雑貨と本と音楽と -71ページ目

レンズ交換式デジタル一眼カメラ「PENTAX K-01」

シドニー出身のインダストリアルデザイナーMarc Newson氏によるデザインを採用したレンズ交換式デジタル一眼カメラ「PENTAX K-01」がなかなか良さそう。Marc Newson氏曰く、「あらゆる無駄を削ぎ落としたコンパクトなボディに、本格的な機能を装備。シンプルで整然としたラインは、エレガントで造形的な構成を生み出している」というカメラです。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と
操作性を重視したオリジナルデザインの“レッドボタン”や“グリーンボタン”、そして操作レバーなどを整然と配置。また、モードダイヤルや電源スイッチには質感の高いアルミ合金を採用するとともに、握りやすく手になじむグリップラバーでカードスロットやコネクター類をすっきりとカバーしていて、こだわりを見るだけで欲しくなります。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

Esperanza Spalding

Esperanza Spalding って本当にすばらしい。ウッドだけでなくエレキも弾けるんですよね、この人。
かっこいいなぁ。


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ハンス・ヨルゲンセン・ウェグナーの椅子

北欧のミッドセンチュリーデザインは、イームズなどのアメリカのデザインと違いその繊細な素材の使い方が美しい。特にデンマークの家具デザイナー、ハンス・ヨルゲンセン・ウェグナー(Hans Jørgensen Wegner、1914年4月2日-2007年1月26日)の椅子のデザインは、ほれぼれします。背もたれの木のカーブいいなぁ。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

AppleのiPhoneケース

Appleファンはきっと欲しくなるはず。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
でも、このクラシックなAppleケース非公式です。「iMac」とかの商品名だけでなくバッチリとロゴも使って作っているのでAppleからのクレームが入ったらすぐ生産中止になっちゃうんでしょうね。

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

ドイツのヘキストマス社「糸切り」

ドイツの老舗メジャーメーカーヘキストマス社製の商品。折り畳みナイフのようにコンパクトになる縫い目を切り裂くための道具。靴下とか洋服に付いたタグを取るのにも使えて便利。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
先端に付いた赤いポイントが目印になって縫い目に沿って糸を正確に切る事が可能。これ特許を取っているようですね。ステーショナリーショップのSmithで購入。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

テープディスペンサー HEAVY WEIGHT (black+blum)

雑貨屋さんで見かけてなかなか面白いデザインだなぁと思ったテープディスペンサー。調べてみたらイギリス人デザイナー・DAN BLACK とスイス人デザイナー・MARTIN BLUM の二人によって結成された 「black + blum (ブラック&ブラム)」のもののようです。その重厚感と独特のデザインが何とも言えません。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

テープディスペンサー HEAVY WEIGHT (black+blum)



にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

Paperback(ペーパーバック)Notebook

海外の本屋さんでよく見かける本の判型 ペーパーバックの大きさで作られたノートです。商品名もそのまま「Paperback(ペーパーバック)Notebook 」。見た目はシンプルなペーパーバックですが職人による手製本で、その名が知られている美篶堂が丁寧に作っています。しかしこれだけ丁寧に作られたノートだともったいなくて使えない。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

目黒通りのBlackboard

目黒通りにあるBlackboardというビンテージやインダストリアルなモノたちを取り扱うインテリアショップです。なかなか店の雰囲気もよくいい感じでした。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
ちょっと気になったガラスのランプシェード。作家さんが1個ずつ手作りしている感じの表面のでこぼこ感が電気を点けたときに柔らかい光になりそう。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
微妙に不揃いなのがいい雰囲気です。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

目黒通り散歩

娘の学校の説明会のあと目黒通りをブラブラと散歩。この通りはインテリア好きにはたまりません。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

町田のジャズバー「Herbie」

たまたま立ち寄った町田にあるジャズバー「Herbie」。なかなか落ち着いた空間でいいです。最近あまり聴かなくなった4ビートですが耳に優しい時間を過ごす事が出来ました。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ