雑貨と本と音楽と -85ページ目

ブライトリングの電池交換

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
電池切れで暫く使っていなかったブライトリングのクロノスペースですが自分で電池交換をしてみました。
専用工具で裏蓋をこじあけます。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ちょっとこつが要りますね。こじあける出っ張り部分に工具を入れて少しずつ力を加えます。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
こちらが裏蓋を取ったところ。普通のクォーツ時計と比べるとちょっと複雑な構造です。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ピンセットの先で古い電池を取り新しいものと交換。バッテリーをショートさせてデジタル部分のリセットをします。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
裏蓋にゴムパッキンをはめて専用工具で裏蓋に力を加えていきます。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
パコッという音がしたらOK。これで終了です。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
久しぶりに腕に巻いてみました。ゴツっとした造りとその大きさがお気に入り。ベルトはイタリアのモレラート社 のナイロン製を装着。いい感じ。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ジェイドグリーンのジョッター

先日、パーカーの定番商品「ジョッター」限定カラーを購入した事をブログに書きましたがもう一つのカラー、ジェイドグリーンも入手してしまいました。どうも、限定という言葉に弱い。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ロティサリーチキン専門店南麻布 Pola TAKE AWAY

知人が南麻布にオープンしたロティサリーチキン専門店「ポーラ テイクアウェイ」。国産の若鶏を新鮮な状態で仕入れフランスから取り寄せたハーブやスパイスと天然塩で2日間マリネしてから専用オーブンでじっくり焼き上げたロティサリーチキンはとにかくうまい。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
店名にはイートインスペースもありロティサリーチキンの他、パスタやカフェメニューもあります。コンパクトな店内ですがいい雰囲気です。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
店内では北海道ニセコ町のジャガイモや直送野菜も販売しています。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
フランスのロティサリーチキン専用オーブン。クルクル回りながらチキンの余分な油を落としながら、じっくりと焼き上げます。このチキンから出た肉汁のうまみでローストしたポテトもおいしいですよ。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
クォータチキンとローストポテト。近くに行った際には是非立ち寄ってみてください。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

【Pola TAKE AWAY】
東京都港区南麻布4-14-1

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

スターウォーズコイン

記念コインとか全く興味がないけれど・・・
これはスターウォーズ・ファンなら気になりますね。人口2,000人というニュージーランドの北東、太平洋に浮かぶ小さな島国ニウエが、今年11月に発行する「スター・ウォーズ」の限定コインです。ルーク・スカイウォーカー、レイア、ヨーダ、ダース・ベイダーなど「スター・ウォーズ」シリーズの人気キャラクターが描かれたコインの裏には同国の元首であるイギリス女王のエリザベス2世が描かれているようです。

国の産業として切手の販売や、nuドメイン販売などを行っているニウエにとってこのスターウォーズコインも貴重な外貨獲得手段なんでしょうね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

リサイクル×アイデア=アート makedo

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
この商品、想像力をかき立てられますね。
このメイクドゥという商品は、オーストラリアの工業デザイナーPaul Justinがデザインしたモノとモノを繋げたり、組み合わせてモノづくりを楽しむ為の繰り返し使えるコネクターキット。役割を終えて価値がナイと思われている、ご家庭ででるゴミまたは回収資源となるお菓子のパッケージや段ボール箱などを、つなぎ合わせて色々なものを作る事が出来ます。2010年のグッドデザイン賞を受賞したプロダクトです。
makedo メイクドゥー 165pc


MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ




ライオン事務器のマッチ型朱肉

ないと不便なのが印鑑の朱肉。
これ文房具屋でみつけた持ち運びに便利なマッチ型の朱肉です。コンパクトでシンプルなデザインですがこれで約200回の押印が可能だそうで。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

MILANの消しゴム

スペインの1918年創業の総合ステーショナリーメーカー、MILANの消しゴムです。創業当時は消しゴムのみでしたが、現在は文房具全般を作っています。なんでもない普通の消しゴムですがパッケージデザインが国産にはないいい雰囲気ですね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

神奈川新聞花火大会

横浜の臨港パークで打ち上げられている毎年恒例の神奈川新聞花火大会。
自宅マンションのベランダからも少し見えるんですが歩いて2~3分のところからだとよく見えます。といってもすご~く小さくですけどね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

カップヌードルミュージアム

今日は色々あって忙しかったのでランチはカップヌードルで済ませました。出来上がりまで蓋を閉めて待っていると何やら書いてある。「9月17日 カップヌードルミュージアム 横浜みなとみらいに誕生!」

ほう、ちょっと行ってみたい感じがしますね。クリエイティブディレクションには、アートディレクターの佐藤可士和氏が担当しているというところもなかなか興味が湧きます。ロゴマークのデザインから、各展示のコンセプトワークまで、総合的にプロデュースするみたいですね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
名称:カップヌードルミュージアム
(正式名称:安藤百福発明記念館)
住所:横浜市中区新港2-3-4
開館時間:10:00 ~ 18:00 (入館は17時まで)
※2011年9月17日(土)は12:00にオープン
休館日:火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始
入館料:大人:500円 [消費税込] / 高校生以下は入館無料

★J今日の我が家の猫
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

Sting / Songs From The Labyrinth

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
暑い日が続いていますね。今日はシンプルなアコースティックなCDを…
スティングが16世紀イギリスのエリザベス王朝期の作曲家ダウランドの歌曲を歌ったアルバムです。スティングのヴォーカルとリュートだけによる究極の癒しのサウンド。スティングのヴォーカルそのものの魅力がストレートに伝わってきます。

・・・とはいうもののポリスや今までのスティングのソロアルバムとは明らかに毛色が違うアルバムでファンにも賛否両論でした。自分も購入したものの1回聴いてそのまま、CDラックに入れっぱなしになっていましたからね。たま~に聴くと癒されます。

Sting / Songs From The Labyrinth 【YDKG-u】


MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ