぎでも健康な人はいますから」と言われた。

 

その後実家に用事があったので実家に少し寄った。

庭に梅がきれいに咲いていた。八朔をもらった。

 

家に帰ってからは家の片づけをした。探していた車の保険証が見つかった。

聞かないCDを捨てようかな、と思ったけど1枚1枚思い出があってなかなか捨てられない。

 

夕方、職場から一斉メールがあり、入居者さんがコロナ陽性との連絡あり。

ショックが大きくて、明日からの仕事のモチベーションがかなり下がる。頭も痛くなった。

明日、僕も職場でPCR検査を受けることになった。

 

PCR検査の結果が出るまでは家の中でもマスクをつけてなるべく家族とも接触せずに過ごすことにした。

なので今は一人で部屋でブログを書いている。

TBSラジオ『あとロク』でデヴィッド・ボウイ特集をやっていたので聞いている。

 

今もウクライナで戦争が続いている。

戦争が終わってほしい。

明日からの職場も憂鬱だけど緊張の糸が切れないようにしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日。

子供を登校班の集合場所まで送り、洗濯と掃除をして9時開店のスーパーへ散歩がてら歩いて買い物に行く。

春めいてきていて温かく空き地にも雑草が増え花も咲き始めた。

冬が終わって春が来る。一番好きな季節だ。

換気しやすい季節になりコロナ感染者も減るかもしれない。

 

でもウクライナでは今も戦争中なのだ。

茨城は今日は天気もよく雲一つない青空だ。

あの空に戦闘機が飛んできて爆弾を落としていくなんて絶対に嫌だ。

地震や、感染症は防ぎようがないことだけど戦争は違うはずだ。

戦争をやめてほしい。

平和な世界になってほしい。

 

 

 

 

 

 

 

僕は生きたい。殺されたくない。誰も殺したくない。

 

 

 

 

 

 

 

昨日職場で3回目のコロナワクチンの注射を打ってもらった。

3回目の副反応は強いとの噂を聞いていたから昨日の夜は枕元に解熱剤と体温計とペットボトルの麦茶を用意して寝た。

毎朝6時半に起きるがやはり体調が悪く起きられなかった。

8時半に起きると注射を打った左腕は痛いけど平熱で意外と体調もよく拍子抜けだった。

 

今もウクライナでは戦争が起こっている。

僕は日本にいて家族がいて家にいて明日は仕事に出かける。

僕は幸せだと思う。

死ぬまでこんな風に生活していきたい。

1日も早く戦争が終わってほしい。