コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る -5ページ目

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

今日から11月。10月は大学院の合格から始まり、この1ヶ月はほぼ未来のために社会のために動いた1ヶ月。
昨日のドジャース、ワールドシリーズ優勝を見て、やはり勝ちたいと感じた。

メルカリを始めたり、挑戦の10月でもあった。
11月、年末にかけて最後勝負していきたい。


昨日は兵庫に日帰り出張。よいディスカッションができる。帰りに経由地で寄った新大阪はコンビニやお店も混んでいる。

お昼も食べなかったので、帰りは新幹線でお弁当。

読書もできてよかった。



捲土重来を期す、今はこの言葉がすべて。

個人で勝つだけではなく、組織で勝ちたいのだと思う。


恩師の言葉。


「一度や二度の失敗でくじけることはまことに愚かだ。人生は、長い長い旅路である。」

「そしてその失敗の原因を、冷静に判断していく心のゆとり、それが次の価値創造の源泉となろう。」


朝から健康診断。

お腹がぺこぺこでひさびさににカツ丼屋へ。

やはり美味しい。



 

ときわ

03-3666-5578

東京都中央区日本橋箱崎町32-8 

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13032270/


今日は期日前投票に。

どういう社会を作るのか、そのために課題解決するのか、納税した税金がどう再配分されていくのか。

投票券って地域の、社会の繁栄・安穏の代表者を選ぶチケットと思うとめちゃくちゃ価値があると改めて感じます。


楽天モバイル800万回線突破のニュース。
地道に積み上げていき、ここまで回線数を伸ばしたのはすごいと思います。私は初期ユーザーで、docomo、auと併用していますが、楽天モバイルは地下以外はやはりつながり快適です。

メルカリにもう使わないだろう新品の衣類や靴、飲まないお酒を出品しましたが、ほとんど売れました。

使わなくて気になっていたものが、他の方に使って頂けるのは嬉しいですね。また売れた時の喜びはあって、その後の梱包、出荷の際に、梱包料、配送料などを気にするのはリアルビジネスゲームをしているようで、おもしろいなあと感じました。




母校のグローバルリーダー開発プログラムで「未来との対話」で講座。大事な未来のグローバルリーダーと語り合う場を頂いていることに感謝。