mohaさんのブログ
気のむくままに
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

雪だ!

おはようございます。

またまた久しぶりのブログです。

昨日は、大雪警報が関東地方にも出され、我がさいたま市も、

すっぽり雪予報地図に夜まで入っていました。

土曜日は、脊柱管狭窄症の治療に、川越の病院まで(電車で30分)行く日でしたので、

電車が止まったらどうしようなんて、心配しながら出かけました。

さいたま市は朝8時ごろはみぞれでしたが、川越に近づくにつれ、屋根は白く、

ゴルフ場は真っ白に、いや~~!もしかしたら・・・・・帰りは・・・・?

 

でも、病院を出るころは、雪も小降りに、周りの景色も朝と変わりなく

ホッとした次第です。

 

そして今朝の外は、また、夜中に降ったのでしょう。

景色が少しだけに変わっていました。

ベランダの雪は、バリバリに凍り、道路に少し残った雪は、つるつるに。

今日は日曜日でよかったね。

登校途中で滑って転ぶお子さんもいないでしょう。

 

うっすらと雪化粧の周辺です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の新年会

今年になっての初ブログです。

雑用に追われ、投稿回数は少ないと思いますが、本年もよろしくお願いいたします。

1月2日は我が家の新年会でした。

大分時間が経ってしまいましたが、娘から写真が届くのを待っていたのです。

カメラを忘れたのです。

私が脊柱管狭窄症で、長く立って準備をするのがつらくなってから、

居酒屋さんを利用するようになっています。

参加者は、私と主人、娘夫婦と甥っ子、息子はどこかへ出かけて不参加、

ピアノの教え子だった親子の7人。

8人ぐらいは入る部屋は、カラオケができる部屋なので、防音になっています。

どんなに騒ごうが外には漏れません。

ピアノの教え子(教えたのはママの方)は結婚してからも

娘ちゃん(赤ちゃんの時から)を連れて毎年参加。

この娘ちゃん、笑顔が可愛いくて、今年大学卒業。

でも、卒業してから何か資格が取りたくて、あと1年学生生活です。

今年は、今までどんなふうに生きてきたか、1人1人発表しました。

堅苦しいことではなく、笑いが出るような発表です。

みんなしっかりした生活を送っていましたよ。

大したものです。

我々も負けてはいられませんよ。

いつものようによく飲み、よく食べて、よく笑って、楽しい新年会でした。

 

 

 

 

 

 

 

南牧村が大変

50年前、私が学校を卒業して、はじめて赴任した中学校があった村、群馬県南牧村。

その村のことが朝日新聞1面に載っていました。

無人となる可能性のあるのは島ばかりでなく、消えるとされる村もあると、

群馬県南牧村が紹介されていたのです。

ここは、私の実家(世界遺産の富岡製糸場のあるところ)から電車で25分、

バスで1時間乗って行くところ。

私が赴任したとき、小学校と中学校が同じ敷地に建っていました。

中学校は1年生~3年生が2クラスづつ。

1クラスの人数はうろ覚えですが35~6人ぐらいだったかなあ~。

私は音楽教師でした。でも持ち時間が音楽の授業だけでは足りず、

数学1クラスと女子の体育も教えました。

運動会は人数が足りず、小学校と一緒に行い、それでも足りず、青年会の

方々も参加してなりたっていました。

同じ名前の名字が1クラスに何人もいて、子供たちは名前で呼び合っていました。

冬になり、小学校の校舎の裏に水をまくと凍るのです。

スケートリンクに早変わりをするのです。

バスも1時間に1本あるかないかのような地域です。

でも、そのころはコンニャクの生産。生糸の生産が盛んでした。

村が生まれたころ1955年には人口は1万人を超えていたそうですが、

今は1875人だそうです。

総面積の9割が山林を占めているところ。

コンニャクイモの栽培で栄えていましたが、品種改良で今は平地でも

できるようになり、人が離れていったのだそうです。

1970年代では養蚕の生糸の価格が下落したのも原因の一つだそうです。

今は、小学生、中学生合わせて43人。

少年野球チームは活動休止。この春小学校の卒業式はなかったそうです。

働く年になると子供たちはみな、県内の大きな都市に出て行ってしまうという。

そんなこんなで、高齢者の流失阻止と雇用確保のために特別養老老人ホームを

つくったり、子育て世帯への支援を整えたりして移住者は15年~17年で30人。

小学校の児童数が今年度5年ぶりに増えたそうです。

 

こんな風になっていたんだと、初めて知りました。

教師は1年でやめ、結婚して現在のさいたま市に来て、

南牧村のことはすっかり忘れていました。

まさか村が無くなってしまうかもしれない状態になっているとは。

コンニャクと養蚕以外の仕事はなかったしな~!。

高齢化も進んでいるし、なるようにしてなってしまったとのかな~と。

少しでもよい状態になることを祈っています。

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>