雑貨と本と音楽と -84ページ目

ELMOFLEXの二眼レフカメラ

現在も防犯カメラ等を製造しているメーカー「エルモ社」の二眼レフカメラです。二眼レフのカメラを数機種製造しただけでスチールカメラからは撤退してしまいました。レンズはオリンパス製ズイコー(Zuiko)レンズを搭載しています。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
コンパクトで高画質の写真が撮れるようになった現在、こんな大きな箱を持ち歩いて写真を撮っていたなんて時代を感じますね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
上部を開いてぼんやりと写るファインダー越しの風景がいい感じです。今となっては部屋の飾りですけどね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ダイソーのステンレスクリップ

ダイソーで購入したステンレスクリップ。ステンレスのクリップに数字を打ち抜いてあるものですがMIDORIの「ブラスプロダクトシリーズ」で発売されているクリップナンバーあたりの商品をベースに企画したんでしょうかね?
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
何に使うかを考えるとあまり使い道はないのかもしれないんですけどね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

京都「森半」の抹茶どら焼き

東京駅のエキュートの中にある京都の「森半」は天保年間、京都宇治にて森半製茶所を創業して以来170年という老舗のお茶屋さん。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

ここは、抹茶を使ったスイーツを販売しています。 以前、買った抹茶ロールがおいしかったので今回は抹茶どら焼きです。結構、濃いめの焼き目ですが柔らかくふわっとした食感。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

中身は宇治抹茶、小豆餡、白餡を絶妙に混ぜ合わせた生クリーム、これうまいなぁ。。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

オイルコンデンサー

今日はマニアックなネタです。

楽器のパーツを購入するために久しぶりに秋葉原へ行ってきました。
必死に呼び込みをしているメイド服を着たネ~ちゃんたちには目もくれず、ラジオデパートヘ。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

ここはマニアックなパーツ専門店が所狭しとひしめいています。とりあえず、バッテリースナップやon-onスイッチ、on-off-onスイッチ、ジャックなどをを探しているとスイッチクラフトのジャックやらコンデンサーなどをたくさん置いている店を発見。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ちなみにこのスイッチクラフト社は1946年にシカゴで産声を上げた音楽業界に深く関わりのあるジャック、コネクター、スイッチ等を生産、販売を行っている会社。エレキギターに使われるジャックの定番メーカーです。

おっ、ビタミンQ(0.022u 200V SPRAGUE VITAMIN Q 196P)だ。ちょっと店の店員さんと話すとやけに楽器関連に詳しい。どうやら以前は楽器のリペア関連の仕事をしていた方のようでレアなデッドストックもののコンデンサーを色々と見せてくれました。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

こちらはブラックビューティー。60年以降のギブソンのトーン回路部で使用されていたことで有名なこのコンデンサーもパーツ自体徐々に高額になっていっています。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

そして、店員さんが自慢げに出してくれたのは50年代のギブソンのトーン回路部で使用されていたコーネルデュブラー社のグレイタイガーです。このコンデンサーが1個¥22,000。確かに半世紀以上前のオイルコンデンサーがデッドストックの状態で販売されているというのが奇跡のようなものですけど、高いですね~。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)


こちらは同じくラジオでパート内にある真空管専門店。マニアックすぎる・・・
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

IKEAのまな板

先日、IKEAで購入した木製のまな板。けっこう重量感がありますが両サイドに取っ手が付いています。シンプルで使いやすいデザインですけど、きちんと乾かさないと反ってきたり、カビたりするので多少手入れが面倒くさい。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
汚れにくくするためにオリーブオイルを全体に染み込ませます。それを乾かしてもう一度。これで耐湿性が増して汚れにくくなります。今日は一日ベランダへ。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

アンデルセンのクールサマーブレッド

遅めの朝食です。
アンデルセンのクールサマーブレッド。ネーミングがいいですね。厳しい残暑が続く中、思わず手に取ってしまいます。普通、冷やすと固くなるパンが堅くならないというパンのポイント。

うん、たしかに固くならずにしっとりとしていておいしい。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

IKEAのツール

IKEAのツール。ドライバーやらレンチやら…
別にすごく必要なものではなかったんですが¥49だったので思わず購入。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ナイロンストラップの洗濯

このシーズン、ザブザブと洗う事が出来る時計のナイロンストラップは便利。寝る前に洗っておけば朝には乾いて使う事が出来ます。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
さっぱり。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

IKEAのホットドッグ

収納ケースを購入しに近くのIKEAへ。
やっぱり平日は店内が空いていて良いですね。ゆっくりと見る事が出来ます。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

締めはスウェーデンとは何の関係もないアメリカンな¥100ホットドッグ。シンプルなパンにボイルしたソーセージを挟んだだけの状態で渡され、好きなだけケチャップとマスタード、ピクルス、フライドオニオンをたっぷりとかけることができます。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
このジャンクな味が結構好きで家で作れるホットドッグセットも買ってしまった・・・明日の朝食もホットドッグ。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ちなみにこちらは一緒に購入したホースラディッシュ。肉料理や魚のフライに付けるとおいしいけれど、我が家ではこれを使ったサンドイッチがお気に入り。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

葉山の棚田

ちょっと葉山の棚田を見に行ってきました。
6月上旬には田植え前でしたがいまは青々とした風景になっています。棚田になっているのは本当にこの部分だけですが落ち着く場所ですね。写真の撮り方が悪いのかあまり棚田って感じのしない写真ですが実際に行ってみるとなかなか迫力があります。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ