雑貨と本と音楽と -74ページ目

slice / スライスのセラミック製ボックスカッター

シンプル、シャープ、セーフという3つの特長を備えたセラミックツールを展開するブランド「slice / スライス」のセラミック製ボックスカッターです。刃はセラミックス製なので錆びることが無く、スチール製の刃よりも約10倍切れ味が持続するのが魅力。見た目のデザインだけでなくグリップがしやすいように機能性も考えられた形状になっています。

[P]slice(スライス) ボックスカッター 10400


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ヤマハのアコースティックギターL−7S

1970年代後半に製造されていたヤマハのアコースティックギターL-7S。ドレッドノウトでトップにスプルース、サイド&バックはマホガニーというシンプルな素材でクセの無い跳ね返りのいいサウンドが特徴です。蝶のデザインが施された、ユニークなデザインが印象的。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

無印良品のUSB付ジョイントタップ・コンセント

無印やるなぁ。
ありそうで無かった無印良品のUSBポート付きのタップコンセントです。これでUSB対応機器の充電が可能になりますね。コードの長さ・タップの数を組み合わせで選べる、延長コードシステムなので用途に合わせて使えるのがいい。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

★今日の我が家の猫
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

OLFAのカッターナイフ

日本が誇るカッターナイフはガラスの破片と板チョコからヒントを得て、刃先をポキポキ折ることで最後まで切れ味を持続させる方式を考案、「折る刃式カッターナイフ」として発売されたのが始まり。この「折る刃」を社名にしたのが「OLFA(オルファ)」です。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ちょうど、刃が無くなったのので替え刃をホームセンターに買いにいったらこれ¥198で売られてました。持ちやすい中型で赤いダイヤルがワンポイント。こうやって見ると安いけどなかなかのグッドデザインですね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

NEW BALANCE ML574

去年の夏に1600を購入してからニューバランスの履きやすさを再認識して、670に続き、またもや購入してしまった。今回は574のオールレザーモデル。ミッドソールにクッション性に優れるENCAPを搭載し履き心地も抜群です。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

メンズスニーカー/NEWBALANCE/ニューバランス/レザースニーカー/ML574


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

不忍池のリヤカー

娘の合格祈願のために湯島天神へ行った帰りで、不忍池をバックに置いてあったリヤカーが何ともいい雰囲気を醸し出してたのでパチリ。そういえば、リヤカーってもうほとんど見かけなくなりました。この形、懐かしい感じがしますね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
こちらは骨董市で売られていた子供用の車。こちらもいい感じです。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

MartinのBackpackerウクレレ

既に生産中止になっているマーチンのバックパッカーウクレレです。アンプラグドが流行っていた時に発売されたバックパッカーシリーズのウクレレですが元々ウクレレはコンパクトなのであんまりバックパッカーサイズにしてもさほど小さくならず意味が無いんです・・・メキシコ工場で生産されているものですが金色に輝くMartin&Coのロゴは何とも魅力的。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
小さいボディの割には意外と鳴ります。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

MINOXデジタルスパイカメラ

スパイカメラの代名詞ミノックスのデジタルカメラです。まぁ、普段の写真はiPhoneで事足りているので特にデジタルカメラが欲しいという訳ではないんですがミノックスのブランドで販売されているという所がちょっと心を動かされますね。コンパクトなカメラ本体と外付け外部モニター/ストロボユニットで構成されていて、カメラ本体には撮影するための最小限の機能を凝縮しています。しかし、どうせなら昔のミノックスと全く同じ外見でデジタル化してほしかった。
ミノックス(MINOX)デジタルスパイカメラDSC(Digital Spy Camera)


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ワコムの「Inkling(インクリング)」

これは便利そうです。
紙に書いたメモをそのままデジタル化しメールで送る事も可能な、ワコムの「Inkling(インクリング)」。これのすごいところは紙をほとんど選ばないということ。いつも使っている紙に「Inkling」のレシーバーを取り付けるだけでペンの動きをレシーバーが感知してデータ化してくれます。ほしい。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしく願いします。

自宅リビングからの初日の出。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ