大阪 天満「アネロ」
こちらも宜しくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食を中心とした横浜の昭和のブログです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中尾アルミ製作所のフライパン
そろそろフライパンを買い替えなきとなぁと思っていたんですがたまたま立ち寄った無印で中尾アルミ製作所の業務用アルミフライパンを販売していたので27cmの物を購入。
浅草 東京蛍堂
年末、浅草に行った時にぶらりと立ち寄ったアンティークショップ東京蛍堂さん。ネットで見つけて近くにあるはずなのに見当たらず、辺りを1周してしまいましたがこの入口までのアプローチが中々趣のあります。
東京蛍堂
03-3845-7563
11:00〜20:00
月・火曜定休・祝日は営業
東京都台東区浅草1-41-8
こちらも宜しくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食を中心とした横浜の昭和のブログです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
It's a Sony展
今年の3月31日まで銀座のソニービルで開催されている「It's a Sony展」。ソニービルを大規模にリニューアルする事業計画「銀座ソニーパークプロジェクト」でソニービルの現在の敷地を2018年夏から2020年秋の間は「銀座ソニーパーク」として広く開放され、その後2022年までに新しいソニービルを建設されるようです。
It's a Sony展はソニーの歴史を代表する商品が色々と展示されていて、階段を上るにつれ新しい時代の商品を見ることができるようになっています。
自分が持っていたものも数多く展示されていて懐かしさを感じることができました。
逆に最近、ソニーの商品をしばらく買ってないなぁと改めて感じてしまいました。革新的な商品が今後どんどん開発されることを期待しています。
こちらも宜しくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食を中心とした横浜の昭和のブログです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニューバランス 247
ネットで見つけて、いいなーと思い購入。フィット感あるアッパーが履きやすい247です。「24時間、7日間」というコンセプトでこのモデル名になったらしいです。
BigBlueのライトニングケーブル
2年間の保証がついたBigBlueのライトニングケーブル。安物はすぐに断線するし、iOSのバージョンアップで使えなくなるので結局はきちんと認証を受けたものの方が安心と今更ながら…
骨董市で買った文字盤で
先日、骨董市で買った古時計の文字盤に100円ショップの壁掛け時計のユニットを取り付けるためにダイソーへ。
ピッグノーズ(改)
リサイクルショップっでジャンクで販売されていたピッグノーズ。開けてみるとスピーカーも基盤も改造されているのとガリありということで安くなってました。
やまとプロムナード古民具骨董市の戦利品
今日の骨董市の戦利品です。