気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ -19ページ目

使える素材サイトご紹介

この間紹介した判子に関する記事が、

思っていたよりかなり好評だったので

今日は追加でご紹介しておきます。



今日ご紹介するのは素材配布サイト。

判子だけじゃなく

色々な種類の素材を配布しています。



色々覗いてみると楽しいです。

ボタンや、矢印、基本的な素材から

季節の素材も配布されています。



その素材の中にハンコもありました。

こんなハンコを素材で提供してくれる

サイトです。


スタンプ・はんこ フリー|無料素材倶楽部

大変よくできました、マル秘、太鼓判などはんこ(判子)、

スタンプのホームページ素材集です。随時更新。

http://sozai.7gates.net/0100/0109/



気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



このような素材を引っ張ってきてブログに張り付けて

装飾しても面白いでしょうね。



興味ある方はどうぞw

スタンプ・はんこ フリー|無料素材倶楽部

大変よくできました、マル秘、太鼓判などはんこ(判子)、

スタンプのホームページ素材集です。随時更新。

http://sozai.7gates.net/0100/0109/




ハンコは重宝するよ、いつも使ってるよ!

とゆう方はお願いします。

読者登録してね



アクセスアップの為するべき事を知りたい!と

ゆう方はお願いします。

アメンバー募集中



ツイッターやっております。

色々つぶやきます。


Twitter Button from twitbuttons.com

他の記事も読んでもらう為にこのツールを利用しましょう!

私が今回、ブログの他の記事も読んでもらう為にしたことはこちら。

トップページからブログに入った時に一記事づつの下に

自動で他の記事の関連リンク(下の画像です)を張り付けれる様に設定しました。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ
こんな事を手軽に実現してくれるサイトはここ!

LinkWithin - Related Posts with Thumbnails

http://www.linkwithin.com/



開くとこんな感じです。(画像をクリックすると全画面が見れます)

①Emailを記入し、

②ブログのURLを記入

PlatformはOtherを選択。

④Widthで何記事表示させるかを設定

⑤チェックボックスは、ブログの背景が暗い人のみチェックを入れます。


⑥そんで、Get!Widget!ボタンをクリックします。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



するとこの画面が現れます。

赤枠で囲っている所をアメブロのフリープラグインへ張り付けます。

これだけで完了です。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



因みにフリープラグインは、

【ブログを書く】 → 【サイドバーの設定】 → 【プラグインの追加】 → 【フリープラグイン】

で出てきます。



気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ


興味がある方はどうぞw

LinkWithin - Related Posts with Thumbnails

http://www.linkwithin.com/



これはなかなかいい事知ってるじゃないか!と思ってくれた方はお願いします。

読者登録してね




アクセスアップの秘密の記事が読みたい!とゆう方はお願いします。

アメンバー募集中



ツイッターをフォローして頂けると、記事投稿に合わせて記事の更新が届きます。


Twitter Button from twitbuttons.com

判子無料作成ソフトご紹介

今日は昨日の予告通り、判子を簡単に作成出来るソフトをご紹介します。


このソフトは、初心者の方がハンコ以外にもHPの背景素材を作れたり、
飾り枠を作ったりすることも出来ます。


そんな今日ご紹介するソフトはこれ。

彩彩畑 印鑑画像を作る フリーのソフト はんこ作成ソフト
http://digitalstamp.suppa.jp/index.htm
印鑑ソフトで印鑑画像を作成。
IROMSOFTのグラフィックツール彩彩畑で印鑑画像を作ってみよう。
透過gifなのでWebページにもワープロ文書にも捺印。
ハンコの画像を作るフリーソフト(無料のツール)。
小さな画像素材。


試しに作ってみました。
こんな感じです。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ

気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



ダウンロードをする必要はありますが、なかなか楽しいツールです。
ダウンロードして開くとこんな感じです。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



赤○で囲ってあるリストマークをクリックしたら次のページが開きます。



気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



下のタブの所(赤○で囲ってあるところ)に、はんことあるのでそれをクリックするとハンコ作成ツールがあります。

ハンコ以外にも色々作れるので、色々な所を覗いてみると楽しいですよ。



詳しい使い方は先ほど紹介したページに書いてあります。
彩彩畑 印鑑画像を作る フリーのソフト はんこ作成ソフト
http://digitalstamp.suppa.jp/index.htm

ダウンロードはこちらから。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se308766.html



初心者の方には色々使えるソフトだと思います。
クリエイターの方も遊びがてらいじると、色々な使い方が出来ると思います。

気になる方はどうぞw


気になるからいじってみるよ!とゆう
優しい方はお願いします。

読者登録してね


アクセスアップの秘密の記事をまとめて
読みたい方はこちらからお願いします。

アメンバー募集中


ツイッターをフォローしてもらうと、
勝手に私がつぶやいています。


Twitter Button from twitbuttons.com

印鑑画像の色々な素材配布サイト

今日は更新が遅れてしまってもうこんな時間ですね。
今日は広島はみぞれが朝から降り続いています。寒いッス。

さてさて今日ご紹介するのは、
私が素材を探していて行きついたサイト。
ハンコ素材です。

何気にコレは使える物も多いですよ。
明日はハンコを自分の思い通りに作れるツールをご紹介しようかと考えています。
クリエイターさんは自分で作れるだろうけど、
作るのがめんどくさい時や初心者さんにはとても便利がいいですよ。


今日ご紹介するのはこのサイト

***フリーはんこ素材 銀猫はんこ堂***
http://hanko.ginneko-do.com/



こんな感じのハンコが沢山です。
ブログにアクセントで使えるような言葉の判子もありますよ。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



このようなハンコが目白押しに揃っています。
結構楽しいものが沢山あって、見ていくと作者さんはきっとガンダムファンなのだろうな…と思います。
例えば

「あえていおう」
「坊やだからさ」

エヴァンゲリオンからは
「逃げちゃダメだ」
とか

そんなおもしろ判子もあります。


そんなハンコが目白押しはここです。
興味のある方はどうぞw

***フリーはんこ素材 銀猫はんこ堂***
http://hanko.ginneko-do.com/




【追伸】

この連休に読者登録して頂いた方、返事が遅くなってすみませんでした。
結構な数の方に読者登録して頂いて、もう少しで読者様が600人になりそうですw
有難うございます!



私も読者になってやるよ!とゆう優しい方はお願いします。

読者登録してね


アクセスアップの記事を読みたい方はこちらをお願いします。

アメンバー募集中


ツイッターもやってます。
ブログを更新するとツイッターに表示されます。
興味がある方はどうぞw


Twitter Button from twitbuttons.com

映画の予告編みたいなものが自分で手軽に作れるサイト---ティザーサイト

昨日一日更新を怠ってしまいました…。
そのかわり今日はとっても面白いサイトを見つけてきましたよ。

でもこれはブログにまだ直接貼り付けが
出来ないみたいなのですが、

今その項目が準備中になっているので、
もうそろそろ出来る様になるのだろうと思います。

ティザーサイトを一瞬で作ってくれる
サイトを発見しました。

ティザーサイトとは、まさしく映画の予告編のように
宣伝したい商品の断片をチラ見で見せ、
商品に興味を持ってもらえるように見せるサイトのことです。

試しに作って、自分のサーバーにあげてみました。
こんな感じに仕上がります。

http://connect88.info/comingsoongenerator.html
(音が出ます)

こんな感じのものを手軽に作れるサイトはここ!

coming soon generator
http://nakamurahiroki.com/coming/

開くとこんな感じ。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ


項目を埋めて、GENERATE!!ボタンを押すだけです。
するとこんな画面が出てきます。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ


上の枠の右下にあるPlayボタンを押すと作った画像が見れます。
ランダムにいくつかの種類を表示してくれます。
商用利用はできませんが、ネタにはとても面白いです!

たまに卑猥な言葉も出てきますが、それがまたウケマスwww

楽しいですよw

この方のブログはアメブロではありませんが面白いんです。
興味がある方は覗いてみてください。私が大好きなブログです。

http://www.nakamurahiroki.com/


凄い迫力で面白いね!と思ってくれた方は
お願いします。
読者登録してね


アクセスアップの記事を読むためにはアメンバーに
なる必要があります。

アメンバー募集中


ツイッターもやっておりますよ。
よろしければフォローお願いします!


Twitter Button from twitbuttons.com

家紋作成してみよう!

今日は、以前話題になった家紋を作成してくれる

サイトをご紹介。



綾鷹ってお茶ご存知ですか?

その綾鷹のサイト内に家紋を作ってくれる
ページがあります。


ここ!

綾鷹KAMONジェネレーター

http://ayataka.jp/kamon/


開くとこんな感じ。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ


名前を記入して、生年月日を入力するだけで

簡単に家紋を作ってくれます。



ちなみにこれで作った私の家紋はこちら


なんじゃこりゃーーーーーーーー!!!

ショーーーーッッッッック!!!Σ(゚д゚;)

芋がたき火で焼かれてる?!?!o(TωT )


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ

【焚き火紋】 とにかく情熱的な焚き火紋のあなた。

ノスタルジックな気分に浸りやすいのも特徴のようです。

そんな焚き火紋の今後は・・・情熱的なだけに、

一つの事に気をとられ、大きな怪我を招く予感。

特に夕方~夜にかけてが要注意ですよ。




あなたも私同様にショックを受けたなら

お願いします。

読者登録してね



アメンバー限定のアクセスアップするための

詳細が書かれたものが読みたいあなたは

お願いします。

アメンバー募集中



ツイッターやってます。

焼き芋家紋の私を可哀想と

思ってくれた方はお願いします…。


Twitter Button from twitbuttons.com

写真を加工出来る無料簡単ソフトご紹介。これは優れものです。

これは読者様が、愛用されているとご紹介下さった

無料ソフトです。


私は、紹介を受けるまでこの無料ソフトは

使った事がありませんでした。


ご紹介下さった方は、私のブログにも

沢山コメントを残して下さるこの方!

mohaさん

「mohaさんのブログ」

http://ameblo.jp/mh6109hm/


飼っておられるネコのJunちゃんの写真が

いつも癒されます。


ご紹介を受けた無料ソフトはこれ!

JTrim

http://www.woodybells.com/jtrim.html



私も使ってみました。

色々な機能があってかなり使いやすいです。

ダウンロードはしなければなりませんが、そんなに重くは

ありません。


開いたらこんな感じです。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ



かなり専門的な事をするのでなければ、

これを使うだけで充分事足ります。



このソフトを配布しているのは、私の

お気に入りのサイトwoodybells

http://www.woodybells.com/




ここのWinShotとゆうフリーソフトは私も愛用しています。

使い方も過去にご説明しています。

記事はコレです。

今パソコンに写っている画面の切り取り方-便利ツール御紹介

http://ameblo.jp/connect-link/entry-10760950048.html

 

 

 

ぜひ興味がある方はダウンロードしてみて下さい。

 

改めて感謝を込めて、情報提供を頂いた方をご紹介。

mohaさん

「mohaさんのブログ」

http://ameblo.jp/mh6109hm/

 

mohaさん、いつも有難うございます!

感謝!感謝!ですw

 

 

これは使える無料ソフトだね!と共感下さった

方はお願いします!

読者登録してね



アクセスアップ記事に興味があるよと

ゆう方はこちらからどうぞ

アメンバー募集中



ツイッターをしてるよ!とゆう同士の方は

お願いします!

Twitter Button from twitbuttons.com

「このブログの更新情報が届きます」の文字を見やすくするカスタム方法(アメブロ)

この間、ヘッダーの下にサブメニューを追加
する方法を詳しく書きました。

その記事が大変好評の様なので、
新しく私が施したカスタムを書いておきます。

この方のカスタム法を、グーグルクロームにも
対応するように少し付け加えてカスタムしました。


参考にしたのはブログカスタムで有名なこの方のブログ。
感謝です。

読者が増えるカスタマイズ ~集客に役立つ仕組み作り~
の内藤さんの記事
このブログの更新情報が届きます
http://ameblo.jp/ameblochange/entry-10764017723.html


今回変えるのはコレです。


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ

「このブログの更新情報が届きます」の文字を
赤く、太字にして目立つようにするカスタム方法です。


これは、小さい事ですが初心者の方は
アメブロの扱い方が解らずに
見落としがちなのできっちり目立つようにしましょう。


これは読者様が多いブログの大半が行っている
カスタムです。

やり方はこの下からコピーして、
CSSの編集で張り付けて下さい。



/*このブログの更新情報が届きますの文字ここからコピー*/

#readerList dd{
font-weight:bold;
color:#FF0000;
font-size:12px;
margin-top:5px;
}

/*このブログの更新情報が届きますの文字ここまで*/


内藤さんのブログのカスタムから
付けくわえたものは
font-size:12px;

margin-top:5px;
とゆう文字です。


グーグルクロームではmargin-top:5px;がなければ
下の様に読者になるボタンと文字の間が
詰まってしまいます。

気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ

これを付けくわえてやると、綺麗に間があきます。

気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ


font-size:12px;
は、文字の大きさを表します。
元の文字が初期設定だと見にくいので、
私がいいと思う見やすい大きさに
変更しました。



これは、簡単なのでやっておいて損はありません。

気になる方は試してみて下さい。


【補足】

これの詳しい説明を付けくわえときます。

#readerList dd{
font-weight:bold; ←文字の太さを太字に調整
color:#FF0000; ←文字色の指定
font-size:12px; ←文字の大きさの指定
margin-top:5px; ←「このブログの更新情報が届きます」の文字の上の外余白を5pxに指定
}


今日は3記事も投稿してしまいました…。
意味はありませんが…。


改めて感謝を込めてカスタマイズの出所先をご紹介。

読者が増えるカスタマイズ ~集客に役立つ仕組み作り~
の内藤さんの記事
このブログの更新情報が届きます
http://ameblo.jp/ameblochange/entry-10764017723.html

感謝感謝です!


内藤さんは、数多くカスタムの記事を専門に

書いておられます。

カスタムに興味がある方は是非ブログに

足を運ばれる事をオススメします!



カスタム方法もっと教えて!と
思ってくれた方はお願いします。

読者登録してね


アクセスアップについての詳しい
解説を読みたい方はお願いします。

アメンバー募集中


ツイッターでブログ以外の為になることも
色々つぶやいてます。
よかったらお願いします。


Twitter Button from twitbuttons.com

警告!注意!ツイッターユーザーさんへ。

ツイッターを使って、色々な詐欺やスパムが
増えているようです。

皆さん気を付けて下さい。
悪質なものは結構悪質みたいです。

関連する気になる最新ニュースはこちら。
私のツイッターでやり取りした方も、
既にこの手のスパムが10件以上来ていると
おっしゃっていました。

かなりニュースになっています。
皆さん気を付けて下さい!


TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ




怪しい“つぶやき”やメールに注意:

Twitter人気でスパムやフィッシング詐欺も増加中




「クリックしてはいけない」――Twitterで横行する手口





気をつけなくちゃ!と思ってくれた方はお願いします。

読者登録してね


アクセスアップする為の情報配信。

アメンバー募集中


フォローミー!!!!


Twitter Button from twitbuttons.com

デジカメ写真加工には最適です。簡単自動写真加工サイトご紹介。

今日は久々に写真加工のサイトをご紹介します。


デジカメで撮った写真加工に最適な感じです。

しかも、結構色々な加工が出来ます。


型抜き、油絵風、木炭画、版画、レリーフ調等等…

色々出来ます。

ブログに載せる写真や、子供の記念アルバムとかに

使ってもよさそうです。


サイトにあった加工例はこんな感じです。

サイト内のここのページを見ればもっと解りやすいかなと思います。

http://charaku.maxs.jp/selectpg.html


気になる情報なら何でも発信するサイト-デザイン・日常の役立つ情報・パソコン知識・医療・税金etc【CONNECT】管理人 和田みさとのブログ


そんなサイトはここ!

[無料]写真自動加工:その場で加工&ソフト不要のデジカメ写真加工

画像編集の知識がない超初心者でも

説明通りに作業するだけで写真が油絵風、

ハート型などの型抜きなどに変身。

HPやブログ、電子アルバムに貼る写真にも

変化ができて楽しくなってきそう。

特に”デジカメ写真の加工に最適”です。

http://charaku.maxs.jp/




色々いじってみると楽しいと思います。

興味がある方はどうぞw



版画調の加工はなかなかいいね!と私と

同じように思って下さった方もお願いします。

読者登録してね



アクセスアップしたい方は必読な

記事を書いています。

興味がある方はどうぞ。

アメンバー募集中



ツイッターに色々つぶやきます。

私の日常も知りたい方はどうぞw

Twitter Button from twitbuttons.com