コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

コンサルサルのぶろぐ-思考、読書、雑感などを語る

外資系IT企業で働くコンサルタント&プレイングマネージャーのブログです。日々の雑感や読書日記を紹介します。

ミャンマー国立大学のデジタル人材育成の日経記事です。アジアのデジタル人材育成の熱量は高く、私もインドネシアやバングラデシュ、フィリピンなどの事例を見てきました。

昔のコールセンタービジネスのように人口増加が見込める国は語学+ITが成長要素になるかもしれません。


**キーワード**: UCSY(ヤンゴンコンピュータ大学)、IT人材、政変後の課題

ミャンマーのヤンゴンコンピュータ大学(UCSY)は、同国のIT分野で重要な役割を果たしており、企業との連携を強化して即戦力となるソフトウェア技術者を育成している。学生たちは企業イベントでインターネットサービスのデモを披露し、特にファーウェイから高評価を得た。UCSYは1971年設立で、博士課程までを提供する国立大学であり、英語を教材に使用している。政変以降、教員や学生によるボイコットが問題となっているが、IT人材の供給力は高く、リモートワークの機会も増加している。

昨晩は地域の花火大会。9月下旬の花火大会は、夏の終わりを感じます。

1時間あまりでしたが、一つひとつの作品を楽しみました。昇り曲導付の花火が素敵でしたり




昨日も本当に暑い日でした。9月の残暑。

気持ちと身体にギャップがあり、疲れもたまりやすいのかもしれません。

夏も最後と思い、仕事の合間にソフトクリーム休憩。

早く溶けてしまいました。



朝からとても爽快な、元気が出るニュース。

前人未到の50-50、51-51の達成。

しっかり準備するプロセス、一瞬一瞬を大事にするマインドセットの大切を、大谷選手から学びます。

そして、大谷選手としても初のプレーオフ進出。

昨年のWBC決勝の地で、素晴らしいモメンタムだなと思います。


組織を強くするために、己が強くなる、貢献するという姿勢を私も大事にしたいです。




40代をわくわく生きる視点をもらった記事です。
行動の選択を膨らますお金、人との温かみ、そして健
康。

仕事にハリを持たせて、上記3つを得ていく。

わかりやすいフレームワークで、意識をしてみたいと感じました。


★幸せの土台は三つ★

 幸せな人生の土台には、①お金(収入・資産)②つながり(家族・友人・知人)③健康(体力・認知力)の三つの要素があります。
 
 今の社会において、「お金」は、行動の選択を自由にするための“チケット”です。ビッグマネーでなくて構いません。生活費を確保した上で、自由にできるサムマネーがあれば、興味のある本を買ったり、会いたい人に会いに行ったりすることができます。
 
 また、40歳からは、「つながり」と「健康」は、何もしなければ減っていく一方です。常に意識して、維持していきましょう。
 

★1週間を目安に満たす★

 先ほどの三つの要素は、仕事を考える際にも役立ちます。例えば、今の仕事は、お金は得られるけれど、毎日、同僚5人にしか会わない。デスクに座っている時間も長く、運動不足を感じている。

 この場合、不足している「つながり」と「健康」を生活に取り入れることで、モヤモヤが減り、生活の満足度が高まります。たとえ、1日の間に三つの要素を満たせなくても構いません。1週間の間に満たすことができればいいと思います。

 今すぐに不足しているものを満たす“何か”を始めることができない人は、「○歳には、こうなっていたい、実現していたい」と目標を立てましょう。それが、仕事と人生における、自分の意識と行動を変えていくことにつながります。
 

★得意と好きの「棚卸し」★

 “自分には、人に語れる経歴も能力もない”と感じている人もいるかもしれません。そんな人にぜひやってみてほしいのが、得意や好きの「棚卸し」です。得意なことって、意外と自覚していないもの。家族や友人、同僚に「私の得意なことって何だと思う?」と聞いてみることをお勧めします。クレーム処理が上手、作成する書類にミスがない、掃除のスキルが高い、料理がうまいなど、具体的に教えてもらうことで、自分の得意を見つけることができます。

 また、好きなことには、時間やお金を使っているはずです。これまで何に時間を割いたり、お金を使ったりしてきたのかを思い返してみましょう。

 得意も好きもないという場合は、これまで頑張ってきた役割をベースに考えてみてください。親業を中心に行ってきた人なら、家事・育児のスキルだけでなく、近所の方やママ友・パパ友との付き合いを通してコミュニケーション能力を培っているかもしれません。

 得意や好きを再発見できれば、それは見失いかけていた自分を見いだすことになるとともに、これからの人生の新しい“種”になります。
 

★仕事をすることのメリット★

 人間の心理として、年を重ねていくと、周りの人を喜ばせたい、社会の役に立ちたいという思いが強くなっていくそうです。仕事であれば、同僚やお客さま、利用者がいます。自分が行った仕事を誰かが喜んでくれると、自分もうれしくなり、やりがいを感じることができます。

 仕事は、趣味とは違い、ある程度のレベルも求められます。その分、「明日は○時に出勤だから、早めに寝よう」「業務に役立ちそうだから、この本を読もう」となり、心身の健康と成長につながります。もちろん仕事なので、得意や好きなことだけでなく、苦手や嫌いなこともしなければいけません。適度な負荷があることで、人間は成長し続けることができます。

 年を重ねるごとに人生を充実させ、健康で幸福に生きていく。そのために、今できることから始めてみましょう。
 

羽田への帰国便で、こちらを視聴。

外食のDXのテーマもあったが、お客様との接点はIT化すべきではないというのは、我々コンサルにも当てはまるなあとためになった。議事録、資料作成、分析、コーディングなど正しい答えがわかるものは徹底的にDX化、一方でコミュニケーションという正しい答えが存在しないものは対面重視。





ロサンゼルス経由で帰国。

帰国便は大谷選手の試合を観戦された方々が多い印象でした。 

私はラウンジで一仕事。前よりも使いやすく、雰囲気が良かったです。


飛行機の中では2023年の八丈島を舞台にした名探偵コナン、またひさびさに信長協奏曲を観賞。2本ともおもしろかったです。











昨晩は一つ大きな仕事を終えて、最後は提案レビューに出ながらナチョスを食べながら、ビール。
これだけで40ドル近く。ラスベガス価格。
いい海外出張。チームに感謝。